[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
身長175cm
体重78.5kg →72.9kg
全筋量32.3% →32.9%
全脂肪21.8% →20.4%
身体のサイズ
胸囲 101cm →96cm
腹囲 84cm →79cm
尻囲 96cm →93cm
上腕囲 37cm →35cm
大腿部 53cm →53cm
体重は先週よりも1kg減っているが、体脂肪率が20%台に逆戻り・・・。
今週の総カロリーは14249kcalと、先週と同じくらい、しかも週4でトレも行ってるし。
やはり、先週は量り間違えだったということか。
それにしてお、最近は欲しいものが多い
今している腕時計は、Gショックのチタンバンドで高いやつなんだが、トレするには少し重い。
¥2000くらいの安くて派手な時計が欲しいのだ。
でもGショックって一番安いのでも1万以上もするのね!
ベビーGなんて小さくて白くて、俺の小麦肌に映えるじゃん!なんて思ってみたが、高すぎ。
今日は初めて月刊ボディビルディングというマニアックな雑誌を買ってしまった・・。
ゴールドジムの受付に置いてあったからだけど、読んだ感想はマニアックすぎてつまらん。
日本のボディビル事情が判っていたり、選手の友達がいれば読み応えもあるだろうが、という感じ。
マッスル&フィットネスも昔(10数年前)はトップビルダーのトレーニング紹介という名のグラビアが多くて、カッコいいアメリカ紹介みたいな雑誌で良かったんだけど、今は日本のトレーナーとかが、トレーニング理論を紹介するだけになってるし。
こうなったらアイアンマンに期待だな!
二度あることはなんとやらだろうけど・・・。
そうそう、先週もアホみたいに日焼け生活を送ったぞ。
自分ではどれだけ焼けばいいのか判らんくなってきたぞ!妹曰く、「ブラックジャンキーじゃん」。orz
夏旅のシャツ跡を消したいだけで始めたんだが、焼いても焼いても消えるどころか、差がつきながら同じだけ焼けていくので焼け石に水?かといって日焼け止めでマスキングするのも邪道な気がするし。
こうして更に焼くしかないと、自分に言い聞かせるのでありました。
最後までアホですまん!
じゃぁ。
今回は、2007年夏旅の装備からイロイロ書いてみようと思う。
参考にしてもらえれば幸いだ。
身に着ける物
手袋、メット、イエローコーン皮半袖シャツ、ジーパン。
メットインに入れるもの
テント、マット(150cmウレタン&エア式)、グランドシート(ブルーシート)、シルクシーツ、単三式扇風機(使い物にならず)
ヘッドライト、蚊よけ(電動)
ツーリングマップル地図(関東・関西)
2stオイル、パンク修理キット、カッパ、ゴムひも。
GIVIのリアケースに入れるもの(宿に持っていく)
タオル(小2枚)、雑巾(リード用)
シャツ3枚、ロンT1枚、ダウンジャケット(薄手)、ウインドブレーカー(超軽量)、パンツ4枚、靴下4枚、ハーフパンツ2枚。
石鹸、電動歯ブラシ(単三)、制汗スプレー、シーブリーズ、爪切り。
ビタミン剤、正露丸、鼻炎薬、軟膏。
トイレットペーパー(潰す)
ヒップバッグに入れる物
デジカメ、単三電池4本。
日記帳、シャーペン。
10得ナイフ、目薬、地図1冊
ざっと書くとこんな感じだ。
よく使うものから身近&スグ出せるところに、ということだな。
そして、リアケースは鍵ですぐに外せるから、宿に泊まる時に必要なものを入れておく。
メットインは、バイクと共にある状況で使うから、野宿の設営関連の物がほとんどだ。
ヒップバッグはMarmotの7L(?)程度の、少し大きめのものにした。
これは大正解で、500mlのペットが2本挿せるのが一番良かった、水ペットとスポーツドリンクのペットを挿しておけば、全ての城登りに対応できた(3kmの登りとか)。
2Lペット水の備蓄が少なくなっても、更に1L分の水分があるというのは大きい。
表には書いていないが、シャツやパンツは防水のスタッフバッグに入れてある。
10Lと20Lの2つを綺麗なものと汚れ物に分けて使う。
防水なら、夏場の蒸れで臭いがしても周りに影響が無い、リアケースには食材なんかも入れるから、初めから良いものを買っておけばいいと思う、何年も使えるしな。
1枚3千円ほどしたが・・・。
それから、シャツやハーフパンツは化繊のものにしよう。
綿系はコインランドリーを使う時に、倍近く時間がかかってしまうぞ。
ただ、ポリでも厚手のものは全然乾かないから注意だ。
単三の文字が結構あるが、デジカメから蚊取りまで、全て単三に揃えてある。
4本あればデジカメとヘッドライトが同時に切れても何とかなる、次の日買い足せばいいから、4本は妥当なところだと思う。
シルクシーツは、ウレタンマットに直に寝てべたつくのが嫌で、今年から採用したが、軽くて小さく非常に良かった。
寒ければ包まる事も出来るし、他のシーズンに寝袋と共に使う事も出来る、シーツはシルクが一番だ。
なんだかまとまりが無くなってきたが、思いつくのはこの辺りだ。
質問などしてくれれば補足で書き足そうと思う、どしどし聞いてくれ。
今日はこのへんで。
もうすっかり忘れたが、俺は目が悪かったのだ。
角膜の微細な歪みやらナニやらを、結構時間かけて調べられ、言い渡されたのは。
「右1.5で左1.2出てますね、表面も綺麗ですね。」
ん?
