忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか寝つけんでさ。
ふと、週にどれだけアニメを見てるか書き出してみる事にした。
そして、今まで見なかったフリをしてきた真実が、白日の下に晒されたのだった!

土曜
しゅごキャラ!
ケロロ軍曹
リボーン!
狂乱家族
仮面のメイドガイ
二十面相の娘


ハーベストタイム
カーグラフィックTV

日曜
絶対可憐チルドレン
コードギアス
ダ・カーポ2 SS
我が家のお稲荷様
隠の王
ネオアンジェリーク

酒の肴つくってみーよ
激走GT
日曜洋画劇場
NHKスペシャル
岡崎五郎のクルマでいこう
世界ふれあい街歩き

月曜
ヤッターマン(旧)
ヤッターマン(新)
ソウルイーター
スペシャル・エー
ヴァンパイア騎士
ブラスレイター
あまつき

週間日本の名峰

火曜
RD潜脳調査室
秘密

走る男
ガイアの夜明け

水曜
ビルボードTOP40

木曜
図書館戦争
とらぶる

純情ロマンチカ

金曜
ドルアーガの塔
ゴルゴ13
マクロスフロンティア
イタズラなkiss


あのーーー、アニメだけで29番組もあるんですけど・・・。
1話20分だとしても580分、週に10時間もアニメ見てる事になる。
筋肉トレーニングが1回2時間半で週4だから、ほぼ同じ。

アニメはジャンルにこだわり無く見まくってる感じだ、それこそ子供向けから腐女子向けまで、節操無いラインナップ。(恥
実写系の番組は堅いのが多い、NHKがほとんどだ。

別に隠すつもりも無く、アニメ好きあんちゃんと自称してたんだが。
こいつは真性アニヲタじゃないか!


この結果を受け、どう?どうなの?に、二次元というカテゴリーが新設された。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ←同情するなら押してくれ!
PR

火曜のブログを書いた後、俺はアニメ映画を楽しんだ。
すっかり堪能し、さて、仕事まであと4時間しか寝れない!と椅子から立ち上がろうとした時、コリッ!と腰の右後ろの方に痛みが走った
この日は朝からトレして、昼前まで庭で日焼けをし、風呂に入りブログを書き、アニメを見るという、俺の王道的休日だった。
しかし、もう夏の足音が聞こえてくる5月の終わり、風呂上りの体を、冷房をつけっぱなしにして冷やし、腰の周りの筋をカチカチにしてしまったのが、大きな間違いであった。

そして、2日後の今日。
職場で会社支給の安全長靴を試してみたんだが、硬くて重いいしサイズも合ってないので、1時間ばかし歩いたら、左ひざの古傷が痛み始めた
旅で30km以上歩いても痛まなかったヒザが、ダメな長靴だと一発で壊れる。
そういや今の仕事場で痛み始めたきっかけは、¥2000の安物安全靴を履いてたからだ。
1万円以上の厳選した靴しか履けない一生なのか・・。

そして、よりにもよって今日のトレは背中と二頭筋
しかし、仕事中に腰の痛みが出なかったので、左ヒザにサポーターをして出撃!
流石に下背の種目はパスし、他の種目をしっかりこなすことにした。
試しに60kgでデッドを10回ばかしやってみたら、違和感は無かったんだけど、流石に怖くてそれ以上は出来なかった、来週までお預け。
休む前に、とりあえずジムに行ってみればいいのだ。
ウォーキングマシンに乗るだけでもやるだけましだ。
帰り道で腰に違和感を感じて、大いに冷や汗をかいたけど・・・。


実は昨夜、このブログの管理画面に入れなかったんだ。
IDとパスワードを打ち込んでも、このパスは間違ってると出る。
メールアドレスにパスワードを送って欲しいと、メールアドレスを打ち込むも、そんなアドレスは無いと出る。
今日になって、昨日試した通りのIDで認識出来たのだが、これもまかり間違えばという怖さがある。
このログなんて保存してないし。


今日の状況での最悪のシナリオは、家に帰ってブログに入れずどう?どうなの?の閉鎖。
仕方なくジムに行くも、デッドで腰を完全に壊して、ジム通いの長期離脱。
腰をかばいながら仕事に行くも、ヒザが耐え切れずに休職=退職。

こういう事にならんとも限らないのが、先の見えない人生の恐ろしさである。
しかし、マイナスばかり勘定しても仕方が無い。
ブログが閉鎖されればHPの練習に切り替え、後腐れなく新サイトの開設に動く事が出来るし、ジムに通えなくなったら、夏に向けて食事制限でダイエットをしてもいい。
やってしまった事、起こってしまった事は変えることは出来ないが、これからの選択や自分の気持ちはどうとも変われるのだ。

実際の苦境に立ってみたら、常に前向きになんていられないって?
驚くほど多額の借金を背負わされたから、人生の短さと大切さが身にしみた。
だから、今のような楽しく人間性を重視した人生に気づく事が出来た!

