バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日とっておいたNHKのワーキングプア特集を見た。
社会制度の問題がクローズアップされていたが、その取材を受けていた人々への疑問が残る。
今回はワーキングプアの人々を非難する事が目的ではないので、あくまで番組をみた感想・疑問として読んでいただきたい。
まず、住人の部屋が汚い。
日本特有の部屋の狭さに、問題があるのかもしれない。
しかし、俺の部屋だって六畳一間で物置なし。
自分の持物は全て部屋の中に納めなければならない。
6畳の空間に、デスクトップPCと2.1chスピーカーを各2台をはじめ、バイクジャケットやメット、旅の道具、ナイフや研ぎ石に居合刀、文庫本1000冊近く、プロテインのボトル10個とトレ用の装備、クロスバイク(チャリ)、布団などが詰まってる。
だから180cm級のメタルラックが3つも建ててあるし、布団をたたまないとPCの前に座れない。(椅子を置けない
でもPCの前でしか生活しないからいいんだ。
だが、物を乱雑に置かない事が出来ているから、俺の部屋を見た友人知人は「綺麗にしてるね」と観想を言う。
物にあふれていても機能的に使いやすく、見た目を整えて置けば汚くは見られないのだ。
近所の店を見てごらんよ、スーパーやコンビニが汚く見えるかい?
あれだけの物を詰め込んである空間なのに、君の部屋より綺麗だろ?
それと捨て癖を付ける事だな、これは毎週の習慣の問題だ。
今まで数々の趣味を試してきた俺だが、もう部屋にバイクは無いし、ダンベルなどのウエイトも無い。
使わない空間を潰していく日を週に1回は作ろう、全ての機能(物)は自分の望む生活を実現する為にあるんだ。
使わないものを捨てるには、自分の生活スタイルを規定する所から始まる、捨てるにしたって基準が必要だ。
自分の生き方の基準が定まっていないから、捨てるかどうか迷う。
部屋が汚い人は、何も考えずに流されているだけではないか?
第二に悲しい苦しいとしか言わない。
諦めの言葉を吐いて物事が解決すればいいんんだが、そんな事は無いよな。
無駄な努力ならしなくていいんだし、やらなきゃいけない事はしなきゃいけない。
俺の失踪した親父をはじめ、男に多いと思うんだが、
「俺が頑張って死んででも〇〇しなきゃ。」
とか言う奴、こいつらは何もしないで済めばいいと思ってるカスだよ。
やる奴は黙ってでもやるし、俺のような本気で生きてる奴は、やると言った瞬間に取り掛かってる。
俺がやらなきゃなんて言って、ボーっと話してる時間なんか無いんだよ。
感傷を挟み込むような余裕がある生き方をしているバカだから、人生の短さと大切さが判らないんだ。
社会制度の欠陥を考える事は必要。
しかし、自分の生活は自分が変える、これが一番大事だ。
社会制度の問題がクローズアップされていたが、その取材を受けていた人々への疑問が残る。
今回はワーキングプアの人々を非難する事が目的ではないので、あくまで番組をみた感想・疑問として読んでいただきたい。
まず、住人の部屋が汚い。
日本特有の部屋の狭さに、問題があるのかもしれない。
しかし、俺の部屋だって六畳一間で物置なし。
自分の持物は全て部屋の中に納めなければならない。
6畳の空間に、デスクトップPCと2.1chスピーカーを各2台をはじめ、バイクジャケットやメット、旅の道具、ナイフや研ぎ石に居合刀、文庫本1000冊近く、プロテインのボトル10個とトレ用の装備、クロスバイク(チャリ)、布団などが詰まってる。
だから180cm級のメタルラックが3つも建ててあるし、布団をたたまないとPCの前に座れない。(椅子を置けない
でもPCの前でしか生活しないからいいんだ。
だが、物を乱雑に置かない事が出来ているから、俺の部屋を見た友人知人は「綺麗にしてるね」と観想を言う。
物にあふれていても機能的に使いやすく、見た目を整えて置けば汚くは見られないのだ。
近所の店を見てごらんよ、スーパーやコンビニが汚く見えるかい?
