忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にPC関係の事を書いてみる。

ずっと前に入れた、ウイルスバスター無料版を消した際、なんかソフトの一部が残ったんだよね。
で、ネットの接続が不安定になったりが続いてきた。
よく判らないけど、ファイアウォールの設定が残って、一部のソフトやネット経路を遮断しているんではないか?と思っていた。
ウィンドウズを再インストールすれば解決するんだけど、なにせ1テラマシンなのでデータが多すぎて退避させるのも面倒、ていうか旅立ちまで持てばいいと思ってる程度なので、これまた面倒・・・、ってオレはダメ人間か!

さっきネットサーフしてたら、ファイアウォールソフトは別である事に気づいた。
スパイウェアやウイルス駆除ソフトは散々使ってきたが、ネットワークの設定・診断をするのは片手間の話だ、という位にしか認識してなかった。
が、新しいソフトで新しく設定し直せば、こんがらがったシステムも元に戻るかも、と思いイロイロを選んでみた。
で、キングソフトのインターネットセキュリティ
http://www.kingsoft.jp/
これを導入してみた。
広告付きだから無料と書いてあるが、どこが広告か判らん。(笑
最初から日本語仕様だし、英語で開発したソフトの日本語化ではないので、言葉がしっかりしていて判りやすい。
このソフトはファイアウォール専門じゃなくて、ウイルス駆除ソフトでもあるんだけど。

早速、システム状態の「セキュリティーツール」で、「システムを採点」してみた。
これは100点満点で危険度が判るらしい・・・、と32点?
なんかトロイみたいなマルチウェアが出てきたんですけど。orz
それを駆除したら、81点まで回復。

残りの点はシステムの脆弱点の問題らしい。
これも出てきた脆弱点のポイントにチェックを入れて、「修復」を押すだけ。
で、このソフトが凄いなと思ったのが、こうしてウィンドウズのアップデートまで、このソフト上で出来ちゃう事なんだ。
普通はそこまでシステムに食い込まないからな、ま、逆を言えばアンインストールする時に、前のウイルスバスターのように、システムに食い込んだまま残る危険性も否定できないが。

今まで入れていたAVGは有料化になったりと面倒になってきたので、コレを機に消してしまおう。
ソフトの新規開拓は、PCを使い続ける以上、常にしていかないといけない。
家の中だけじゃなくPCの中も、年末の大掃除jが必要だな。
 

PR
今日はジムに人が少なく、ってもう年末だしな。
ビルダートレーナー氏は暇をもてあましていたようだ。

早速一種目めのスクワットから、ダメ出しを食らってしまう事に。
昔教わったのは、脚はつま先がどちらを向いてもいいんだけど、ヒザとつま先の向きは一緒にしましょう、って事だった。
だが、ビルダーとしてはセット中は休まないのが基本。
つま先は平行、真っ直ぐ前に向けましょうと、修正された。
そのまま20kgのバーだけで何回かやってみたが、全然効き方が違う!
怖くなって、80kgからのスタートとなった。

いざやってみると、あんまり不安定感も無く、集中して出来るような気がした。
80kgで14回、調子に乗って90kgで10回、8回、8回とこなした。
とは言っても、後ろに補助でビルダーさんが付いている。
2、3セット目でこらえきれずにバーを置いたんだけど、もう1回やると強くなる!と言われてしまう。
4セット目は6回でもうダメだ・・・、とバーを置きに前に1歩踏み出した所で我に返り、
「もういっかい!」
とやってみた、すると何とか挙がってしまい、ビルダー氏から、
「できるできる」
みたいな事をささやかれ、ちゃんと補助に付いてくれた。
ちょこっとだけ触れる程度の補助で何とか立ち上がり、8回目で終了したのであった。
「これでいいです!」
と太鼓判を押され、次回は100kgからいけます!とも言われてしまったオレ・・・。
やるしかないよなーー。(笑

それに、脚のトレの場合のセット間は、なるべく短い方がいいらしい。
3分インターバルでベルトをしめるのに30秒程度でやっていたんだけど、2分インターバルの30秒ベルトくらいがいいらしい。
脚は一気に血圧も体温も上昇するんだけど、引くのも一気らしいんだ。
だから、セット間を開けてしまうと、折角溜まった血液なんかも流れてしまって、パンプ感が得られなくなってしまうらしい。
こないだ小便に行ってきたら、次のセットは全然力入らなかったからな。
鉄と一緒で、脚は熱いうちに打て!だ。

なんかやる気出てきたかも。ww
あんまし変わってねー。orz
挙上重量は上がっても、サイズに反映されるのは時間がかかるのう。
これが筋トレなんだけどね、一朝一夕にムキムキになれる訳は無いのです。

