忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は胸の日、サクッと終わらせてNIKEのアウトレットにでも行って、夏の旅の衣装を見繕ってみようと思ってた。
が、最後の腹筋3種目をやりながら思い出したんだ、昨夜メットの中のスポンジを、洗濯物で出していたことに。
このメットのスポンジは脱着式でいいんだが、いつでも洗えるとたかをくくってしまうので、本当に臭いに我慢できなくなってからしか洗わないという代物。
ようやく我慢の限界が来たと思ったら、買い物にぶつかるとは!
仕方ないので今日は買い物を諦めて、久々にタンニングマシーンを使ってみた。
そういや4月ぐらいが最後だったっけ?
前は週に2回必ず焼いていたんだが、旅資金の為の緊縮財政のお陰で、真っ先に削られてしまった。
あと5回分ある券を、今日で2回、7月中旬で2回、8月の初めに新しい20回券を買い2回、というペースで焼いていこうと決める。
あとは晴れの日が増える事を祈るだけだ、とは言っても8月中旬の歩き旅で、メチャクチャに焼けてしまう事は確実なんだけどね。
歩き旅だと一日中外で照り付けられっぱなしだからな・・・。orz

まぁ、そんなかんなでジムから帰って風呂でさっぱりし、酒を呑みながらTV録画を楽しむ。
肴は旬のイサキの塩焼きと、お好み焼き(エビ玉)と、チキンカツ、それとフランスパンのスナック菓子。
酒の方は、ティーリキュールの残り100ccを小岩井純水みかんで割り、栗リキュールの残り250ccを牛乳で割り、ビスコタベビー200ccをロックで頂いた。
こんなに色んな酒を呑んでもちっとも酔わないのが、甘い酒の利点である。
昨日はK-1もあったし、ケージマッチとかいう総合格闘技もあっあたので、消化し終わった今は15時過ぎ、一日がかりで呑んで見て楽しんだのであった。(^^


さて、本題までで紙面の半分を費やすという暴挙を繰り広げているが、これは複線を張りめぐらしての事でもあるので、ご容赦して頂きたい。


ここから本題なんだが、若者の消費離れが進んでいるという話をニュースでやっていた。
昔は酒と遊びで貯金なんてしないリーマンだらけだったんだけど、今の若者はきちんと貯蓄に回したり、自分磨きに使っているという事らしい。
ここで不思議に思うことがあるんだが、俺は浪費家ではないんだろうか?
車は買(え)わないし、外で酒を飲む事は無い、友達と遊ぶ事も年に2回程度。
これだけ見れば、すっかり今時の若者だ。
しかし、海外からプロテインを数万単位で買ったり、月の給料分の旅道具を買ったりする、酒を呑めば意識不明になるまで止まらないし、PCやメットなんかは一番高いスペックの物しか買わない。
これはサブカルチャーが肥大しモノが溢れ、庶民の嗜好をコントロール出来なくなっている、というだけの事じゃないのか?

例えば、アニメのDVDを毎クール数本買ってるアニオタは、3ヶ月で10万はDVDを買ってしまう。
グッズや雑誌などの関連商品も数多あるから、ソレこそキリが無い。
車の維持費は、安い2万程度の駐車場で我慢すれば月4万程度かな?
最近の車事情はわからないけれど、その程度の趣味を持ってる奴はいくらでもいるだろう。
実際、筋肉トレーニングも年間50万以上はかかるし。
しかし、バカな大人は車はどうですか?高い買い物しましたか?としか聞かない。
自分達の価値観が違う世代が出てきた事に対して、全く抗体をもっていないのが老化の原因だ。
世の中は常に変わっていくのだ、今までと同じ消費形態で計る事なかれ。

しかし、若者の飲酒が減っている事には文句を言いたい。
今朝ジムに行く際、高架下に大きなゲロの塊があった。
更にジムの前の踊り場に若者が寝転んでいた。
ジムのお姉さんにどう?どうなの?と聞いたところ、酔いつぶれて動かないとの事だった。
若者が酒に溺れず品行方正にしていていいんだろうか?
俺も高架下のゲロのように、地元駅まで帰り着いて安心して吐く、という事を繰り返したバカ者だった。
昼間っから吐くので、近くの店の人にバケツを借りて、自分で流して処理する事も幾度もあった。
しかし、そういうバカをして酒の怖さを知るのではないだろうか。
意識を失う怖さがあるから、無謀な飲酒運転をしないし、酒は家でしか飲まなくなる。
人は過ちから学ぶものなのだ。
そういう経験の少ないままオッサンになり、酒や女にはまって身を持ち崩す奴が多すぎる。
天下国家を語る官僚諸君の居酒屋タクシーがいい例だ、若い時に勉強しかしてないから、銀座や六本木のバカ女にはまる。
そんなの10代のうちに見聞しておけば、あんな下らない事を楽しめるバカにはならない、というしっかりとした価値観が出来るのだ。