って本気で思ってしまう俺が言うから間違いない。
この人生は君の思い通りだぞ!

↓こればっかりは、思い通りになりやせん。
今日も1押しして下さると、本当に助かります、皆さんは本当に素晴らしい方ばかりで、へぇ。
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ

本格的な地雷プロテイン、ウルトラホエイプロ・ストロベリー味が、今シェイカーに詰めた分で終了となった。
最初は全然歯が立たなかったけど、今では少しマズくてかなり溶けづらく、おまけに泡立ちすぎて屁の量が増えるだけの、ちょっとダメなプロテイン程度にしか思わなくなってる。(笑
慣れというのは怖いもので、寝る前のカゼインプロテインと混ぜた状態にすると、カゼインの方の溶けやすくする添加物のお陰で、泡立ちが収まったりと、逆境においても新しい発見を楽しみ始めるものである。
丁度昨日買ってきた、庭の手入れ道具を入れておくバケツにもなるなと、過ぎてみれば無駄ばかりではなかったし。
二度と買わないけどな!(泣


さて、プロテインの地雷の話はココまで。
俺は去年、クレジットカードを初めて持った。
某ゴールドジムの会費を払うためのカードなんだが、今ではかなりのお気に入りとなり、無くてはならない存在になっている。
そのゴールドジムカードなんだが、ジムを退会すると、年会費が¥1000もかかる!
来年の旅の際に、カード契約も打ち切ろうと思っていたんだ。
で、その先に使うカードの品定めを始めたのであった。

しかし、年会費無料のカードはあまり良くない、第一にデザインが悪い。
Gジムカードは黒地に黄色の字でなかなかモダンで、高級感もある
デザインを捨て内容重視、と言うわけではないが、今度は保障の付いたカードを探してみた。
イロイロあるんだが、国内旅行で大体1000万~2000万の保障付きのカードが、年会費¥1500ほどで手頃だ。
コレは良い!そう思ってカード会社のサイトを、くまなくあら捜しする。
と、あったんだよ、致命的な文言が。
保障は本カードで移動代や宿泊費を、お支払いいただいた場合に限ります」とな!
つまり、移動代のかからない徒歩旅なんて、眼中に無い。
つーか、いままでやってきたバイク旅ですら保険対象外だ、カードでバイク買っても許されないだろうな、移動代ではあるんだけど。(笑
いやまて、その前のチャリ旅も適用外だ。
中坊の頃の18切符の旅までさかのぼれば、カードの恩恵を受けれるのか・・・。
今さらながら無駄に疎外感を味わい、保障付きカードという選択肢も無くなった。

今日ジムの受付で、カードを解約しないで使い続け、ジムに再入会すると、どうなの?と聞いてみたんだ。
案の定、クレジットカードはそのまま使えるし、手続きも早く終わります。との事。
2年間の旅の後、どうせジム通いは続けるんだから(爆)、そのままの方が楽だよな。
旅からの帰還後スグで、無職のままジムに通う場合、カード会社の審査なんて受からんだろうし。
2年間で¥2000なら、既に楽天ポイントに変えた¥3000分で元は取れてる。
と、まぁ現状維持という方針が決まったんだが

使う予定も無いけど、新しいカード欲しーよー!
楽天カード
あたりがポイント的にウマイ、大きい買い物は楽天の通販ばかりだし。
週に2回は西友に通ってる俺としては、セゾンカードで、5日と20日は5%引きも捨てがたい。
それとも出光のまいどプラスで、リード号のガス代節約?月に25L×4円で、月に¥100程度の削減だけど・・、あ、セゾンと提携してて西友で5%引きになるのか、コレも。

この調子だと、もう何枚か持ってしまいそうです。
神よ!我に考える余裕も無い程の筋肉痛を!(爆

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへしたくなれ~。
今日はジムで胸の日、それは良かったんだが、三頭筋ケーブルプッシュダウンの時に、左肩がピキッといってしまった。
1ヶ月ほど前に、体の下に腕を伸ばし体重を乗せてやるプッシュダウン(上の映像)から、腕を前に出して下に押すやり方(下の映像)に変えたんだ。
↓これから