あれだけの物を詰め込んである空間なのに、君の部屋より綺麗だろ?
それと捨て癖を付ける事だな、これは毎週の習慣の問題だ。
今まで数々の趣味を試してきた俺だが、もう部屋にバイクは無いし、ダンベルなどのウエイトも無い。
使わない空間を潰していく日を週に1回は作ろう、全ての機能(物)は自分の望む生活を実現する為にあるんだ。
使わないものを捨てるには、自分の生活スタイルを規定する所から始まる、捨てるにしたって基準が必要だ。
自分の生き方の基準が定まっていないから、捨てるかどうか迷う。
部屋が汚い人は、何も考えずに流されているだけではないか?
第二に悲しい苦しいとしか言わない。
諦めの言葉を吐いて物事が解決すればいいんんだが、そんな事は無いよな。
無駄な努力ならしなくていいんだし、やらなきゃいけない事はしなきゃいけない。
俺の失踪した親父をはじめ、男に多いと思うんだが、
「俺が頑張って死んででも〇〇しなきゃ。」
とか言う奴、こいつらは何もしないで済めばいいと思ってるカスだよ。
やる奴は黙ってでもやるし、俺のような本気で生きてる奴は、やると言った瞬間に取り掛かってる。
俺がやらなきゃなんて言って、ボーっと話してる時間なんか無いんだよ。
感傷を挟み込むような余裕がある生き方をしているバカだから、人生の短さと大切さが判らないんだ。
社会制度の欠陥を考える事は必要。
しかし、自分の生活は自分が変える、これが一番大事だ。
PR
200円で落札した米2kgが、700円もの送料を使って届いた。
でも荷物がタバコ臭い!
こないだ来た茶の時も臭かったし!
外袋をスグに剥いで捨てるが、一瞬で手にも臭いが付くから洗わないといけない。
タバコ吸って客に迷惑かける宅配ドライバーよ。
低い賃金をタバコにつぎ込む低脳よ。
宅9便と西ノーのニコ厨よ。
肺がんになる必要は無い。
単独事故ですぐに死んでくれ!
でも荷物がタバコ臭い!
こないだ来た茶の時も臭かったし!
外袋をスグに剥いで捨てるが、一瞬で手にも臭いが付くから洗わないといけない。
タバコ吸って客に迷惑かける宅配ドライバーよ。
低い賃金をタバコにつぎ込む低脳よ。
宅9便と西ノーのニコ厨よ。
肺がんになる必要は無い。
単独事故ですぐに死んでくれ!
今晩からやっと休み、ほっとした所だがちょっとおかしい。
まず頭が痛い、しかも頭頂部の左側の頭皮が、タンコブが出来たように痛む。
どこぞの壁にでもジャンピングヘッドバットで突き刺さったかしら?
不思議である。
それからノドの左半分が痛い。
そのせいか左耳までの鼻の中が痛い。
これは鼻炎の俺のバカ鼻が、久々に左鼻だけ空気が通るようになっているからだろう。
俺の鼻は詰まってる状態でデフォな、ポンコツなんだ。
鼻の中の粘膜が一般人のように発達(強化)していない為に、久々に鼻に空気が通るだけで炎症を起こしてしまうのだ。
今回は風邪にならなければ良いが、鼻が通るようになると風邪をひくのは如何なもんかね。
レーザー手術で鼻の粘膜を焼いて直す事も出来るらしい、いつかやろうかと考え中である。
目もレーシックで焼き切ってるし、今更ちゅうちょするような漢ではないからな、良くなるんなら手術をいとわないのだ。
今週も肩が痛いのでトレは休み。
アニメ見てギャルゲでもして過ごそうか。
こないだ200円でオクから落ちちゃった紅茶を、ラーメン鉢でがぶ飲みしながら、昨日のアニメを見つつ、のどかな週末は始まるのであった。
まず頭が痛い、しかも頭頂部の左側の頭皮が、タンコブが出来たように痛む。
どこぞの壁にでもジャンピングヘッドバットで突き刺さったかしら?