さて、若いうちはよく金を使い、イロイロな事を知る事が大事だ。
という所で今回は〆たいんだが、コレも伏線であるんですなぁ。
いや、アウトレット用の臨時予算を引き出しに行ったら、もう42万しか銀行に入っていなくてさ・・・。
今月は50万目標だったんだけど、まぁ、若いうちはイロイロ経験しなきゃね!



↑マクロスFのランカちゃんの「ねこ日記」聴いて落ち着いてーなー。w
PR

最近、ミンティア・ドライハードを食いまくっている。
http://www.asahi-fh.com/hc/products/mintia.html
昼は寝つけにくく、夜の闇はは眠気を誘う、俺にはカフェインが必要なのだ。
だから、2日で50粒(1箱)とかいう、ハイペースで消費しまくってる。
刺激物に慣れてしまって、使用量が増えてジャンキー化してるとも言えなくは無いが・・・。

そして今朝、仕事帰りにミンティアを買いに西友に寄った。
ブラブラといつものダイエットペプシと水ペット、お茶ペットをかごに入れ、なんか酒でも飲みたいなと、ウオッカやビールを避けて、ラムの小瓶をチョイスしてしまった。
そうだ、ラムと言えばラムコーク!
コカコーラを買わねばと、売り場に足を向けると、いつもの安売りのワゴンに瓶が10本程乗っていた。
ソレを見た俺の狂喜乱舞と言ったら、どう?どうなの?もんである。(謎

それは売れ残ったリキュールの処分品だった。
俺は今年に入ってから甘い酒をイロイロ試してきたんだが、結局ベイリーズなどのミルク割りの出来る酒ばかりに偏っていた。
しかし、そこに並べてあったのは、2000円も出してまで買いたくねぇよ、という微妙に購買欲よりも金銭感覚が勝る程度の品揃え。
まぁ、そういう商品だから、明確な支持層がおらずに処分品になってしまったんだろうけど。
で、なんと全品半額!だったのだよ。
イヒヒヒ、よだれ流しながら吟味に吟味を重ねて、4本だけ買ってみた。
いつものビスコタベビー
ドーバー酒造の和酒「栗」というリキュール
ラッキョウ形の青い瓶が涼しげでグレープフルーツテイストの「ラズール」
最後はフォションのダージリン茶を使った「ティーリキュール」
結局ミンティアなんかも入れて¥6000弱も買ってしまったよ。

酒を呑まないと誓った先週の俺はもう居ない。
だが、へべれけまで酔いつぶれる俺ももう居ない、はずだ。
来週はどんな言い訳を言う俺が現れるのであろう。
乞うご期待!

060.jpg
↑半額シールが眩しいYO!www

やっと帰り着いた。
脚のトレの日は家路がはるか遠くなる、まさに一人牛歩戦術、ただ遅々と歩むのだ。

こないだリアルでadeuさんに会った時、彼はスクワットを時々しかしないと、衝撃の告白をしたのであった。
筋トレはビッグ3に始まりビッグ3に終わる、と言っても過言ではない程、毎度おなじみの種目である。

まずビッグ3の概念。
こういうトレは多関節種目と言って、複数の関節を動かして運動させる種目だ。
多関節運動というのは、大きな部位とその周りの筋群を一緒に鍛えられ、しかも動きが連動するので、競技スポーツにも良く、しかも最大限の力を出せ、筋肉を一気に酷使できるというメリットがある。


ベンチプレスの例だと、胸+上腕三等筋(二の腕の裏)+肩(前部)といったあたりが、全て参加する。
胸だけを鍛えるよりも、肩や腕の力でも挙げられるので、胸の種目の中では一番高重量を扱える種目だ。
例えば、マシンフライで胸だけを疲労させ、更にベンチプレスで元気な腕や肩の助けを借り、更に胸筋を壊すという事が出来るのだ。
ただ、一番挙上重量を上げたい種目は一番目にやる、という鉄則もあるので、トレの始まりはビッグ3が無難だと思うが。

