忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は胸+三頭の日を休み、背中メインと脚メインの日は通常通りにトレできた。
昨日は今年初の庭で日焼け、今日は鶏ささみの買出しをして、昼からのトレであったが、これ位の余裕を持ってやった方がいいと思う。
帰ったらすぐトレに!と思い込んでしまうと、少し家のことをして昼になってしまうと行く気無くしちゃうんだ、何事もやりやすいように変えていかなきゃ。


昨日のトレは背中+二頭、先週久々にやってみたら100kg×10回まで落ちてたデッドを105kgで挑戦、何とか背中が丸まらずに挙がったて一安心。
パワーリフターのトレーナーさんに日本一周の話をしたら、近寄るたびに声掛けてもらう状態になってしまってた。
日本一周する人を初めて見ました。
と言われたが、俺も見たこと無いので確かに珍しいよな。(笑
人によっては邪魔だと思う人もいるらしいが、セットの合間に少し話をすると、笑いが生まれて気持ちが前向きになるから俺は好きだ。

今日は脚の日だったんだけど、ウォームアップとストレッチをしてスクワットに向かう時に、Mr東京のトレーナーに会った。
ジムの掲示板に書いてあった記事を読んでたので、
「今度出るんですね、初めて大会に行ってみようと思ってるんです。」
と話すと、いいとこ見せますよ!とニッコリ笑っていた、もちろん優勝狙いなんだろう。
これは行くしかないなと思って、さっき大会日程なんかを調べたんだけど、8月30日とかなんだよね・・・。
数日後には旅立ちでかなり忙しい時だと思うんだけど、ネタにもなるし・・・、と思案のしどころである。

で、脚のトレは先週から始めた持久力アップに重点を置いた1セット20レップ。
先週60kg×20回3セット出来たので、今週は62.5kgに増やした。
毎セット最後の5回くらいは3回くらい息整える状態。
15回からは「ハァハァハァ、ウン、ハァハァハァ、ウン!グハァ、ハァハァハァ、クゥオ!」
とハァハァを入れないと、脚に力が入らず全く挙がらない。
終わったあとは脚のパンプ感はそれほど強くなく、息切れの方が酷い、これぞ心肺機能強化なんだろう。
脚の後の肩のトレで10回1セットに戻るんだけど、えらく楽に感じでイイ!
10回なんてあっという間だ。(笑

そんな具合で出来るところからスタートしている。
先週歩こうと思っていたコースを今週末に歩くんだけど、今までとは趣向を変えていくつもりなので楽しみだ。
来週にはsimカードが届くので、ドコモの無線ネットも開通できるはずなので、野外でのブログ更新も可能に。w
いよいよシーズン到来である。
PR
またか!と自分でも思う。

俺が今使っているMP3プレイヤーは、アイリバーのT60で単4電池仕様だ。
ところがここ数年、乾電池仕様のMP3プレイヤーが市場から消えている。
野宿派としては乾電池だけは押さえなければいけないポイントである。
充電電池のせいでノートPCとケータイの競合が起き、結局ケータイは解約する事にした位、野宿旅での充電は難しい。

↓生産終了です。
http://www.iriver.co.jp/product/

だけど、こないだ来たアイリバー直販サイトのセールのメールで、その無かった乾電池仕様がアウトレットで登場するという。
単3電池仕様だけど1GBモデルしかないT50と、T60の2GB・4GBがあった。
どれか1つしか買えないとなっていたので悩んだ、T50の52時間駆動とT60の19時間駆動がどうしても気になった。
しかし流石に1GBではアルバム数枚分がいい所なので、駆動時間は目をつむりT60の4GBをチョイス、色は選べずホワイトだが今はブラックなので気分を変えるという事でOK。

月曜の12時からセール開始という事だったが、ソニーのバイオPを買ったときのような祭りは無く、ゲームをしててすっかり忘れてた12:15でも普通に買えた。w
流石に直販は早く、2日後の水曜には届いた。

