忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目標   ¥1300000
預金額
  ¥1245959(前月比+113075

あれ、旅に行ってきたのに11万も増えてる?

何かおかしい、今月の給料も出てないはずだし、ってこれは1月分の給料をプラスした額か。
俺の給料日は15日で、今月の給料日は来てないから、まだ金額が確定して無いんだ。
来月は10日分の有給があるから、ガタッと低い手取りになるし、バイオの支払いも20万分キッチリ引かれるので、完全に赤字になる事は間違いないだろう・・・。

そのくせ減量するから自分の食費は全て自分持ちになったり、でるモノも多くなる。
これからが緊縮財政の一番キツイ所だな。

そうそう、10日の仕事帰りにいつも寄る西友にある、東京スター銀行のATMで金下ろしたんだよ。
そん時に金が詰まりやがってさ、札が出てこないの。
画面に備え付けの電話で話をしてくれって出たので電話をかけると、下の出金口を見てくれという。
えーと、とかがんで見てみると、確かに金が詰まっている。
必死に短い爪でつまみ出したが2万しかない、俺は3万円要求出したはずだ。
すると、係の者を急行させてますので、30分後くらいにこの場所に来れますか?と聞いてきた。

金銭授受までの段取りも済ませ、時間もあるので西友でお買い物。
家でメシ食ってるとまたもケータイに電話がかかってきて、受け渡しできますので来て下さいと言う。
今度は俺が急行し、無事に挟まっていた金は手に入ったので、処理してくれた若い警備員さんに、
「こういう事ってあるんですね、ココはいつも使っているんですけど、こんなの初めてですよ」と聞いてみた。
すると、「ここは結構ありますよ、私も何度か対応した事があります」なんてサラッと言ってのける。
「え、そうなんですか・・・。」
「銀行だと行員さんが居るのでスグに対応できるんですが、こういう出張所の場合は警備が来るまで、お待たせしちゃうんですよ。」と恐縮している。
「じゃぁ、時間の無い時は銀行のATMの方が確実ですね。」
と一つ賢くなった。

まぁ、俺の場合は仕事帰りなので時間はたんまりあるし、西友は常に寄るのでこのATMを使い続けるが、都会派の皆は注意した方がいいかもしれない。
通勤中にサラッと下ろして行くはずが、思わぬ足止めを食う可能性もある。
銀行でも機械は機械だから、誤作動もあるんだよな。
PR
5ヶ月以上続けたトラビアンのアカウントを削除した。

これでようやく本業が出来る。
始めた当初はこんな事になるとは思わず、ただ村を大きくして遊んでいればいいんだと思っていた。
でもゲーム内では日常的に他プレイヤーとの戦いがあり、攻撃を防ぐ為に八面六臂の活躍をする事になっちゃったんだ。
お陰で仕事前に起きてメッセージを書き、仕事から帰ってメッセージを書き、とトラビアン漬けの日々になってしまった。
また自分の勢力が大きくなればなるほど、更に仕事が増すという無限ループに陥った。
そのループを目的の為に断ち切らなきゃいけなかったんだ。

ただ日本一周の時に会いに行く仲間も出来たし、ゲームを通して心の交流もあった。
日常ではあまりしないような会話も出来たから、人との付き合い方も勉強できたと思う、だから悪い事ばかりじゃなかった。
むしろ「ネトゲのいい楽しみ方=リアルにつながる交流」が出来たと思う。
トラビアンに感謝である。


これまでも書いていたが、ゲームの中で長文を書いてしまうから、ここに文章を書く意欲が出なくなってた。
これからは仕事と同じくらいの頻度で、記事の更新が書ければいいと思う。

さて、今後の予定だけど、10日から予定していた減量は15日からに変更。
終了は前と変わらず5月いっぱいなので、2ヵ月半の減量となる。
昨日は業務用スーパーで酒を買うついでに、懐かしのトリムネ2kgと冷凍野菜500gを4パック買ってきた。
オートミールも買ってあるし、これで準備完了だ。


あとはバイオPの話だけど、これはおいおいだな。
5月末までに無線ネット回線をつなぐと3万円キャッシュバックなので、5月はじめに開通手続きをするまでは、カスタマイズに専念すると思う。
回線開通後、本格的な運用開始かな。
とは言っても、ウチの光ネットは3回線あって、俺が2台のPCと妹が一回線使っている。
俺のサブの方の回線を拝借して、バイオPとメイン機の間の回線共有・フォルダの共有が出来る事は確認してあるので、Pも普通に使えることは使える。


あとはなんだろ、トレは先週の休みに行ったきりで、丸々一週間休んじゃったな。
まぁ、トラビのお別れやらでそんな気にならなかったってのが原因だ、これからは真面目に取り組まなきゃな。

トレーニングはメニューを変えて、歩きの練習も加える事にした。
月(仕事休み) 歩きの練習(20km程度?)
火(仕事休み) 胸+上腕三頭+腹筋
木(仕事後)  背中+上腕二等筋
金(仕事後)   脚+肩

