[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というものの昨日は最後の晩餐と言う事で12時から酒飲み開始。
一昨日に買っておいた生牡蠣とかホタルイカなどを食いながらウオッカを呑んだ。
のは良かったんだけど、日付が変わる頃に寝ようと思ったら体がおかしい。
酒を呑むと背中が張るのはよくあることなんだけど、胃が張ってる。
おっかしーなー、と思いながらも布団に上向きとかうつぶせになると、気持ち悪くて寝られない。
コレはマズイ・・・。
そんな風に悶々としつつ、ついにこらえられなくなり吐きはじめた。orz
もうほとんど腸にまわってたらしく固形物はほとんど無い、やっぱ食中毒で胃が痙攣しているんだろう。
正露丸に頼ろうかと思ったけど、薬飲んでるような余裕も無くて、布団に寝ながら吐きそうになるのを待つ。
3回ほど吐きに行ったらようやく楽になって寝ることが出来た。
よくやるんだよね、好きだからって生牡蠣パックを2つ3つ買ってきて、一気食いして当たるの。
ウイルス性の食中毒だから、1パックよりも2パックのほうが危険性も倍になる。
O157なんかも菌が何十個以上で発症とか言うので、やはり耐性を超えた量は食べない方がいいのだろう。
そんな具合で数年ぶりに吐いた。
今日は二日酔いと胃の重さが残る旅立ちになりそうだ。
今夜からはしょうたび!をよろしくお願いします。
それじゃ。^^
そんな声が上がりまくりだろうが、俺は先を見通すだけの頭脳を持ち合わせている漢だ!
っていうかさっき(夜中の0時も過ぎて)攻撃される表示が出てさ。
このゲームは村を育てるんだけど、村同士で略奪とか戦争とかするんだよね。
サービス開始から既に数年経ってるのかな?段々と自分勝手に振舞ってもいいと判り始めたガキが増えてきた。
今じゃ潰しあいゲームとしか機能していないので、新サーバーが始まって1ヶ月もしないのに狩る側と狩られる側にキレイに分かれている。
まぁ由緒正しいニートなら俺も頑張るんだけど、日本一周しなきゃいけないしな。
で、さっきの攻撃なんだけど、かなり遠方かららしく着弾が朝の6時半・・・。
今気づいて着弾まで4時間半かかって、その4時間半で溜まる資源の量を計算すと、ギリギリ略奪されるのか・・・、隠し倉庫を増設するだけの資源が溜まるのが1時間半かかるから・・・。
3時半まで起きてなきゃダメか・・・。
一回でも略奪成功するとしつこいからなぁ。
などと考えるのが嫌なのだよ!
今日の宿はどこにしようか、水が無いからどっか神社でもないかな、この公園が人が多い、などと切羽詰った状態で更にネトゲでストレス溜めるのはまずい。
そこまで判っててやんなよ!ってことなんだけど、あまりにもヒマなんで。
いや、そろそろ準備も始めようかと思い始めた所ですので、ハイ。
そうそう、今夜から19日の俺が出発する日までの4日間、妹とオフクロで旅行に行くらしい。
ドコに行くかよく聞いてなかったけど、多分海外だと思う。
俺がチマチマ日本を歩いている隙に、ビューーンと世界に羽ばたいてんだもんなぁ。orz
歩きが面白いとか言ってるけど、海外なんかは新鮮な刺激がありそうでいいかもね。
オッサンになる頃には海外旅行に行けるのかなぁ。
え、そんなこと言ってるけどレンタカーみたいに、あーつまんねー!になりそう?
人には言ったこと無いけど、ただ見てまわるだけのつまらん思いをしそうで行かないのが本音である。
いや、興味が無いから面白くないのかな、歴史を知らないから思い入れが出来無いし。
別に俺にとって海外はつまらなそうだと思うだけで、非難しているわけじゃないんだけど、なんか逆上されそうで海外旅行者には言えないんだな。(^^;
歩いて何が面白いの?なんでそんなことしてんの?って言われて、
毎日が面白い事だらけだぜ、歩きやったら二度と戻れないよ、濃さが全然違うんだ!