↓これに変えた。

体重で押さえつけるやり方よりも、軽い重量にはなるが、新しい刺激も良いかと思って、腕を前に出すやり方に変えたんだ。
しかし、最初にバーが一番上にある状態から、脇の下の力だけで一気に下ろすのがまずく、一瞬で激痛が走ったのだ
自分にとってかなり重い重量という事もあるし、昨日の肩のトレの疲労もあるだろう。
痛んだ後で場所の特定を兼ねて、マッサージをしたが、胸トレをしこたまやった後なので、肩周りは相当張ってたし
まぁ、少し休んだ後のフレンチプレスでは、痛みが出なかったので、次回から前のやり方に戻し、負荷のかけ方を変えればOKだと思う。

次々に試して、ダメならまた別の方法へ、こういった割り切り方が必要。
一生懸命挙げる事だけ忘れなければいいのだ。
今週は2回もスクワットがあり、歩行困難な毎日、でも、そんな前向きな痛みが生きてる実感になるんだよなぁ。
マゾですいません。(笑
今日はスクワットの日、85kgで10回が出来るようになったから、嬉しくて久々にスペック更新。

3/28   →5/27
身長175cm体重 77.2kg  →77.7kg
全筋量32.7%  →33.1%
全脂肪20.9%  →20.0% 
身体のサイズ胸囲   99cm
腹囲   81cm
尻囲   96cm(+1cm
上腕囲  37cm
大腿部  55cm

 ベンチプレス 50kg/10×3セット    →チェストプレス(マシン)65kg×9 60kg×9・6
スクワット   75kg/10×3セット    →85kg/10・10・9
デッドリフト  85kg/16×3セット    →105kg/10×3セット
バーベルカール 30kg/10×2セット 27.5kg/12×1セット →腕固定に変更・25kg/10 22.5kg/10・10
フレンチプレス  22kg/12×3セット   →24/10×3

2ヶ月でスクワットが10kg、デッドリフトが20kgも上がってる。
でも体のサイズは全然変化して無いんだよねぇ・・・。
去年は肩の怪我とかしてたから、全然トレになってなくて、やっと神経系のトレの本番が始まったのかもしれない。
まだまだ初心者気分で、死に物狂いに持ち上げていこうと思う。
夏の旅まであと2ヵ月半、スクワット100kgは無理?かな。(笑

↓全18万ブログ中1万8千番台!今日も押してくれるよな?w
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへ

仕事帰りにコンビニで日経PCを読んでたら、ウィルコムから超小型PCが出る、という記事を見つけた。
俺はノートPCでHPを更新しながら、旅をしようと思っているので、こういう技術革新はありがたい。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/index.html

駆動時間がまだ未発表なので、なんとも言えないが、バッテリー自体は大きくなさそうだ。
4時間駆動位がいい所だろうが、5V駆動とかなら全然OKだ。
それは、↓こういうソーラーシステムが使えるからなんだよね。
//asakiya.ocnk.net/product/17
これが使えれば、宿や道の駅なんかで充電しなくても、半永久的にHP更新が可能になる!
一日のHP更新分の蓄電さえ出来れば、長時間駆動は必要なくなるのだ。
パナソニックのレッツノートが今の本命で、最長11時間駆動なのだが、ちゃんとノートPCなので12V駆動、こういう中途半端な電力ではピクリとも動かないんだな。 

ポケットPCとかには充電OKらしいんだけど、そういうPDAのOSには、ウインドウズモバイル6が使われてるから、今使っているウインドウズXPのソフトは使えない。
↓これらのOSは、全部WindowsMobileだ。
/h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/

でも、ウィルコムのD4は、ウインドウズビスタが標準装備!
HPビルダーとか、万歩計のログ集計ソフトとか、家のPCで使ってるままの運用が可能になる。
40GBのハードディスクが付いてるから大体の物は入る。
ただ、フラッシュメモリ仕様の方が安心感はあるけど。次世代機に期待!
金銭面も嬉しく、ウィルコムで無線ネットを使おうと思ってたから、その分の通信費と端末を揃えて割引にもなるらしい。
割引が効くと、端末が10万を切ってくる、こうなるとレッツノートの30万が異様に高く感じる。

7月に発売予定だから、それまでに何ボルト駆動か?と、駆動時間の問題が解決出来たら、本命になる事かもしれない。
勿論時間はあるから初物買いは避け、来年度のモデルが候補にはなるが、本気でレッツノートよりも魅力的に思えてきた。
この方向性のモバイル端末が、未来の旅人の必需品になるかもしれないね。


↓今日も12サイト中1位!(笑)、皆さんのお陰です。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

<< 前のページ 次のページ >>
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]