これであと数年は乾電池仕様のMP3を使える!
これからはリサイクルの時代だから、乾電池仕様はご法度なのかもしれない、現実に需要はあるのに出さないのはそういう事なんだろう。
リサイクル・使い捨てを考えるなら、まずは僻地でも充電できるソーラーシステムや、簡易な燃料電池などを出してからにして欲しい。
過渡期というのは良く判っているし、住宅用・日常用の開発が先だろう、でも得意分野である登山メーカーなどが積極的に参加していく必要があるんじゃないか。

と、社会に対して提言してみたんだけど、日本一周の時にMP3を聞きながら歩くのって邪道かな?とかなり揺れている。
夏旅には持って行かないで試してみるつもりなんだけど、これで必要無いとなったら買った意味もなくね?
そうなったら、日本一週後の旅で使うしかないか、んん、結局俺の人生旅まみれじゃないか!orz
4月21日(開始日3月15日)

175cm
体重83.0kg    →76.4kg
全筋量30.8%   →32.4% 
全脂肪25.2%   →21.5% 

身体のサイズ
胸囲   102cm   →97cm
腹囲   86cm   →81cm
尻囲   99cm   →95cm
上腕囲  38cm   →37cm
大腿部  57cm   →55cm

今週の休みは足が痛くて歩き練習を休んで家に居た。
暇なので遺品整理のような片付けをしたり、久々のナイフの研ぎをしたりした。
翌日の火曜日、足を動かさなかったのに良く手を動かしたからか、右手首が痛すぎて筋トレを休んだ。
休みは休まねばいかん。
でも、もう時間が無いから仕方ないじゃん・・・。

焦ってイロイロする割りに減量は順調。
今週末のチートデイは家にあったちゃんこセットで米は食わず、夕食にこれまた家にあった冷麺作った。
歩かなかったからか、あまり炭水化物が欲しくない感じだった。
あと一ヶ月もしたらチートデイは炭水化物だけになるほど体が欲するんだろうけど、まだまだ余力(脂肪w)があるんだろう。

そうそう、時間が無くて寝起きに測ったから、水分が抜けて重さが軽く出てるんだと思う。
来週を見ればそこらへんは実証できるはず。
ではでは。
今日は久々の暴言、それに左足の裏が少し痛むので歩き練習を無しにて久々の完全オフ。
そうそう、拍手を押してくれた人へのお礼ページを作りました。
早く歩き旅の情報が欲しい人は、拍手を押して確認してみてください。


さて本題に入るんだけど、ハンドポケットがムカつく!
とは言っても冬場の俺は原チャから降りて歩きに入るとスグにハンドポケットをする、バイクでは手袋が必要だけど、歩いてる時は素手で寒いからだ。
だからハンドポケットにも良し悪しがある。

悪いハンドポケットの例はかっこつけのハンドポケットだ。
俺の会社では小隊長までが作業服を着ている、なのに遠目で小隊長・小隊副長の区別が付く。
これは偉そうにしている連中の姿勢やしぐさが似通っている為である。
その姿勢はふんぞり返り型と背虫型に分かれている。
大まかにだが年を取るほどふんぞり返る傾向が強くなるのだが、これは加齢による内股の筋肉の低下が主な原因にあると思うし、若い背虫は自分への自身の欠如から身を縮めるという精神の動きによるものと思える。
それと同じように偉そうにする・恰好をつける姿勢がハンドポケットなのである。

ランナー氏を含め中高年に多いんだけど、片手作業をしている時に無意識に左手がハンドポケットをする行為を良く見る。
この無意識というのが非常に危ない物というのは皆も理解しているところだろう。
きちんとしたしつけをされた人なら子供の頃によく言われたと思うが、
「外でもいつもしている癖が出るから、誰も見てなくてもちゃんとした食べ方(など)をしなさい」
というものだ、人間は自分が意識している以上に無意識の行動が多い。
それが中高年になると自律のたがが外れ、無意識のふんぞりハンドポケットになるのである。
こういう無意識なバカにつける薬は無いので、あまり関わらないようにしている。