近頃は旅先で会う人にこう力説してる。
移動距離も文化の差も非日常性も明らかに海外の方が大きいのに、不思議なもんだよね。
俺は正義感の強い人間である。
と自ら言ってしまえる位に単純な人間でもある。
ただ、こういう精神の部分ってのはシンプルにすべきだと思う。
こういう所を下手なテクニックでごまかすと、精神というものはどこまででも堕ちていくからだ。
とあるルートを通じて俺の手に渡った一本のクリーム。
ニューウエイズジャパンのアリビエートというものだ。
説明書きには、
<マッサージクリーム>
スポーツの後の肌にひんやりとした爽快感を与え、またスポーツ前のウォーミングアップ時や、肩や足などリラックスしたい時にもご使用いただけます。
こうある。
ネットで調べてみると50mlの小さいチューブが¥1428もする!
こんな値段ってことは何か凄いもんでも入ってんの?
と裏書を見るもメントールなどの肌に刺激を与える成分と、発汗を促すトウガラシ果実エキス、保湿成分のセイヨウシロヤナギ樹皮エキスなど。
もちろんマッサージクリームと銘打ってあり、名称と成分は同一のものである。
しかしネットにも多くあるが、これを薦める時の常套句として、
筋肉痛の軽減、膝・腰・肩・ヒジの痛み軽減、メントール等の涼感成分によるリラックス、長く使っても肌荒れしない成分、などなど。
まぁねずみ講に本気で突っ込むなよ、と言われるだろうが、俺は本気で許せない。
まず第一に、こういった商品の感想・説明がユーザーによるものであるということ。
ニューウエイズジャパンとしては製品の裏書以上の事を言ってはいない。
しかし販売者はねずみ講の構成員である、つまりユーザーと見せかけて会社側の人間でもある、という騙しのテクニックを駆使しているんだ。
ネットにしても販売者だか、ただの使用者ブロガーだか判らない書き方が多い。
こういう手口は簡単に出来あがるものではなく、ねずみ講の講習やらセミナーで広がるものだ。
「説明会に来ない?」「ちょっと話しだけ聞きにおいでよ!」こういった手段は古典的な手口であり、今でも勧誘のセオリーとして使われ続けている。
そういう場所で非公開に商品説明が行われ、それが洗脳や売るための手段として構成員に伝わる。
そうした情報は個人・友人間の口コミとして下位の構成員に伝わり、商品を売る手段となるわけだ。
しかしコレらの情報は最初から、ねずみ講会社の販売戦略である事を忘れてはいけない。
彼らは自分が儲けるためのに、自分が美味しい思いをする為だけに、商品を褒め薦めるのである。
人の情をずる賢く利用してまで儲けようとする腐った心を俺は許せない。
こういったクソインチキを、
ねずみ講では無い、
マルチでは無い、
違法性は無い、
悪いとは思っていない、
認識の違いだから、
と言い切る人格破綻したバカを許せない。
第二に成分と価格の問題だ。
¥1400もする筋疲労回復に使うクリームというものはフェイタスゲル50g(¥1500)がある。
もちろん希望小売価格だから、俺のフェイバリット「フェイタスチック」53g(¥1750)も、薬局だと¥1400台で買える。
このフェイタスなんかはフェルビナクが入っている第二類医薬品、医療効果も折り紙つきで値段も相応だと言えるんだ。
なぜ医薬品が高いかは賢明な読者諸氏なら判るよな、認可と開発に金がかかるからだ。
医薬品でもないマッサージクリームに高額な価格を付ける。
これこそねずみ講の儲かる理由であり、公に認知される売り方の出来ない証拠でもある。
俺たち消費者は同じモノを少しでも安く買おうとするのであって、同じ商品棚に置かれても比較対照するだけのスペックの無い商品には見向きもしないのだ。
このねずみ講クリームを今の価格で売りたいのなら、フェルビナクを1%でも入れてからにしてくれ。
最後に効果である。
上で話したように俺はフェルビナク入りの消炎クリームを使っている。
第一種医薬品のジクロテクトなんかが新しく出ているが、テントの中で塗りやすく手を洗う水も必要ないチックが出て無いのと、価格・効果がこなれているのでフェイタスばかり使っている。
フェイタスと同等品のゼノールチックも値段によっては選ぶ事もあるが、こちらはメントールの刺激が強烈すぎて、初めて使ったときはシュラフの中で数分間悶絶した。(笑
どちらにせよ効く薬が必要なんだ。
よくジムでシリアスフィットネスとかシリアストレーニーとか、シリアスという言葉を使う。
ランニングでもシリアスランナーなんていうくくりもあるようで、この真面目に取り組んでる連中向けの商品というものがある。
俺が歩き旅をするとき、本当にシリアスな毎日になってしまう。
自分の実力の無さもあるが、アリビエートはこういう時に使用できるレベルの商品では無い。
使用法の書いてあるサイトなどを見ると、風呂から上がって塗る・風呂に入る前に塗る、そうすると次の日は筋肉痛知らず!
