忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

s_s005.jpg
地図上の距離 32.4km
万歩計の距離 32.52km 50032歩
支出 4043円 


5:20 昨夜のマメはちゃんと穴が開かなかったらしく、また水が貯まっていたので、安全ピンで抜く。
朝からヤンキー風のあんちゃんが釣りに来たくらいで誰もおらず、とりあえずメシを食い歯磨きを済ませる。
今日は利根の湯まで行こうか、明日は高崎で一泊したい。

6:30 テントをたたんでいると、ハルクホーガンのような白髭に作務衣、グラサンに黄色バンダナという、奇抜なじいさんから声を掛けられる。
そのじいさんと友達のじいさんと30分ほど、この辺の事やなんやらを話す、すると旧道の354号にコインランドリーがあるとの情報を得る。
地元民が一番詳しいからな、ここらの名所として茂林寺という寺に分福茶釜があるという、昔話は詳しくないので、はてなんだったっけ?
そうそう、もう昨日になってしまったがTVチャンピオンの無人島王になった兄ちゃんを、奇抜な方のじいさんがガキの頃から可愛がってたらしくて、クレジットカード位のカードを見せてくれた、王者の証なんだろうか?名詞なのか?
昨夜仕事に出る前にTV見てたらたまたまやっててさ、群馬のランボーと紹介されてたが、じいさんと雰囲気が似通っていたのに笑ってしまった、じいさんも若い時からイロイロ行ったらしいが、こんな奇抜な人達が生まれる地柄なのかもしれない。

7:30 コインランドリーで洗濯、¥300の洗濯機があるのに目に入らず、¥800の洗濯機を使ってしまった・・・乾燥入れて¥1000也。orz
にしてもお盆のさなかに変態の恰好して、墓参りの家族が手をあわせている墓地の横を通るのは悲しくなるな、前々から人でなしなのは判ってはいるんだけどさ。

9:50 354号沿いの東部公園で休憩、調子が良くないので休憩は多めにしていく、ただ、ここで右足の足首を毛虫に刺されて腫れ上がってしまう。

12:00 茂林寺で分福茶釜を見る¥300、ここはいい風が抜けるので、縁側でのんびり休憩させてもらった、なんか田舎の家に帰った感じで落ち着く寺だ。
08-016.jpg

13:00 明日の宿の為に¥20000おろしておく、近藤運動公園という公園が354号から見えたので、メシ休憩にする。
大きな木が陽を遮ってくれ風が抜けて気持ちがいい、くちくなった後はベンチに横になって午睡を楽しむ。
08-017.jpg

15:00 休むところが無いので道端の日陰に座り込む、こうなってくるとるとヤバいよね。(笑

16:20 大泉警察署の前のシートベルト検問はマジでビビッた。
ブロック塀の影から警官が現れるのは心臓に良くない、挨拶をして通り抜ける。

20:30 利根の湯を探しながら歩いているんだが、大気が不安定になってきて右側、つまり北側にさかんに雷が落ちている。。
雨が降る前に利根の湯に!と思いながら歩くが全然無い、あれか?と思う施設があったんだけど、200mほど奥まっていて、浄水場とかいう看板しかないので、面倒で通り過ぎる。
そうやって先を急いでるうちに、尾島の交差点で354号が通行止めになってる、なんか人が多くなってきたと思ったら、祭りをやってるらしい。
なんだか判らんうちに祭りの中心部に向かってるらしく、沿道の店先に座ってるギャラリーの注目を浴びてる、なぜかお祭りモードも高まってきてねぶたを写して豚玉焼きをほおばる。
つーか、上州人は雷に慣れすぎているのか、ゴロゴロ鳴ってるのに若い女の子が浴衣でキャアキャア楽しんでる、雷が怖くて道を急いだ俺には考えられないのん気っぷりだ。
08-018.jpg

18:50 このあたりで市長の挨拶が始まった、ねぷたの本場の弘前の市長も来ているらしい。
俺は暗くなって宿も探しづらくなってきたので、早々に退散する事に。

この後は、総合運動場を目指したんだが、2km以上も歩かなければいけない。
しかし、祭りモードが抜けないので、途中のローソンでスーパードライ350缶を買って飲みながら歩く。
疲れにほろ酔いで訳が判らなくなりながら歩きながら、セーブオンを発見、思考が飛んでるので光に集まる虫のように吸い寄せられた。
で、群馬の詳細地図で運動公園より近い南公園を見つける、地図上での広さも申し分ない。
しかし、2つ目の信号を曲がるはずが、さっきのセーブオンの交差点からなのか忘れてしまい、無駄に曲がって道を間違えたりと、最後までやらかした。

今日の宿は、不思議な建物のある公園。
08-019.jpg

今日は祭りの前から公園まで全く休まなかったので、マメを全部作り直してしまった。
それとツーリングマップルは歩き旅には向かない。
縮尺がバイク用なので距離感がつかめないのと、背中のザックに入れていると見るのがおっくうになってしまうのだ、なんか考えんと。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]