不思議である。
それからノドの左半分が痛い。
そのせいか左耳までの鼻の中が痛い。
これは鼻炎の俺のバカ鼻が、久々に左鼻だけ空気が通るようになっているからだろう。
俺の鼻は詰まってる状態でデフォな、ポンコツなんだ。
鼻の中の粘膜が一般人のように発達(強化)していない為に、久々に鼻に空気が通るだけで炎症を起こしてしまうのだ。
今回は風邪にならなければ良いが、鼻が通るようになると風邪をひくのは如何なもんかね。
レーザー手術で鼻の粘膜を焼いて直す事も出来るらしい、いつかやろうかと考え中である。
目もレーシックで焼き切ってるし、今更ちゅうちょするような漢ではないからな、良くなるんなら手術をいとわないのだ。
今週も肩が痛いのでトレは休み。
アニメ見てギャルゲでもして過ごそうか。
こないだ200円でオクから落ちちゃった紅茶を、ラーメン鉢でがぶ飲みしながら、昨日のアニメを見つつ、のどかな週末は始まるのであった。
今日は仕事場での話をしようと思う。
ここではそういう無粋なネタは避けてきたが、今回だけは我慢ならない。
きつい言い方もするだろうから、そういうの苦手な読者は無理して読まないほうがいいと言っておくぞ。
まずはあらまし。
俺は今、肩を故障している。
だから仕事はなるべくしたくない、肩に負担がかかると治らず、いつまでもトレーニングが出来ないからだ。
昨日の夜出勤すると、リアル上司でココの読者の網振り7級さんが、
「肩が痛いだろうから、ホース水撒きをしないか?俺がやってた時は左肩痛くなかったからいけるでしょ。」
とのたまったのだ、しばし俺は絶句した。
ホース水撒きという仕事を説明すると、
綱引きの綱くらい、直径3~4cmある太いホースを、50mぐらい引っ張りながら地面に水を撒くというもの。
水が出ている口は利き腕の右手で持ち、左手で引っ張りながら撒いていく。
50mの綱を片手で引いたことのある人は、あまりいないだろうが、50mの水が詰まったホースを引っ張った事のある人はもっと居ないだろう、ただ、えらく重いことだけは判るはずだ。
俺は「水撒きしろよ?」と聞かれた瞬間に網振り7級をグズと認定し、
「別に何でもいいですよ、言われた仕事しますから。」
と、答えたわけだ、殊勝やろ?大人やろ?
水を撒き始めると、左肩が痛い、そりゃそうだ。
今回俺が痛めたのは、ローテーターカフという、肩を支えるインナーマッスルの部分、これが伸びちゃってる。
左腕で50mのホースを引っ張れば、左腕が肩から外れる方向に力が加わる。
痛みをくいしばるのか、ひどい頭痛に苛立ちながら肩の痛みに2時間耐えた。
同僚一人も同じように水撒きしてたんだが、そっちはホースのジョイントが無いわ、新しく持ってきたジョイントが外れるわで水びだし、この寒空の深夜にである。
片付けをしているとグズが来て。
「丁度いい時間に終わったね。」
俺はグズを無視し、無言で片付けを続けた。
どんな状況か判ったかな。
現場を見て現物のホースを見てもらえばいいんだが、説明下手ですまん。
俺は前日のブログでも、プラモが作れないほど左肩が痛いと書いている。
その左肩で50mのホースを引っ張るという行為が、グズにはどのように認識されているのだ?
ホースを左手で引っ張るという行動は、体のどの部位を使うのだろうか?
左手、左ヒジ、左胸、左側の背筋上部、それと左肩だよな?綱引きして肩使わないわけないんだ。
他の同僚に聞いた話だが、このグズはホース水撒きが上手だそうだ。
そういう労働者って多いんだよな、自分は出来るんだけど理屈が判らない奴、自分のどこを使っているかすら判らずに、俺はいっちょ前に仕事が出来るとのたまう。
朝の出勤時には、初めから俺にやらせるつもりで、俺に「出来るよな?」と聞いてるんだろ。
役所とか政治家だけじゃないよな、ずぶずぶな体質は。
こんな中小企業の下っ端ですら、自分の利権を後生大事に抱えてるんだ。
初めに青写真を書いて、それに従うように回りを調整するだけ、肩が痛い人間の立場で考えれば、ホース水撒きなんて無理だよ。なんてスグ判る。
お前の頭の中はゴミでも詰まってるのか?
