[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
175cm
体重83.0kg →77.1kg
全筋量30.8% →33.2%
全脂肪25.2% →21.8%
身体のサイズ
胸囲 102cm →98cm
腹囲 86cm →80cm
尻囲 99cm →96cm
上腕囲 38cm →36cm
大腿部 57cm →56cm
先週から700g増である。orz
でも筋量と脂肪率は改善している、どういう事なんだろう?
そういや今朝から母親がダイエットをやる気になったらしい、俺の方法を伝授しつつ、自分にも渇を入れなければいけないと思っている。
今日はセラチューブをネット通販で買った、日本一周の時に少しでも上半身を退化させないためだけど、どちらかというと筋肉の緩みで生じる痛み対策である。
痛みを忘れるまで、胸と三頭の日はお休み、トレ量が減っているから落ちも悪いのかなぁ?
前日までは新宿まで歩こうと思っていた歩き練習。
これで距離を伸ばすのは終わり、あとは荷重に慣れていくだけだと思っていた。
地図上の距離 19.2km
万歩計の距離 20.16km
万歩計の歩数 27996歩
起きたのは6:00頃、妹は香港だし母親は東京の実家に帰っている、朝から揚げ物を揚げまくった。
人心地ついたのが9:00頃、アニメを見つつこの調子じゃ45km歩いたら日が変わっちゃうな、と不安になりつつなぜか鼻炎発動、ここんとこ休みになるたびにくしゃみ・鼻水が止まらなくなる。
家の中に何か原因があるんだろう、ウチのバカ女どもは掃除なんて全然してないだろうし。
とりあえず鼻炎薬を飲み、重たくなった腹を抱えながら家を出たのは10:00頃。
先週に引き続き100均で松露を買う、でも散々揚げ物を食った後なので食いたくない、ザックにしまう。
そこから5分も歩かないうちに、止まらずに左折しながら突っ込んできた白いコンパクトカーにキレて、2歩ばかり前にダッシュしながらケンカキックを放っていた。
車が避けたので当たらなかったが、なんていう反射行動だ・・・。
ごみ収集所をかすりながら遁走したコンパクトカ-に中指突き立て両手を広げて怒鳴り散らした。
車が去り冷静になってみると、後部座席には2人の若者の姿が見え手た事を思い出した。
反撃されればこちらもタダでは済まなかった、以後は気をつけよう。
12:13 南砂六丁目の公園で休憩。
GWなので流石に人が多く歩きづらい、休みなのでいつも居ない奴らが目に付くんだが、特にスポーツ自転車・カップルでの自転車デート・アメリカンバイクがいつもより多い。
俺も以前やっていた趣味だが、少しかじるのに適した楽な趣味だ。
こういう連休だけに目に付くというのは、仕事をしている人間が片手間にするモノなんだろう。
限界に挑戦するような趣味を持つ人なんて微々たるものだし、歩き練習をしているような希少種は全く見なかった。
こういう人の多い嫌な状況の道を歩いているとイロイロ考えさせられる。
俺は自律出来ない人間が嫌いなんだけど、車で突っ込んだりと俺に対してちょっかいを出すという事は、彼らの深層心理は人にかまって欲しくて仕方が無い訳だ。
そういう行動を見て、「ああ、自律してないバカか」とすぐさま切り捨てる、これが俺の自律なんだな。
深層にある酷く攻撃的な自分の反撃・反骨を抑える為に、相手を居ないものとして捉える必要があるんだ。
ただ、そうして切り捨てられた人間は逆上するんだな。
最初にあるのは「認めて欲しい!」という気持ちで、それが満足させられない事で相手に恨みを持つのだ、それがただ道で見た他人であっても。
ガキの頃からいじめられっ子だった俺は、相手をしない事でいじめに合ってきた気がする。
自律しなければ成長が始まらないと思っている。
いい体になる為の減量は、自己の食欲を自律しなければいけない、ハードなトレーニングをするには甘い考えを自律して苦痛に耐えなければいけない。