体つきは変化してきているんだけど、それとサイズは違うのか。
まぁ、見た目が完全に変われば、サイズも変わっているのだろう。

身長175cm
      9/15    →12/16
体重    77.4kg  →80.3kg
全筋量  32.8%  →32.0%
全脂肪  20.6%  →22.4%
身体のサイズ
胸囲   100cm    →101cm
腹囲   82cm     →83cm
尻囲   95cm     →96cm
上腕囲  37cm     →38cm
大腿部  55cm     →54cm

最近思ってたんだけど、カウンターの伸びが良くない。
まぁ、マイナーブログなので仕方が無い事なんだけど、1日のアクセスを1人1回に固定しているからなんだ。
10カウントすれば10人が来てくれた事だとすぐ判るし、過去ログを漁ったりする場合などで大量にカウントする場合の誤差が防げていい。
そんな事があって、今までのHPやブログでは2重カウント禁止にしてきた。
でも、そろそろ旅立ちもあるし、変わった仕様を試すのも残りわずか。
実験的に設定を変えてみた。

ただ、更新時の誤字脱字チェックなどをすると、自分でかなりカウント数を稼いでしまうので、自分の分はノーカウントとしておいた。
旅立ちまでに1万は越えていたいな。

今日はなぜかいつのも西友ではなく、100均のあるマルエツに向かったのであった。
ダイソーで買い物をし、階下のマルエツの酒売り場に向かうと。
おつとめ品コーナーのワゴンがあるじゃないですか!

早速、白州の名に魅せられ、サントリー「北杜12年」ウイスキー250mlを手に取る。
そして奥の松スパークリングワイン300mlまでも・・・。

早速2本空けたロコンは、ヘロヘロでアニメ見ております、アハ。
北杜はいかにもウイスキー、確かに飲みやすいが白の方がクリアかも。
ただ、香りはちゃんとするので、ウイスキー飲みたいけどあんまし香りの強いのはと言う人向けかも。
HPでもそういう現代人の趣向に合わせて作ってると語ってるからね。

白州は2年前の夏旅で立ち寄った、道の駅白州(国道20号沿い)での水の旨さ、尾白川渓谷の景観を加味された味であったかもしれない。
でも、そういう自分だけの趣味嗜好が一番大事だと思う。

奥の松は初めてのスパークリング日本酒。
純米酒なので飲みやすいし、炭酸でスッキリしているのでオススメだ。
ただ、昔から言ってるように、日本酒は純米以外は悪酔いするから注意が必要だ。


酒は飲まないと決めてからも何かと呑んでしまうロコン。
でも、忘年会や新年会を控えてる皆も、同じような悩みを抱えてるのかもしれない。
それでも週に1日2日は飲める日があるよな?
そういう呑める日を大事にしながら、今しかないトレーニングをする日に、全身全霊を打ち込む事が重要だ。
バランス感覚が大事だよな、中庸までの道も極の道と同じように長く険しい。

俺がGジムでトレを始めて1ヶ月頃だろうか。
多分このブログにも書いただろうけど、ビルダーのトレーナーにデッドリフトを教わった。
それ以外のトレはイロイロとフォームが変わってきたが、これだけは最初からビルダー仕様のナローで、脊柱起立筋をバキバキに効かせられてる不変の種目である。

その後、ジムトレーナーからパーソナルトレーナーに転向してしまい、金の無い俺は指導を受けられていないが、ジムではよく会うので挨拶は欠かしてなかった。
そのトレーナーは自分のHPを作り、ていうか名前を伏せてもしょうがないので、ここでも福永さんでいいかな。w
そのHPの日記の更新がなかなか無く、聞いてみるとサイトの更新が面倒という事だったので、ブログはいいですよー、なんて薦めていたんだ。
まぁ、俺から言われたからではないだろうけど、最近ブログを作り結構な頻度で更新をするようになってきた。

で、今日のトレ前にたまたま話せるネタがUPされていたので、初コメントを書いてみたんだ。
30分後にジムで会い、福永さんから「書いてくれたんですね!」と言われ、ネット社会の恐ろしさを垣間見たのであった。
もう気にしなくなってきてるけど、この反応の速さ、情報伝達の早さこそ、今の我々が恩恵を受けている、最新のテクノロジーなんだな。


で、最後に福永崇さんのサイトの紹介。
http://www.fitness-innovation.com/
左側のメニューの中にブログがあるので、ブログはそこから。
パーソナルトレーナーで、最近は加圧も取り入れているので、興味のある人は話を聞いてみるといい。
あと、ボディビルダーなのでデカくするトレーニングを知りたい人も、こういうトレーナーに指導を受けるのが一番早いと思う。
特に最初に覚えるフォームは大事なので、初心者の先行投資としてもいいだろう。

俺だって旅の資金が無ければ・・・。orz

<< 前のページ 次のページ >>
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]