次にデッドリフト、これは腰の筋肉をメインに鍛える種目だ。
しかし、これも多関節なので、腰+ハムストリング(もも裏)+股関節+肩(後部)辺りを使う。
この種目は床にあるバーベルを腰まで引くだけの簡単な運動だ。
ただ、体幹部をフルに使う種目なので、ビッグ3の中で一番、体全体の筋力UPに役立つ種目である。
これを自分の体重×10回位引ければ、腰痛なんてサヨウナラである。
(ヘルニアとかの背骨の関節がヤバイ人は治らないけど
姿勢も良くなり体も強くなる最高の種目だが、間違ったフォームをしたり、無理やり崩れたフォームで挙げると、必ず腰を痛めます
初めのうちは毎回バーだけ(20kg)で20回×4セットとかいう挙動の練習をしたり、トレーナーに見てもらって覚えましょう。
それと、ビッグ3をする時は、トレーニングベルトは忘れずに。

最後のスクワット、これは一番きつい。
脚の全ての筋肉を動員する種目で、脚は体の中で一番筋量があるから、最も酸素を食う種目なんだ。
10レップをやる時に、8回目くらいでヒイヒイ息があがってしまうのは毎度のこと、それでも無理やり挙げてなんぼ、きつい程効果はあるのだ。
これもフォームがイロイロあるので、体形や競技の方向性や好き嫌いで選んでいけばいい。
フルボトムは完全にしゃがんだ状態まで尻を下ろすし、パラレルというのはヒザと足の付け根が平行になるまで下ろす、ハーフは中腰程度まで尻を下ろすという大きな区別が出来る。
俺はパラレルだけど、パワーリフターなんかはフルボトムをやる事が多い、ただ、フルはヒザに悪い場合もあるので、トレーナーに聞いてみるのがいい。


先週の金曜に書いたんだが、スクワットが87.5kg/10回.8回・85kg/8回の記録であった。
これが今日は、87.5kg/10回.10回.8回となった。
この調子だと、来週の木曜の脚の日には、87.5kgを12回以上挙げて、その翌週に90kgを10回挙げるという、短期的な展望が見えてくる。
スクワットを毎週すべしと言うのは、こういう微々たる前進が、1年2年後に効いてくるからなのだ。
1ヶ月で2.5kgの挙上重量UPでも、1年やれば30kgも重いものが持てるようになる。
それも週に1回だから、365÷7の年間52回するだけで、そういう結果が出てしまうのである。

毎回のメニューを決め、毎回トレーニングノートを付ける
これがマッチョへの最短ルートである。


最後に脅威の800ポンド(360kg?)スクワット
前のMrオリンピアチャンピオンのロニー・コールマンだ。
コレ見てスクワット頑張ろうぜ!
今日も相変わらず、TVマネージャ君は点いたり消えたり、ご機嫌ナナメだ。
何十回もやってて気づいたんだが、時計の改造にも失敗する時があるんだ。
↓時計ってコレね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050000.html?site=n
対応がWinMEまでになってるな、俺はソフトも物持ちがいい・・。(汗
新しいのが欲しければ、↓のニフティで「パーソナル」の中にある「時計」のところから、選んでみればいいぞ。
http://www.nifty.com/download/win/
他にも使えるソフトがタダで置いてあるから、こういう所はたまに行くと面白いぜよ。

んで、このTクロックってソフトも、起動時に一緒に起動するソフトなんだ。
それが起動できないと言う事は、無軌道にソフトやユーティリティをぶち込みまくってる為に、起動時にメモリを食いすぎてるんでは?との結論に至ったのだ。
で、何個かいらないソフトを消してみるが、全然ダメだった。
つーか、必要があるから入れてあるソフト達なので、いきなり大量に消すのは忍びなかったりする。

と、今更思い出したのは、ディスクのクリーンアップ
ドライブCやDのプロバディにあるやつだ。
昨日はデフラグかけようと思って、デフラグツールで分析かけたんだが、全然必要ないってでちゃってな。
なんか他にも軽くする仕組みがあったよな?と頭の隅にはあったんだが、ようやく思い出した訳だ。

ドライブCをクリーニングしたら、4GBも浮いたので、意気揚々と再起動かけてみた、ら!
一発成功だ!なんかもたつき感もないし。
イロイロソフトを入れてくと、起動はドンドン遅くなるからねぇ。
皆もたまにはリフレッシュしてみればどう?どうなの?

p.s
次の再起動が怖かとです・・。
昨夜会社に行こうとして、PCを再起動したら、タスクバーに出るはずのTVマネージャーが出なくなってしまった。
焦って更に再起動などをするも、休み明けでフラフラになってる頭が全然回らない。
いつもの出社より15分も遅れて急いで仕事に向かったのであった。