そういう自律という精神構造を頭に持っていない人間ばかりだから、この社会は酷い有様になってしまっている。
ココで言う自律はよくある日本人的な協調性を基にした犠牲心ではないので、正面から自分の暗部に向き合うことでしか認識できない。
そんな動物どもに嫌気がさしながら皇居まで到着、カラスリーマンは連休で全滅していたので、先週よりは楽である。
皇居を竹橋から北まわりで半周し国道20号に出て新宿に向かおうと思いつつ、現代美術館の所で皇居の中を通って20号に出ようと思い立つ、結果的にこれが本日の分岐点であった。
入ってすぐの天守台跡の石垣を見た時点で、江戸城の開放部分は全部見てしまおうと思ってしまっていた、城マニアに日本最大の城を見せてはいけない、一瞬で練習の事を忘れてしまったよ。orz
午砲跡、明治大正期に正午を知らせる大砲を撃っていた。
中雀門に穿かれた穴、こういうモノで在りし日を想像するのが楽しい。
本丸→二の丸の美術館まで全部見て既に15:00、そのまま竹橋を越えて茶水のミズノでOD100を買って地下鉄で帰還。
来週はどうしようか、ていうか距離=時間なので45kmは10時間以上かかる、その時点でやる気無くすんだよな。
前日の眠気も引きずって今日は最初から眠くて、夕方に家に帰ったらスグにバタンキュー、この状態では距離は稼げない。
という事で、来週からは荷重でやってみよう、20km・20kgくらいからはじめればいいかな。
そして5月1日に契約書の書留が届いて、今日5月3日現金書留で3万円が送られてきた。
こういうのって新札じゃないのね・・・。
GWなのに普通に週休二日な仕事だから、どうせ関係ねーやと金下ろしてなかったけど、今週の歩き練習の途中にある茶水のミズノで、日本一周本番用の靴を買っておこうかな。
その時の体力・気力と相談だけどね。
そうそう、明日の練習は行徳発新宿までの往復で45kmを予定している。
帰り道で葛西で東西線に乗れば40km、浦安でオシマイにすれば42kmくらい。
流石に40kmオーバーは時間的にも長いので何が起こるかわからない。
こうやって逃げ道を作っておかないと、故障したときに辛い。
今日は浦安の業務スーパーで鶏と野菜の買出しだったんだけど、ついでに明日のチートデイ用に、冷凍カキ(50ヶ)・アメリカンドック・唐揚げ・明石焼き・ヨモギ餅、と好きな物ばかり買いまくっておいた。
今夜は早く寝てさっさと明日を迎えよう。
明日はもっといい日になる。
言いたい事は山ほどあるんだけど、どこまで言ってしまっていいか迷っている。
この先は顔をさらして歩くわけで、匿名で好き勝手する訳にもいかなくなるので、その時のスタンスを決めかねているということだ。
ロコンのことだから、どうせ好き勝手するんでしょ?という読者の考えは多分当たっているが(笑)、一応悩んではいるのです。
さて本題。
辞めて一ヶ月以上経つネトゲだが、そこでひどく勘ぐる女が居た。
立つ鳥後を濁さずで、言っている意味を質問しただけなんだけど、被害者のように振舞われて困った。
俺は皮肉をつまらない事だと思っている。
通じない皮肉を言うくらいなら、最初から言いたい事を言えばいい、それで嫌な思いをするというのも下種の勘ぐりである。
違うならお互いが歩み寄る為の話し合いをすればいいだけだし、決裂すれば考え方の違いを認め合えばいい、自然に生きればいいのだ。
その後、女プレイヤーからは本音と言い分を綴ったメッセージが届き、俺は最初のメッセージの言葉足らずを謝った。
彼女が勘違いをするような文章を書いてすいませんでした、という事で決着したのだ。
最初から本音を言ってくれれば、そういう事を言ったのではないと弁明も出来るんだけど、彼女自身が疑心暗鬼な人間の為、俺の直截な言葉すら皮肉に聞こえたのだろう。
このように同じ言葉を掛けても人の受け取り方は千差万別だ。
まして男と女は根本的に違う。