わーー、すっごーーーい!
って感じなんだけど、こいつらまともにトレしたことないべ。
ウエイトトレーニーでもランナーでも格闘家でも、練習後のクールダウン・ストレッチと入浴での血行促進で、翌日の筋肉痛の軽減を感じたことの無いトレーニーは居ないだろう。
血流を増やすこと、筋肉を回復する栄養を摂る事、しっかりと睡眠をとり体を休めること、これが筋肉痛軽減の法則なのである。
別にクリームを塗るから筋肉痛が来なくなったわけではない、風呂に入る全身の血行促進効果と、肌に塗ってポカポカする程度の血流増加とを比べてみることだ。
で、いよいよ佳境なんだけど、俺の旅は風呂にも入れない夜があるんだな。
30kmも荷を背負って歩き、テントを建ててもウエットティッシュで体を拭くくらい。
こんな日でも筋肉痛はやってくるし、アキレス腱なんかがピキピキしてる日だってある。
こういった深刻な状況を改善するのが医薬品なんだな。
血行促進成分だけでなく、消炎鎮痛作用のあるフェルビナクやジクロフェナクトリウムが入っているから、効果もあるし安心して使えるんだ。
こんな時に風呂上りに塗る程度のねずみ講クリームなんて持っていってみなよ、次の日も脚はバキバキ、下手すりゃ怪我にもつながるだろう。
誇大広告・誇大宣伝の騙しのテクニックは、シリアスな人間には通用しない。
昨日のブログでも、靴選びにネットで調べ全部履いて走って試す事までしたと書いたが、真面目に何かをやるにはモノに対しても真面目にならなければいけない。
ねずみ講をしてでも儲けたいという気持ちはわかる、何かをしていないと不安になる気持ちも判る。
だからこそ真面目に取り組むべきじゃないだろうか。
自分を見直すというのは嫌な事だが、改善していかなければ前には進めない。
心に対してのテクニックを使わずに、モノを見るテクニックを身につけよう。
心だけ偽らずにいれば、行動も正しく真面目なものになっていくはずだ。
おなじみ海浜幕張のアウトレットだ。
かなりふざけた感じで水も持たずに出たから、途中排ガスで気持ち悪くなってしまった。
国道357号は夏も冬も歩きトレでよく歩いたけど、ここまで気持ち悪くなったのは初めてだ。
3連休明けの平日ということもあるのかもしれないが、よく言われるチャリの方が空気を多く吸い込むからだと思う。
ららぽーとのある南船橋からは357を外れ、新鮮な空気に感謝しつつ幕張入り。
なぜか初めに寄るのはモンベル幕張店。
もう買い足す物も無いのにブラブラしては小物を買ってしまう。
今回はこちら。
左からペットボトルホルダー1L ¥1200
ハンディスコップ ¥1200
クリマプラス200ネックゲーター ¥2500
いやね、買わなくてもよかったんだよ。
ペットボトルホルダーなんて100均でも売ってるし、スコップも大き目のスプーンでいい。
ネックゲーターだってシマノのバラクラバが分割しないから、フリースの帽子に合わせるように買っただけ。
別にバラクラバと帽子を持っていけば、首から上の防寒は完璧なのに、つい・・・。
しかし本題には妥協しないのが俺のいい所、ていうかスグに忘れて靴選びに夢中になった。
実は週末にネットでランニングシューズについて調べてみた。
幕張のアウトレットに出店しているシューズメーカーはNIKE・アシックス・アディダスなんだけど、この3メーカーで重量級のランナー向けのモノ、ってのをリストアップしておいたんだ。
NIKE エアズームストラクチャートライアックス+11 ¥12075
アシックス ゲルニンバス10 ¥15225
アディダス アディスーパーノバコントロール ¥11445
値段も同じくらいで、ネットの評価も高い順といった感じのレビューだった。