仕事が手につかないというのはこの事だ。
というか、日常化して忘れていたが、俺はとてつもないTVジャンキーなんだな。(泣

家に帰ってメットも脱がずに、まずPCをチェック。
助かった、録画はされていたみたいだ、昨夜撮った番組のフォルダが出来てる。
一晩経てばとの期待を込めて、とりあえず再起動。
しかし、全然反応なし。
でも、録画が出来たって事は、裏で動いているって事なんだ。
そういやインテルのアクティブモニターも、タスクバーには出ないんだけど、ちゃんとマザーボードのシステムや温度を管理してくれてるし。

それでも気になるものは気になる。
と、いきなり決着をつけようと、システムの復元をやってみた。
コレはシステム書き換えの荒技なので、失敗したらシステムが二度と戻らなくなるので、最終手段にした方がいいんだ。
が、しかし、俺は生き急いでいるのだ!というか眠いのでサッサと終わらせたい。
復元し再起動するも反応なし。orz

仕方ないので、一番面倒で避けようと思っていた、ソフトの再インストールをする事に。
俺のTVキャプチャはIOデータの、MVP/GX2Wというモノだ。
で、IOデータに最新ドライバとソフトを取りにいく、が最終更新が昨年の12月の、いま使っているバージョンだった。
まぁ、自分のPC内を探しても無かったので、面倒な認識番号を打ち込む。
これは外箱に書き写してあったので、PCを開ける手間が省けた。
グッジョブ、買い換えた時の俺!!!!
以外にすんなりとソフトを取り、再インスコ開始。
これもすんなり行ったんだが、消えると思っていた今までの録画予約が消えていない。
てことは、完全にデータを消去した訳では無いんだ・・・。
つまり、破損データは書き換えられてない?

案の定、再起かけても変わらすにTVマネージャは出てくれませんでした。
が、ここでウイルス関連?と思い出し、更にウィンドウズXPの更新っていつやったっけ?と連想するに至ったのだ。
ココからが長かったんだよ・・・。
いつのまにやらサービスパック3になってるから、アップデートが長い長い。
どうせ待つからと、もう一台もアップデートかけたから、何にも出来んの!
俺からPC取ったらヒマ死にするー。(泣

それでも変わらずマネージャ君は出ません。
諦めてアニメを消化し、寝る前に駄目押しの再起動かけたら出ました!
その嬉しさのあまりブログ書く羽目に・・・。
眠いので、コレで寝ますが、起きた時にマネージャ君が現れる確率は、そんなに高くないんじゃと思われます。
何回か再起かけるかなぁ・・・。

まだしばらく眠れなそうです。
今週の休みに入った頃、脚の筋肉痛がひどさに参っていた。
日曜の朝から始まる俺の週末は、半年振りのスーパードライで幕を開けた。

3L分を西友で買ってきて、9時過ぎから呑み始め、とりあえず消化したのが12時ごろ。
しかし、なかなか酔いが回ってこない。
呑み足りなそうな兄の顔を見た妹が、年始でもらって使ってなかったビール券を、贈呈してくれたのは幸か不幸か。
更に3L分のスーパードライを買ってきて後、部屋に篭りアニメを肴にビールを煽ったロコンであった。

時は流れ21時過ぎ、布団で目を覚ます。
PCで狂乱家族日記が流れてる、コレを消す事すら出来ずに、意識不明に陥ったのだろうか。
ただ、ここ数年は家でしか飲まないので、他人に迷惑掛けたりしないのが幸いだ。
その代わり、記憶飛ぶまで呑む事が多くなった気が・・・。
翌朝、訳の判らん事を書きなぐった、このブログを発見した時の、気まずさといったら無かったぜ!(恥
いきなり削除してやったよ。(泣


久々にビールを飲もうと思ったのは、ウオッカよりも穏やかに酔う為であったはずだ。
でもスーパードライを4.5Lも呑めば、アルコール量は225ml。
40度のウオッカを500ml呑めばアルコールが200ml、それよりも多いアルコール量になるんだ。
結局の所、酔うまで満足出来ない俺自身の問題のようだ。orz
もう旅までは呑まないことにする、1ヵ月半しかないのにトレ休む訳にはいかんのでな。

次の日の二日酔いはかすかな物だったが、脚の筋肉痛の痛みが更にひどく、トレを休む事にした。
長期離脱後のトレーニングなので、3分割を週3回でこなす事で、体を慣れさせるという意味合いもある。
風邪をひけば休まなければいけない、休めばサボる事の安易さを体が覚えてしまう。
風邪やケガよりも、こういう心の緩みが一番怖いよね。
<< 前のページ 次のページ >>
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]