もう最近とは言えない位長い期間、離婚が増え続けているが、これは一時の迷いで真に相手を理解せずに曲解し、結婚という段階に進むからではないだろうか。
恋は盲目と言うがまさにその通りで、自分の人生を決定する一大事を安易に決めすぎてはいないだろうか。
俺は男なので男の事しか語れないが、まともな男はいない。
その欠陥の度合い・範囲の問題でしかない。
ダメな男の例
・頼る男
車・金・体力など、力が全てと考えている。
モノに依存しているので精神力を高めようとはしない、本当にきつい挑戦はしない。
・省みない男
人の意見・過去の失敗を省みない。
自分は完成した男だと考えている、中年以降のほぼ全て、影でバカにされてる。
・去勢を張る男
横柄な態度・ぞんざいな口調・嘘でありのままの自分の弱さを隠す。
コンプレックスの原因を解消しようとはしない、タバコ・酒に逃げる事が多い。
・対比をする男
地位・知識を盾に生きている、自分より弱い相手を見下して自己満足をする。
別世界の男にはこけおどしが通用しないので、簡単に頭を下げる。
・頭が悪い
知識不足・経験不足、自分ではまともだと思っている。
ほぼ全ての若者・少しずつでも成長してれば将来を期待してもいい。
半年経って変化無い若者は一生ダメなまま。
こんな感じかな。
書いてる自分の身にしみているところである。
俺は2~3年前までプロテテクターごつごつのバイカーファッションで身を固め、去勢を張っていた。
人の言う皮肉を省みずに好き勝手やってきた、相手が皮肉しか言えないほど、俺の好き勝手が酷いということに気づかずにだ。
酒とタバコに逃げて、職場で当り散らしていた、地位を利用するのはいつもの事で、ベテランである事=偉いと勘違いをしていた。
頭の悪さは折り紙つきだ。
好きな事しかしていないことは、嫌いな勉強を全くしていない事である、30前でカフェーに入れない男はまともじゃない、社会性の欠如がはなはだしい。
変わる事をやめなければいいと思っている。
自分の弱さや愚かさから目をそむけなければいいと思っている。
一日一つでも知る日々をおくりたい。
新しいモノを受容し続ける人生でありたい。
175cm
体重83.0kg →76.4kg
全筋量30.8% →31.7%
全脂肪25.2% →23.1%
身体のサイズ
胸囲 102cm →97cm
腹囲 86cm →80cm
尻囲 99cm →96cm
上腕囲 38cm →36.5cm
大腿部 57cm →54cm
先週に言ったとおりの結果になっちゃったな。(^^;
寝起きで水が抜けてた先週と、今週は普通に測った結果。
でも体脂肪23%は多すぎない?ちょっと一憂してしまうよ。
話しにくいんだけど、実は腹が減るとグラノーラをポリポリかじる癖がついちゃっててさ・・・。
やっぱ体は正直で、炭水化物抜きが足りてないんだろう。
こうやって科学的な結果が出ると、自分のしている行動の正否が判る。
その結果に正直に向き合っていけばいいだけだ。
よーし、気合い入れ直そう。
明日は職場の格闘技初心者の人に、Gジムのキャンペーンを利用してBIG3を教える予定だ。
その前に今日は庭でタンニングと、浦安まで出て鶏ささみを買わなきゃ。
もう4ヶ月しかないけどドンドンやってくよ!
最近は天気が良くて暖かくて、何をするにも楽しいよな。
最初に概要。
行徳~日本橋~川崎駅
地図上での距離35.9km
万歩計の距離 31.99km
万歩計の歩数 49211歩
(数値をすり合わせると歩幅72cm程度で、荷重状態の歩幅65cmと随分違う事が判った。
寝起きで西友に行き買ってきたカップ麺とヨーグルト、それと先週末から食いたがってた草もちで朝が始まった。
その後家族が起き出してきたところでフライパンを使い、肉・卵入りのかた焼きそばを作ったが、西友のオリジナルブランドしか無く、初めてだったせいであんかけが堅すぎた。
安いマルタイ製の方が旨かったのに、オリジナルブランドが売れないから切ったんだろうな、ちきしょー!