グズが最後に登場した事にも問題がある。
俺が痛みに耐え続けている間、野郎は荷物運びのトラックの助手をしていたんだ。
トラック助手は俺の職場で一番楽な仕事だ、肩が痛くて動かしたくない奴にホース引っ張らせて、自分は部下に運転させながら、のんびりドライブ。
グズが前に居た部隊からの噂だと、出世し始めたら急に働かなくなったらしいからな、そろそろ地が出始めてるらしいし。
俺だって楽したいし、少しでもサボろうとするダメな労働者だ。
でも一緒に仕事する同僚も楽しないと意味無いんだよ、誰だって疲れるのは嫌なんだから。
一人だけ楽して何が楽しいんだ?
一緒に水撒きした同僚は年季の入ったベテラン兵で、俺は超一流の技術を持っている超ベテラン。
それなりの腕が無いと、今日の現場はこなせなかったのかもしれない。
でもさぁ、グズはホース水撒き上手いんだろ?俺の代わりにやれよ。
偉い上司とバカな部下は、体の出来が違うと思ってるんだろうな。
兵隊はバカだから痛みを感じないとでも思っているのだろうか?
頭の中にゴミが詰まってる奴は救えないよ。
ちょっとそれるが、皆は孔子の益者三友、損者三友という言葉を知っているだろうか?
直、諒、多聞な友は良い、便辟、善柔、便佞な友達は悪い。
正直な人、誠実な人、物知りな人を友にするべきで、おべっか使い、誠の無い奴、口先だけの人を友にすると自分の為にならない。
2000年前にはこういう理屈が出来ているんだよな。
今更バカと無理して付き合うことないべ?互いに益のある良好な関係だから友人なんだ。
でも俺は友達から何も得なくてもいいと思っている。
しかし、損害をこうむるような人間がそばに居ては困る、これ以上体を壊されては困る。
だからグズとは今後一生話さない。
いつものようにグズというカス上司を「そうっすね班」に認定するだけだけどね、バカは最初から相手にしない。
何を言われても「そうっすね~、そうっすそうっす!」で済ませるんだ。(笑
何をしたら反感を買うのかすら知らん上司ども、死ぬまで人を使うという意味を知らないバカでいてくれ。
俺には二度と近づかないで。
最後に一言
覆水盆に返らず
ここではそういう無粋なネタは避けてきたが、今回だけは我慢ならない。
きつい言い方もするだろうから、そういうの苦手な読者は無理して読まないほうがいいと言っておくぞ。
まずはあらまし。
俺は今、肩を故障している。
だから仕事はなるべくしたくない、肩に負担がかかると治らず、いつまでもトレーニングが出来ないからだ。
昨日の夜出勤すると、リアル上司でココの読者の網振り7級さんが、
「肩が痛いだろうから、ホース水撒きをしないか?俺がやってた時は左肩痛くなかったからいけるでしょ。」
とのたまったのだ、しばし俺は絶句した。
ホース水撒きという仕事を説明すると、
綱引きの綱くらい、直径3~4cmある太いホースを、50mぐらい引っ張りながら地面に水を撒くというもの。
水が出ている口は利き腕の右手で持ち、左手で引っ張りながら撒いていく。
50mの綱を片手で引いたことのある人は、あまりいないだろうが、50mの水が詰まったホースを引っ張った事のある人はもっと居ないだろう、ただ、えらく重いことだけは判るはずだ。
俺は「水撒きしろよ?」と聞かれた瞬間に網振り7級をグズと認定し、
「別に何でもいいですよ、言われた仕事しますから。」
と、答えたわけだ、殊勝やろ?大人やろ?