実際はどう?どうなの?という事で片っ端から履いてみる。
まずゲルニンバスは評価通りに重い、でもかなりしっかりホールドしてくれる、ゴム感があって膝に優しい感じ。
NIKEに行くとトライアックス+12までも置いてある、あの記事は少し古かったのだな・・。
トライアックス+11のGTXとか+12のECS?とか少し高めのラインナップもありデザイン的には、メチャ欲しい!なんだけど、履き心地は普通・・・。
最後に行ったアディダスのスーパーノバはこの中では最も安い、材料費=値段というだけではないと思うがメチャ軽い。
しかし俺は重量系男子(自爆)、クッション性がかなり無いので膝がやばそう。
それにフィット感があんまし良くない、もう少しヒールカップを工夫してホールドしてくれればコレがよかった。
けっきょく最初のアシックスに戻りゲルニンバスを買う事に。
ここで赤銀か金銀で悩み、赤銀の方が奇抜だとチョイスしようとするが、サイズが27.5以上しかない。
最初に金銀の27を試してOKだったんだけど、とりあえず27.5を履いてみる・・・が、やっぱよくない。
トトトと店内で走ってパッと止まると、靴の中で足がずれる。
人の多い休日なんかはやりにくいけど、靴選びとか服選びは出来るだけ多く試すのが一番だ。
種類もサイズも動作もね。
ランニングシューズはゲルニンバス10の金×銀になりました。
見辛いけど大理石の上だとキモ感が増すべ?(笑
そのまま帰ろうと思いつつ13時を回り腹も減ってきた。
いつもの新習志野に寄りメシとしよう、と思い出したのがモンベル諏訪店の某店員さんのアドバイス。
モンベルのソークアップタオルと同じようなものが100均にあるのでオススメ!とメールで教えてくれてたのだ。
ここには大きなダイソーがあるのでふらふらと探索。
車用品の所にはあるんだよね、人工セームみたいな感じのタオルは。
多分コレなんだろうけど肌触り悪いしMSRのパックタオルと変わんないしな~、と更に15分ほどふらふら。
掃除道具のところにあったのがマイクロファイバータオル。
吸水性は抜群ということだから、そこだけを評価して2種類買ってみた。
硬い吸水タオルはホムセンでも売ってるだろうと思ったのだ。
とりあえず今水を含ませて部屋に干して様子を見ているが、絞るだけでかなり乾くし肌触りもやさしい。
ぱっと見は好印象である。
最後に寄ったのがスポーツデポ。
ここまでくると往年の鉄板コースとしか言いようが無い。(^^;
2年前までは最後にプロテインを買う〆の場所だったからな。
で、何も見るべきものも無いのにふらふら。
何とはなしに見つけたのがこのノンスリップスノースパイク(エバニュー)だ。
冬の北海道を歩くのにモンベルのネージュウォーカーを使うんだけど、アイゼンって爪長すぎるよね?とは思っていたんだ。
俺は山に登る訳じゃなくて舗装路を歩く旅人なんだ。
北海道出身の同僚達にリサーチした結果、歩道は除雪の雪で埋まっているだろうから車道歩きがメインになると思う。
車が走れる位の雪となると新雪で数十センチとかは考えなくてもよくて、逆にアイゼンなんて刺さっちゃって歩きづらかったり、アスファルトに当たっちゃう位に薄い積雪だろう、と思ってたところなのさ。
裏の取説の最初に、「本製品はタウン用として設計されています、登山には使用しないでください。」とある、そう、舗装路にはコレなのだ!
装着具合もナカナカいかす。w
最後にマックに寄ろうかと思ったが、COCO壱でカレーにしようと歩き始めたところで目に付いた、とんかつ大和楽でソースカツ丼を食って帰りました。
いやー、久々に休日を堪能したよ!