で、出発は10:00。
家を出てすぐの99ショップ?今はなんだっけ、で松露というお菓子を買う。
司馬さんの本で、松露まんじゅうという話を読んだんだところで、松露という名前には敏感だったんだ、ついでにあんこも食いたかったので、半生菓子のコレはちょうど良かったんだ。
食ってみると、素朴な感じでイカす!そのまま一気に一袋食ったら飽きた。
減量中で極度に甘い物に飢えてなければ、知る事のない味だ。
浦安駅に向かいながら歩道を歩いていると、後ろからチャリンチャリンとならしてくる馬鹿がいる。
真後ろに来たので、振り向きざまに「うるさいバカ!」と怒鳴りつけてやった。
若い女だったので唖然としたのかボーっとしてるので、「車道を走れ!アホ」と説明しておいた。
道交法以前の問題で、マナーとしてチャリが人をどかすなんて事があっていい訳がない、無神経に増長した人間が一番嫌いである。
そんなかんなで向かったのが浦安から伸びる葛西橋通り、いつもの新大橋通りよりも南を走るこの道で、今日は東京に向かうのだ。
ベイエリアなので新しい高層マンションが多くてきれいだ、ドラマなんかによく使われるであろう永代橋から見た高層マンション群は圧巻であった。
そのまま茅場町辺りから皇居周りまでは、リーマンカラスの大群。
無個性で画一的なこの集団は大の苦手である、枠からのはみ出し方まで画一的なので痛い。
ただ、そこをバックを背負って歩く、腕丸出しのバカの方が外見上最も痛い。orz
1国に出てからは道なりに進むのみ、東京駅の裏を歩きながらバイク便で新聞を降ろしていた搬入口を懐かしんだり、初めてバイトした霞ヶ関ビルを思い出したり、ハタチの頃にバイトしてた田町のコンビニの寂れ具合を見て悲しんだりと恥ずかしい思い出ばかりが残る道だ。
高級な感じの白金・高輪を歩きつつ、ここもステレオタイプな成金の街だと持ってたら、ケイヨーD2があってビックリ、ホムセンにベンツで行くなんて、地方の土建屋と変わらん。(笑
坂を下りるまで気づかなかった五反田の街では、本当に恥ずかしくて誰にも話せずに墓場まで持っていく記憶まで思い出してしまった、あの頃は若かった、である。
そこ先は結構楽に歩けた。
道路標識で川崎までの距離をカウントダウンしてたんだけど、もう10km?あと5km?といった感じで気づけば多摩川の橋の上。
夕日がめちゃくちゃキレイで写真を撮ったんだけど、狭い歩道でカメラを構えて車の切れ間を狙っていると、チャリのお兄さんなんかが待っててくれるんだよな、ここまで来ると人心も柔らかくなってくるんだろうか。
東京は有象無象が自己の権利を叫びながら、ここ100年ほどで完全に動物の巣になってしまった、ビルの無機質さだけでなく人までも無機質になっていて、歩いているだけでも人の心のトゲが見える、そのくせ酷く弱くてもろい野生を失って本能しか残っていない動物園の動物たちだ。
そんなことを考えつつ、整備されて広くきれいになってる川崎駅に到着。
時間は18:55、9時間歩きっぱなしだったな。
途中で靴を脱いだのは皇居二重橋と戸越の公園だけで小休止。
飯は100円セールのコンビニおにぎりとかメロンパンとかを歩きながら食った。
オシャレなバイオは背負っているだけのバラスト状態、ネットも使えるようになったのに意味なし。
出先での更新を次からの目標にしたい。
でもオシャレなカフェーは苦手なんだよねぇ、どうやって何を頼めばいいのかわからんし、靴下脱いで足を乾かす訳にもいかんだろうし。
乗り換え含めて520円をかけて帰った。
一日分でこんなもんなのが歩き旅である。
多分今まで1度くらいしか無かったんだ事だが、行徳を歩いていたら帰りがけの妹とかち合った。
明日から香港に行くので早めに帰って買い物をしていたらしい。
家から歩いて満足する兄と、海外まで遊びの場を広げている妹・・・。
ちょっと情け無いよなぁ。(^^;
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
shoutabi2009@live.jp