水を撒き始めると、左肩が痛い、そりゃそうだ。
今回俺が痛めたのは、ローテーターカフという、肩を支えるインナーマッスルの部分、これが伸びちゃってる。
左腕で50mのホースを引っ張れば、左腕が肩から外れる方向に力が加わる。
痛みをくいしばるのか、ひどい頭痛に苛立ちながら肩の痛みに2時間耐えた。
同僚一人も同じように水撒きしてたんだが、そっちはホースのジョイントが無いわ、新しく持ってきたジョイントが外れるわで水びだし、この寒空の深夜にである。
片付けをしているとグズが来て。
「丁度いい時間に終わったね。」
俺はグズを無視し、無言で片付けを続けた。
どんな状況か判ったかな。
現場を見て現物のホースを見てもらえばいいんだが、説明下手ですまん。
俺は前日のブログでも、プラモが作れないほど左肩が痛いと書いている。
その左肩で50mのホースを引っ張るという行為が、グズにはどのように認識されているのだ?
ホースを左手で引っ張るという行動は、体のどの部位を使うのだろうか?
左手、左ヒジ、左胸、左側の背筋上部、それと左肩だよな?綱引きして肩使わないわけないんだ。
他の同僚に聞いた話だが、このグズはホース水撒きが上手だそうだ。
そういう労働者って多いんだよな、自分は出来るんだけど理屈が判らない奴、自分のどこを使っているかすら判らずに、俺はいっちょ前に仕事が出来るとのたまう。
朝の出勤時には、初めから俺にやらせるつもりで、俺に「出来るよな?」と聞いてるんだろ。
役所とか政治家だけじゃないよな、ずぶずぶな体質は。
こんな中小企業の下っ端ですら、自分の利権を後生大事に抱えてるんだ。
初めに青写真を書いて、それに従うように回りを調整するだけ、肩が痛い人間の立場で考えれば、ホース水撒きなんて無理だよ。なんてスグ判る。
お前の頭の中はゴミでも詰まってるのか?
グズが最後に登場した事にも問題がある。
俺が痛みに耐え続けている間、野郎は荷物運びのトラックの助手をしていたんだ。
トラック助手は俺の職場で一番楽な仕事だ、肩が痛くて動かしたくない奴にホース引っ張らせて、自分は部下に運転させながら、のんびりドライブ。
グズが前に居た部隊からの噂だと、出世し始めたら急に働かなくなったらしいからな、そろそろ地が出始めてるらしいし。
俺だって楽したいし、少しでもサボろうとするダメな労働者だ。
でも一緒に仕事する同僚も楽しないと意味無いんだよ、誰だって疲れるのは嫌なんだから。
一人だけ楽して何が楽しいんだ?
一緒に水撒きした同僚は年季の入ったベテラン兵で、俺は超一流の技術を持っている超ベテラン。
それなりの腕が無いと、今日の現場はこなせなかったのかもしれない。
でもさぁ、グズはホース水撒き上手いんだろ?俺の代わりにやれよ。
偉い上司とバカな部下は、体の出来が違うと思ってるんだろうな。
兵隊はバカだから痛みを感じないとでも思っているのだろうか?
頭の中にゴミが詰まってる奴は救えないよ。
ちょっとそれるが、皆は孔子の益者三友、損者三友という言葉を知っているだろうか?
直、諒、多聞な友は良い、便辟、善柔、便佞な友達は悪い。
正直な人、誠実な人、物知りな人を友にするべきで、おべっか使い、誠の無い奴、口先だけの人を友にすると自分の為にならない。
2000年前にはこういう理屈が出来ているんだよな。
今更バカと無理して付き合うことないべ?互いに益のある良好な関係だから友人なんだ。
でも俺は友達から何も得なくてもいいと思っている。
しかし、損害をこうむるような人間がそばに居ては困る、これ以上体を壊されては困る。
だからグズとは今後一生話さない。
いつものようにグズというカス上司を「そうっすね班」に認定するだけだけどね、バカは最初から相手にしない。
何を言われても「そうっすね~、そうっすそうっす!」で済ませるんだ。(笑
何をしたら反感を買うのかすら知らん上司ども、死ぬまで人を使うという意味を知らないバカでいてくれ。
俺には二度と近づかないで。
最後に一言
覆水盆に返らず
検索してたら買ってしまった。(笑
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hj710it_1.html
送料込みで¥4000弱。
万歩計ではハイスペックな方なんだが安いのう。
かばんの中でもOKだし、昔ながらの中にボールが入ってるような万歩計とも違うはず。
PCでログの管理が出来るから、旅にノーパソ持って行くようになれば、更に使い勝手が良くなるはずだ。
歩行距離がかなり忠実に測れるらしいから、データ取りは完璧。
あと吸湿速乾の長袖シャツを買えば、冬旅の装備は整う。
高速バスも調べがついて、安いトコだと東京←→福岡で1万円以下だ。
これは出発の一月前位に予約を取れば大丈夫。
なんだか順調に下準備をしているが、家から全然出てないんだよな・・。
ネットの恩恵に気づかない程、ネットを駆使してるんだな。
皆もネットの中で脳内旅行してみては?