その人の後ろを歩いてみて、綺麗だと思える歩き方をしていればいい人間だと思っていい。
遠くから真っ直ぐ立っているように見え、近づい見ても体のどこにも力が入っていない自然体であれば、精神の安定した人格者だろう。
人の精神は行動によって周りの人へ漏れる。
俺はこういった漏れを制御出来ているかどうかで人を見極めているんだけど、真っ直ぐ生きている人間は驚くほど少ない。
もちろん俺自身もそうありたいと思いながら、なかなか心が落ち着かないんだけど。(^^;


ハンドポケット=かっこいい、というスタイルの発祥はスーツ文化なんだと思う。
片手にアタッシュケースもう片手はズボン、で颯爽と歩くビジネスマン、トレンチコートに両手を突っ込んで夜の雨にうたれる男、こういったイメージがこびりついている。
だから、ダサい作業服を着たチビオッサンですら、片手ポケットをして下層労働に従事するのだ。

またもやランナー氏なんだけど、彼は最近自分のガリへのコンプレックスが高まってきたらしい。
マラソンランナーとして最適化された体であるのに自意識では劣等感を抱いてしまう、これは作業服社会へ迷い込んでしまったスーツ文化適合者の悩みである。
ランナー氏がスーツを着る職業に就いていれば、彼の自尊心は傷付く事は無いだろう。
なぜならスーツはシルエットをその人の最大幅に均質化する衣装だからである。
これは現代の鎧といってもいい装備で、貧弱な肉体ほど恩恵を受けるのだ。

薄い肩は型くずれしない縫製によって守られる。
胸板がぺったんこでも大きく開襟している襟で逆三角の視点が生まる。
出っ張った腹も下に行くほど緩やかに広がるシルエットにより自然なラインに見える。
垂れた尻も少し長めのすそで隠す事が出来る。
細い足は上半身の貧弱さを補う為により細いスラックスにしても良いし、脚の細さを隠す為に少しゆったりした物を選んでもいい、いずれにせよ関節など生の肉体は見えないようになっている。

以上はスーツの利点だが、これがマッチョには完全に逆に作用する。
ジムで見るデカイ人がスーツを着て出て行くのを時々見るがまさに肉団子。
肉体の一番太いところに均質化する、スーツの特性がデメリットになってしまう。
太い筋肉のピークと関節の細さのメリハリで生まれる筋肉モリモリなシルエットが、スーツの筒により消えてしまうのだ。

スーツとは逆に、動き動きやすさの為に補強が入っていない作業着では、スーツよりも肉体の弱点が見えやすいということになる。
一時期流行ったキャミソールは女性の夏着として定着したが、これもスーツのような均質化作用のお陰で「かわいい」と受けた訳だし、ルーズソックスも同じ、田舎のヤンキーが着るジャージ・スエットもそう。
日本では肉体の貧弱さ奇形さを隠す為の衣装こそ、大衆着であると言える。

人は裸では生きられない。
肉体の表現というのは、衣装を着用した上でのトータルで決まる。
これから夏に向けて更に薄着になっていき、個々人の肉体の特性が強くなる。
ウエイトトレーニングやダイエットで体を変えることが一番の近道だが、それだけでなく自分の肉体の特性に合った服を見つける事、ハンドポケットや背虫などの癖の矯正も必要だ。

ピタピタシャツにスパッツの変態な恰好で歩き旅をする俺のファッションは、どう矯正すればいいんでしょうか?(泣
久々にバイオの記事を漁っていたら、データ通信(無線ネット)の申し込みで、3万円キャッシュバックを受けれるキャンペーンが、4月いっぱいだということに気づいた。
5月1日までの申し込みで、5月31日までに開通すればいいんだけど、つい早とちりして5月中に申し込みすればいいと思い込んでいた。
あと10日しかなかったから、今日気づけなかったらマズかったかもしれない。(汗
↓HIGH-SPEED?ココ読めば判ると思う。
http://www.hspc-docomo.net/point/index.html

