忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちわ!
今日から始める自作PC講座、センセーのイエ・ロコンです、ヨロシコ!
とこんな感じで進めて参ってよいのかのう?まぁ、いいか。

んで、このコーナーでは、先だっていくつかの質問コメントを頂いていた、PCのお話をしようと思う。
先日、久々にアキバのパーツ屋を覗いたんだが、今や500GBのHDD(ハードディスク)が¥15000!
3万出せばテラ(バイト)越えでっせ!!
日々進化を遂げるPC業界ですが、皆が皆最新スペックのPCを買い換えれないし、高い買い物ですから少しでも安定して長く使いたいものです。
かくいうアタクシも新規の組上げは2年ばかしやってませんから、金無いし。
ちょっとした工夫と知識で、PC生活を快適にしていきましょう。

ここを参考にする時の注意!
PCの内部は全て精密部品です、過度に力を加えてしまったり、配線を間違えてショートしたりと逆に壊すこともあります。
このブログだけでなく、他の自作サイトや雑誌等でも情報収集をしましょう。
PCを自作、カスタムする際は、自己責任で行ってください。

さて、これからが本題ですが、まずはPCのメンテナンスから。
PC内部の冷却は、基本的に空冷です。
この空冷というのは、熱いCPUなどのチップに、ヒートシンクという金属のフィンを当て放熱させ、それをファンにより更に冷ますというものです。
e27afc06jpeg







小汚いこれは、今の1号機のCPUファンです。
見えませんが、奥のほうにマザーボード(基盤)があり、それにCPUがくっついてます。
その手前にやっと見えてる銀色のクシみたいなのがヒートシンク(フィン)です、その手前が黄色と緑のコードで電源供給されてる、CPUファン(動作中なのでぼやけている)です。
このファンとヒートシンクはリテールといって、CPUを買うとについてくる純正品です。
冷却効果は十分なのですが、結構うるさいので社外の静音ファンやヒートシンクを買ってきて付ける人も多いです。

では、社外品とは?の方へ、VGA用ですがザルマン君です。
27ae12bejpeg
これはいかにもって感じでしょ?w (これも動作中
http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF900-Cu.asp
VGAとはグラフィックボード(カード)といい3D表示させる物ですが、CPUと同じようにチップに電流を流して計算処理をするカード(基盤)です。
コアのチップをCPUのようにGPUともいうんですが、これまた発熱が多い場所でもあります。
このリテール品のファンやヒートシンクは、2年ほど使っていましたが、3cmほどの小型ファンが2つ付いていて、高周波系の音を出すんです。
しかも経年劣化で段々音量が・・・、で、交換したわけです。
交換後は、VGAだけでなく、PC内部のエアフローも改善されたようで、PC全体が静かで低温になりました。
2段階の風量設定がありますが、強モードでもCPUファンの方がうるさいです。(笑
周りに見える青いヒートシンクも格好イイ!(中だから見えないけど・・・
変えてえがったなぁ。

この辺りのオプションパーツは、品番やチップセットの形式によって細分化されていて、物により付くか付かないかがハッキリ分かれます。
自分のCPUやVGAの型番や、取り付けスペースが確保出来てるか?などを、調べてから購入しましょう。



少し話がそれてファンとは?ヒートシンクとは?になっちゃいましたが、今日のお話はメンテナンス。
このヒートシンクは薄い金属の板を重ねてるので、溝がいっぱい!
で、そこにほこりが溜まるんです、だってヒートシンクに向かってファンが吹き付けてますから。
放熱板であるヒートシンクを埃が覆えば、せっかくの冷ます機能が台無しです。
だからメンテナンス!
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airduster.html
こういったエアダスターを使うんです、少なくとも1クール(3ヶ月)にいっぺん、布団のある部屋だと(アタイの部屋も)1ヶ月に1回でも効果を感じますよ。

最後に注意点。
PC内部の掃除の場合は、必ずPC本体の電源を切りましょう。(ケースの後ろの上とかにある)
電源の位置が判らなければ、コンセント抜いちゃいましょう。(PCは終了させてから)
エアダスターは2,3秒当てたら一回放しましょう、でないと高圧の空気で基盤などが帯電してしまいます。
おいらPC電源の中を、1分以上もエアダスターで吹きまくり、ショートさせて壊したことがあります。
掃除終わって(この時点で帯電しまくり)蓋閉めて、起動させたら「ボム!」です、PC君が煙吐きましたよ。(号泣
掃除してから1日くらい使わなければ放電するとは思うんですが、それは・・。

最初っから飛ばし気味ですが、イロイロ書ききれてないトコもあると思います。
質問や補足、取り上げてほしいネタなど書いてもらえれば、わかる範囲で頑張ります。w
今日はコレまで。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
静音ファンでも買ってみようかのぅ
そもそもファンの温度センサーの感度、回転数は
変えられないのでしょうか?フィンは掃除してみましたがやはり五月蝿い
ueda 2007/06/17(Sun)21:08:15 編集
静音化
いくつか方法はあるので、ざっと説明。
一番効果があるのはCPUクーラー自体の交換、デメリットは調べと取り付けが面倒なとこ。
次に温度センサーの設定変更、これはマザーと管理ソフトの仕様によりけり、ソフトではいじれない場合も多い。
次にケース自体の冷却、ケースファンの増設とか後ろのファンのパンチ穴を全部切り取る。前下吸気、後ろ上排気、が前提だからそれ以外の穴をふさぐ、トライ&エラーで時間と頭を使う。
IDEケーブルをスリムな線に変える、タイラップでコードを束ねる、ここらは気休めです。

ざっとこんな所でしょうか、原因は暑くなってきたのでCPUファンが回るようになったという事ですから、壊れた物を直すんじゃなくて、良い部品や調整でカスタムしていく方向だと思ってください。
コツコツばんがれ!

では、これから手術行ってきます。
【2007/06/18 07:22】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]