でもネット通販は慎重に。(オレモナ
ほんじゃ。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hj710it_1.html
送料込みで¥4000弱。
万歩計ではハイスペックな方なんだが安いのう。
かばんの中でもOKだし、昔ながらの中にボールが入ってるような万歩計とも違うはず。
PCでログの管理が出来るから、旅にノーパソ持って行くようになれば、更に使い勝手が良くなるはずだ。
歩行距離がかなり忠実に測れるらしいから、データ取りは完璧。
あと吸湿速乾の長袖シャツを買えば、冬旅の装備は整う。
高速バスも調べがついて、安いトコだと東京←→福岡で1万円以下だ。
これは出発の一月前位に予約を取れば大丈夫。
なんだか順調に下準備をしているが、家から全然出てないんだよな・・。
ネットの恩恵に気づかない程、ネットを駆使してるんだな。
皆もネットの中で脳内旅行してみては?
でもネット通販は慎重に。(オレモナ
ほんじゃ。
今日は久々にジムに行ってきた、日焼けをするためだ。
肩は動かさなければ痛くない程度に回復してきたので、来週の休みからトレを再開できるはず。(あくまではず
と、その前に久々に鏡を見てビックリ!なんだね、この色白ひ弱クンは。
やっぱ顔とか手は色落ちが激しい、俺の場合20日で元通りって訳だ。
肌もビックリするだろうから、とりあえず12分のを1回だけにしておいた。
今週末は、酒こそ呑まなかったけど、何もしなかった。
いや、したけど人様には公言しにくい事を、ネットのアンダーグラウンドでしてた。
今日は言い訳をしておこう。
プラモが作れないのは、肩が痛くて集中できないから、手先をホールドさせる為に結構肩も使う。
テントを張ったりキャンプしに行ってインプレなど出来ないのは、地べたにエアマットという環境で寝ては、肩が悪化する為。
バイクでツーリング出来ないのは、肩が痛いから。
街に出て何か買ったりアキバをぶらつけないのは、本気で金がないから、月末に20万出てくから・・・。
ブログで面白い事かけないのは、何もしてないから。
どこも痛いところなく、毎日自由な時間がある奴が羨ましい。
肩は動かさなければ痛くない程度に回復してきたので、来週の休みからトレを再開できるはず。(あくまではず
と、その前に久々に鏡を見てビックリ!なんだね、この色白ひ弱クンは。
やっぱ顔とか手は色落ちが激しい、俺の場合20日で元通りって訳だ。
肌もビックリするだろうから、とりあえず12分のを1回だけにしておいた。
今週末は、酒こそ呑まなかったけど、何もしなかった。
いや、したけど人様には公言しにくい事を、ネットのアンダーグラウンドでしてた。
今日は言い訳をしておこう。
プラモが作れないのは、肩が痛くて集中できないから、手先をホールドさせる為に結構肩も使う。
テントを張ったりキャンプしに行ってインプレなど出来ないのは、地べたにエアマットという環境で寝ては、肩が悪化する為。
バイクでツーリング出来ないのは、肩が痛いから。
街に出て何か買ったりアキバをぶらつけないのは、本気で金がないから、月末に20万出てくから・・・。
ブログで面白い事かけないのは、何もしてないから。
どこも痛いところなく、毎日自由な時間がある奴が羨ましい。
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索