で選んだプランなんだけど定額制と従量制があり、従量制は普通に使ってもスグにリミットを越えて、莫大な請求になるらしので定額制。
2年間の旅があるので丁度いい2年間の「定額データ割り」、まぁこれに入らないとやっていけない額なのでみんな入るとは思う。

ここからはプロバイダーの話。
http://www.mopera.net/service/index.html
moperaUというプロバイダーのみのアクセスポイントを使うサービスを選択。
これはmoperaU以外のアクセスポイントからつながると、自動的に従量制のプランから接続するシステムなので、コレを回避できるらしいんだけど、どんだけ穴があるんだ!って感じだ。
こんなの選択しないでも月額いくらいくら払えば何の気兼ねも無く使ってくださいよ、とするべきだろう。
海外などのドコモのアクセスポイントが無い場所からでも使う事を考えての事だろうけど、それならばもう少し判りやすく説明して欲しい。
サイトを読んでもサービスの詳細に確証がもてないのは怖い。

それから公衆無線サービスとかも判りにくいな。
ホットスポットの事を知っていたので察しは付いたが、いきなり公衆無線と言われても公衆電話からつなぐの?って意味に取りかねん。
これはウチの近所だと東西線の各駅とロッテリア位しかない。
月額+¥315と安いので、旅で使うかな?とも思ったが、バイクや汽車旅ならとも書く歩きではあまり駅に立ち寄らないからだ。
変態仕様なので、あまり人の多い場所で目立つよりも、広めの公園などで休憩した方が気が楽だし、歩きでは街道から1~2km離れた駅まで往復するのすら辛かったりする、なので公衆無線は付けず。
そうそう、54メガの高速回線でって言うけど、HIGH-SPEED自体が最大7.2メガも出るので恩恵は少ないと思う、人口カバー率100%で2~3メガでどこでも使えるわけだし。
64キロのサービスで基本料を安く押さえたい、電車などで行動するリーマン位にしか受けないんじゃないかな。
会社のビルに入っている喫茶店に、ホットスポットがあるなどの特殊条件が必要だろう。

で、他のウイルス対策とかのサービスは全部無し
こういう保険的なサービスは初心者騙し以外の何物でもないと思う。
ウイルス対策はいいフリーソフトがあるので、検索すればいくらでも判るんだが、それ以前の初心者を狙ってのことなんだろう。

支払いはカード払い、これで年間10万はカードを使えるので、ポイントの貯まりが良くなる。w

申し込みの書類を送ってから一週間位でsimカードが送られてくるらしいが、とりあえず寝かせて区切りのいい5月から回線使用を開始しようと思っている。
ただ、夏旅の7月まではあんまり使わないんだよなぁ。
とりあえず歩き練習で使っていくしかない。
やっぱり恰好で買うもんではないよ、目的あってのモバイルなんだな。
目標   ¥1400000
預金額
  ¥1276016(前月比+30057

おっかしーなー、何に使ったんだろ。
そういや2月は10日も有給だったから、手取りがかなり減ってたんだけど。
カードの支払額は5万以下だし、他に買ったっけ?

まぁ、思い出せないものをどうこう出来ないので先に目を向けるが、今月末にバイオのカード払い分が引き落としになるんだよね・・・、20万。
既に5月は今月よりも預金額が落ちることが判明してしまった。
来月の目標額¥150万が、¥120万程度になる。
30万も赤字状態で俺は日本一周に出れるのでしょうか?orz

ご存知のように今月もカード払いで旅装備買いまくってるし、実は今日、最後のプロテインを発注して更なる支払いを発生させたし・・・。
本気で貯まらないので、旅の期間が短くなるかもしれない。
情けないけどこれが現状です。
<< 前のページ 次のページ >>
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]