バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼の14時に出た俺は、のんびりと走り1時間ほどで秋葉原に着いた。
とは言っても高校生の頃は後楽園からマウンテンバイクで45分で家まで帰れたから妥当だろう。
そのアキバになんか人が多いなと思ったんだけど、もう夏休みなんだよな。(^^;
月曜のアキバは空いててイイ!って思い込んでるからビックリした。
人混みは嫌いなのでヨドバシアキバだけ見てさっさと退散。
ていうかチャリってどこでも停めていいのね、駐輪所探さなきゃと思ってたりしたが、全く心配要らないのにまたビックリ。
その後春日通りに向かうつもりが、なぜか神田明神に行ったり、東大の赤門前を走ったりと、久々すぎて道間違えすぎた。
リカバリーでも裏路地の細い道を多用するからどこに出るか判らない。(笑
まぁ高校時代からの庭みたいなもんだから、こういう道草もアリでいい。
東大通りから一山越えて降りていくと、高校時代にバイトしていた地下鉄春日駅近くのコンビニの横に出現した。
恩もあるので腹は減っていなかったがおにぎりを買い、後楽園の坂を登った所にある伝通院の境内で食う。
10分ほどでしか居なかったけど蚊に食われまくった。
その後は車道をメインにブクロまで春日通りを走り、サンシャイン通りの入り口にチャリを停めてハンズに寄る。
池袋は借金をしてから全くいってないので7年ぶり、時の流れとは恐ろしいものだ。
相変わらず若い奴が多いけど実は何もない街だよな、ガキの頃はナンパ位しかすることが無かったけど、今行っても何もしようがないと思った。
アキバとか上野の方が寄るべき場所が沢山ある。
オレンジ色になりつつある17時頃にブクロを出発。
川越街道は大学時代にダチが成増に住んでいたからよくバイクで走った道だ。
あのバリオス号のバナナマフラーがうるさくて、うるさくて。(笑
その道を30にもなろう時にママチャリで激走する羽目になるとは・・・。orz
ただ成増8kmの道路標識を見て思わず笑ったのは、歩きならそこが本日の限界だからだ。
17時過ぎてから10km以上も移動できるなんて、ママチャリは神の乗り物だな!
川越街道は歩道が狭いのに人が多いので結構気を使う、ただ、成増を越えて朝霞に入る頃には歩く人はほとんどいなくなった。
新座署まではあっという間で、そこかで右に曲がって志木の駅方向に向かうんだが、レンガで完璧に舗装された広い歩道が続いていた。
こんな町なら住んでもいいぞ!w
あっという間に線路を越えて、その後に見えてきたマンションに見覚えが!
想像してたよりも小さかったが、4歳の頃の記憶のままの道とマンションだった。
ただのマンションを激写しまくって満足し、志木駅に向かったがチャリだと数分で着くのね。
この町ホントに住んでもイイよ!(笑
志木駅前に着いたのは19時半くらいかな。
南口から歩いて2,3分の駐輪所にチャリを置き、東口の丸井の前でバイオを取り出しネットカフェの検索開始。
駅前に何件かネットカフェがあるが、安いんだけどフラットスペースが無い、など一長一短があるようだ。
全ての店でシャワーが無かったのでそこは我慢して、フラットシートのある自遊空間さんに決定。
9時間で¥1600なり。
個室なのに1時間200円かかってないのはすごいよね。w
早速下のエコスというスーパーで安くなってたカツ丼と唐揚げを買い、まったり生活の始まりだ。
翌朝5時までだから朝一で出なきゃいけないけど、下手にラッシュにま巻き込まれると大変なので丁度良かった。
明日の夜の仕事も為にも早く帰って一眠りしたいしね。
14時から5時間かかった40kmの旅。
徒歩では最長不倒の距離がこんなに楽なら、何回でもやってもいいよ!(漠
とは言っても高校生の頃は後楽園からマウンテンバイクで45分で家まで帰れたから妥当だろう。
そのアキバになんか人が多いなと思ったんだけど、もう夏休みなんだよな。(^^;
月曜のアキバは空いててイイ!って思い込んでるからビックリした。
人混みは嫌いなのでヨドバシアキバだけ見てさっさと退散。
ていうかチャリってどこでも停めていいのね、駐輪所探さなきゃと思ってたりしたが、全く心配要らないのにまたビックリ。
その後春日通りに向かうつもりが、なぜか神田明神に行ったり、東大の赤門前を走ったりと、久々すぎて道間違えすぎた。
リカバリーでも裏路地の細い道を多用するからどこに出るか判らない。(笑
まぁ高校時代からの庭みたいなもんだから、こういう道草もアリでいい。
東大通りから一山越えて降りていくと、高校時代にバイトしていた地下鉄春日駅近くのコンビニの横に出現した。
恩もあるので腹は減っていなかったがおにぎりを買い、後楽園の坂を登った所にある伝通院の境内で食う。
10分ほどでしか居なかったけど蚊に食われまくった。
その後は車道をメインにブクロまで春日通りを走り、サンシャイン通りの入り口にチャリを停めてハンズに寄る。
池袋は借金をしてから全くいってないので7年ぶり、時の流れとは恐ろしいものだ。
相変わらず若い奴が多いけど実は何もない街だよな、ガキの頃はナンパ位しかすることが無かったけど、今行っても何もしようがないと思った。
アキバとか上野の方が寄るべき場所が沢山ある。
オレンジ色になりつつある17時頃にブクロを出発。
川越街道は大学時代にダチが成増に住んでいたからよくバイクで走った道だ。
あのバリオス号のバナナマフラーがうるさくて、うるさくて。(笑
その道を30にもなろう時にママチャリで激走する羽目になるとは・・・。orz
ただ成増8kmの道路標識を見て思わず笑ったのは、歩きならそこが本日の限界だからだ。
17時過ぎてから10km以上も移動できるなんて、ママチャリは神の乗り物だな!
川越街道は歩道が狭いのに人が多いので結構気を使う、ただ、成増を越えて朝霞に入る頃には歩く人はほとんどいなくなった。
新座署まではあっという間で、そこかで右に曲がって志木の駅方向に向かうんだが、レンガで完璧に舗装された広い歩道が続いていた。
こんな町なら住んでもいいぞ!w
あっという間に線路を越えて、その後に見えてきたマンションに見覚えが!
想像してたよりも小さかったが、4歳の頃の記憶のままの道とマンションだった。
ただのマンションを激写しまくって満足し、志木駅に向かったがチャリだと数分で着くのね。
この町ホントに住んでもイイよ!(笑
志木駅前に着いたのは19時半くらいかな。
南口から歩いて2,3分の駐輪所にチャリを置き、東口の丸井の前でバイオを取り出しネットカフェの検索開始。
駅前に何件かネットカフェがあるが、安いんだけどフラットスペースが無い、など一長一短があるようだ。
全ての店でシャワーが無かったのでそこは我慢して、フラットシートのある自遊空間さんに決定。
9時間で¥1600なり。
個室なのに1時間200円かかってないのはすごいよね。w
早速下のエコスというスーパーで安くなってたカツ丼と唐揚げを買い、まったり生活の始まりだ。
翌朝5時までだから朝一で出なきゃいけないけど、下手にラッシュにま巻き込まれると大変なので丁度良かった。
明日の夜の仕事も為にも早く帰って一眠りしたいしね。
14時から5時間かかった40kmの旅。
徒歩では最長不倒の距離がこんなに楽なら、何回でもやってもいいよ!(漠
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索