アキレス腱が回復してからだけど、歩きも混ぜていく事にした。
脚のトレと2.3日空ければ、疲労も少ないだろうという判断だ。
関節・腱の強化が一番の課題だ。

また、チートデイ(食ってもいい日)を月曜に設定すれば、
長距離歩きでカロリーの枯渇→筋肉が落ちすぎる。
という事も多少は防げるはずだ。

ちょっとココから遠ざかっていたけど、これからも頑張るのでよろしく。
それじゃ、また。^^
今日は仕事明けなので、8時に帰ってから20時の今までバイオPをいじっていた。
でも相変わらず再インストールの時に、13%で切れるんだよね。
ヤマダで買ってきた安物8倍速のDVDメディアで焼いたリカバリディスクには、反応すら示さなかった。
唯一認識するリカバリディスクが13%で止まるという事は、完璧に手詰まりとなったんだ。

押してはダメだと、初期状態に戻そうと思ったが、これまた13%で止まる。
つまり、DVDのそこにデータ破損があって、どうあがいても読み込めなくなっているんだ。
でも、リカバリとかパーテーション分けは普通にこなせる。
ソフトデータの所がやられているんだろう。

いちいち考えて埒が明かないので、ネットでソニーのカスタマー登録をして会員になり、リカバリディスクを取り寄せる事にした。
これで¥5250である。
20万も出して買ったPCを初期化するのに5千円も払うなんて、大バカのやる事だ。
つーか、初期化用DVDくらい付けておけよSONY、焼くだけだったら¥1000もしないだろ。

自作機だったら初めから何も入っていないのがデフォでいい。
自分の好きなソフトを入れて、好きなようにカスタマイズしていくだけだ。
でもこのTypePで目的にしていた、ワイヤレスWANとか地図ソフトのプロアトラスが死んでる状態だと、買った意味が無くなってしまう。
リカバリ領域の削除で、制御ソフトまで無にするシステムにも問題がある。

なんにせよ初の製品版PCだから、それなりの苦労をせよという事なのかね。
リカバリディスク来るまで、Pについては考えたくないな。
117.jpg
とりあえずリカバリディスクを作ってみた。
でも、そのDVDを使っての再インストールで、はじかれるんだよね。
いきなりパカッてDVDが出て、「ディスク1を入れてください」って出る。
で、また入れても同じように弾かれると・・・。

再インストールできなきゃ、PC空にして終わりなだけ。
壊してるだけじゃん!
こんな具合で早速ドツボにはまって、眠れない昼になってしまってる。
今夜の仕事どうすんだよ!orz

検索してたら、高倍速のDVDが鬼門らしい、って太陽誘電の1-16倍しか持ってないぜ。
またDVD買ってやり直しかな。
ディスクに焼いたデータは、PCに移してあるから、そこからまた焼き直しか。

高い買い物なんだから、きちんと作れよSONYさん。
昨日は雪が降るかと思いながら、視界が悪かったくらいでたいした事が無くてよかった。
と思いつつ本日の朝、国道357号を帰っていると、ガスのメーターが限りなく下まで張り付いてる。

やばいな・・・、と思いながらも行けるとこまでと思うのがアフォなんだけど、下手に市街地に出ても、信号待ちで時間を食えばガソリンは消費される。
車の間をすり抜けながら、ここでエンジン止まったら死ねるな~、なんて頭によぎる。

まぁ、なんだかんだと行徳に入る車線に入ったところでガス欠、うんともすんとも言わなくなった。
ここから家まで30分ほどか・・・、とリード号を街路樹の隙間から歩道にのし上げる。
400アメリカンじゃなくて良かった。w
そこから押して帰ろうと100m位進んだところで暑さにばてた、雪対策にゴア上下の下にはアルプチノダウンを着てる、もちろん中綿ズボンも。
それでメットを被って手袋をして原チャを押す訳だからな、暑いに決まってる。

メットをメットインに入れ、身も軽くついスターターを押すと、ブブブブ!
あ、点いちゃった。
メットを出して被り直し、一路行徳へ!
1.5kmほど進んでから完全に力尽きた。

最後っ屁が効いたので、20分以内で帰れる所を40分かけただけで無事帰れた。
給油の時にカタログスペックのタンク容量、7.5Lきっちり入ったぜ!

これまで10年以上バイクに乗ってきたが、ガス欠ははじめての経験だ。
旅から帰ってきたボケと、ネトゲ、職場の配置換え、トレ始め、減量始め、7日にバイオが到着、などちょっと頭の中が忙しすぎる。
とりあえず来週いっぱいまで乗り切れば、と思いながら頑張るしかない。
久々にジムに行ったら、大きくセミナーのポスターが貼ってあった。
なになに、と旅帰りの物珍しさ思考で読んでいると、合戸孝二選手じゃないですか!
最近ランナー氏が、中高年の星!とばかりに褒め称えているのを聞いていて、俺も何となく好きになってきたんだ、現日本チャンプだし。

でポスターの内容というと、シェイプアップセミナー。
3月21日の土曜日、13:00~16:00。
しかも行徳メンバーはタダ!
おータダか、タダほど良いものは無い。
10日から始める減量にも呼応するので、俺としては願ったり叶ったりだ。

早速、帰りに受付で聞いてみると、予約が必要だという事なので、つい予約してしまった。(あれ?
ついでにランナー氏の予約までしてしまおうと思ったが、ビジターの場合には金も絡むので、とりあえず保留にしておいた。
ちなみにビジターは¥2630+身分証(免許)を持って行けばいいらしい。

興味のある人は、↓に記事が載っているので、確認してみてくれ。
http://www.kentai.co.jp/blog/cat9/
<< 前のページ 次のページ >>
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]