って仕事辞めて既に1ヵ月半、完璧ニート思考になってる。orz
http://www.travian.jp/?from=com
近頃ヒマでさ、つい見に行ったらサーバー1がちょうど始まったところだったのよ。
で、ついつい登録を・・・。
どうせ旅先でも毎日PC開くんだし、2つ3つクリックするだけならいいかと。
そんな事言いながら、攻撃しかけられたりするのに気が行って、歩きがおろそかになり、という悪いループが今から判っちゃいるんだけどね。
今回は存在感の無いキャラで同盟なんかに入らないとな。
居ても居なくても判らない人になりたい!
皆もはまらない程度に遊んでみてはどうだろう?
今なら10日ちょいしかトップとの差も無いから、いきなりボコボコって事も無いし。
とういうのも6年前に川さんが異動してからちゃんと話した事も無かったので、初めての対談という感じ。
ついロコン流の前向き話ばかりに始終してしまった。
調子に乗ってすいません。orz
話の中で、俺の文章を褒めてくれたんだけど、結構前から人に言われている。
俺としては言いたい事を口語で書いてるだけなので、人に話すのと同じように書いているつもりだ。
だからみんなも好きに書けばいい。
こう思うんだがコレは俺の勘違いであるような気もしてきた。
まず口語体とは話すまんまでは無い。
・えーっとさー、俺的に、いや俺としてはこう思うわけですよ、別に関係無いと、こういう問題でわかりあうって事がね・・・。
普通に話したままだとこんな感じだろうか、何いってんのかサッパリである。
これを脳内で修正して、
・俺は会話によって人と人が判り合う必要は無いという事を説明したのだ。
こうやって文章は作られる。
この変換が上手くいくか、これこそ文章の妙というものであると思う。
感覚でしかないけど、勝手にこういう変換が出来るというよりは、言いたい事をこういう風に表現できる、といったほうが正しい。
つまり、こういう表現の型があって、それの中に言いたい事を現す単語を埋める作業なんだよな。
おれの文章の中でも数多い文体、似通った行の組み立てかたがある。
こういう方式をいくつ知っているかで、文才の有る無しが決められてしまう部分も多いだろう。
ガキの頃からの本の虫だった俺からすれば知識というのは身になるもので、忘れているモノの方が多いと思う。
今まで読んだ数千冊の本の内容はほとんど忘れているが、その抽出物は身になっている。
つまり、数をこなす事が必要だと思うんだ。
今から始められる事は多い。
毎日本を読めば、ジャンルにもよるが年に100冊は軽いだろう。
これを10年続けて1000冊分の抽出が出来るんだ。
川さんは俺の披露する戦国や春秋時代の苛烈な人々の生き様を聞き、
「よくそんなこと覚えているね」
こう言ったが、これも100の逸話のうち、刺激が強くて覚えてしまった10個かもしれない。
身になるものは少ないかもしれないが、知るという事は非常に大切なことで、それだけで価値観が全く変わり人生の方向性も変わってしまう。
自分がこれからの人だと思うなら本を読む事を薦める。
何でもいい、自分の好きな本、題名で選んでもいい、毎日読む本を確保しておくことだ。
この2日間読んでいるのは、塩野七生さんの「サロメの乳母の話」女から見た神話や歴史上の人物の話。
もちろん小説だから異聞と言いつつ完全なフィクションなんだけど、こういう多方向からの視点で歴史を見る目は養える。
例えば日本から見た第二次大戦とアメリカから見たそれ、その他にも植民地だった朝鮮から、中国から、日本でも下層の階級から。
知れば知るほど、皇国日本は素晴らしい技術もあったが、国力の差があったから負けたんだ!とは言えなくなる。
カルトやねずみ講、ギャンブルにはまる人間は一面しか見えていない事が多い。
知識とは一面のノッペリしたものではなく、確かにそこにある血肉の通う立体なんだ。
で、何言ってるのか訳わからんくなったな・・・。
つまり、知らなければ判断もつかないという事に気づく事。
毎日新しい事を得ながら生きていくなんて、実は簡単な事だと気づくのが大切だ。
明日と言ってももう今日だけど、皆は祝日で休みだろ?
こんな日はブックオフの100円の棚を漁るのがいい。
本を読む日々は、いつの間にか書き方、話し方、話す内容の幅を増やす事になる。
それに読むのは楽しいしね。^^
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
shoutabi2009@live.jp