超OKってことじゃね!ww
だから、今日はルンルンで朝の7時半からトレをして、タンニングをして、10時位にはリード号で幕張のガーデンウォークへ出撃!
初めに入ったモンベルがいけんかった、いきなりアウトレットで20%くらい引いてあった、ごつい羽毛のジャケットを(アルチプラノダウンジャケット)買ってしまった。
コレは旧作だから725FPのダウンだけど、バイク用にするからコケて破く可能性もある、価格優先だとアウトレットが良いな。
旅用とか仕事用になると長時間使うから、もっとシビアに選ばないとね。
今年はイエローコーンは買わないつもりで(デザインが年々悪くなってる)、それっぽいのがあれば買おうとは思ってたんだけどね。
で、お次はナイキのアウトレット。
ここでは七枚もトレ用の半そでとノースリーブのシャツを買う、で、ナイキフリーの7.0(¥6000)があったから買おうとするが、ダウンジャケットのお影で我慢、今使ってるナイキフリー4.0はあと1年はもつとは思うので。
で、河岸を変えて新習志野のスポーツデポへ。
最近涼しくなってきて、またもヒザがシクシク痛むようになってるので、サポーターがほしくてな。
で、30分くらい試着用のを試し眺めしつつ、3300円もするイイのを買ってみた。
ダイエット中は、食事代わりにもプロテインを呑むので、シェーカーを更に4個増量する事に。
シェーカーだけで15個はもってる。
1個400円と安いが15個も揃えれば6000円!ウエイトトレは金かかるねぇ。
そして家のすぐそばで、鶏モモ2kgと冷凍野菜4袋、これで4日分のメシ確保である。
しかし、最近鶏肉の需要増なのか、ウチの横の業務用スーパーに在庫が無い、仕方ないから980円の鶏モモにしているが、700円の胸肉はどこに行ったのだ!
しかも980円に高くしている理由が、細かくカットされてるから・・・、皮とるのめんどい!
面倒な事押し付けられて更に高い金払うなんて・・・、正肉なら1枚大きな皮剥げばOKなのにね、でも、毎日鶏胸肉をスーパーで買って帰るのもタルいし。
どうすりゃいーの!
まぁ、イロイロあったんだが、帰ってみてビックリした。
高い金出して買ったサポーターの中身が無いんだ!
紙箱だから、中が見えないことをいい事に、そこらへんのオッサンが万引きしたんだろう。
ムキーーーー!!!
仕方ないから店に電話する、でも初めから入ってなかったってどう証明するんだ?泣き寝入りかな。
と思いながら電話がつながる、レシートの番号と経緯を話す。
10分後折り返しの電話をもらう。
「商品の在庫ありましたので、これからお送りします。住所を教えてください」
ん?何の確認もせんのか。
嫌味の一つでも言われるのかと思い、そうなったら、ありとあらゆる手段で不買運動を仕掛けようと思っていた俺って。
なんてダメな奴なんだ。
いやー、親身になってくれる「スポーツデポ・メルクス新習志野店」は素晴らしい!
皆さんも品揃えとサービスの良い「スポーツデポ・メルクス新習志野店」に足を運んでくださいね!
万引きは重罪、今日も1人でも多くの万引き犯が捕まる事を祈ってやみません。
ではでは。
身長175cm
体重78.5kg →74.1kg
全筋量32.3% →33.8%
全脂肪21.8% →18.2%
身体のサイズ
胸囲 101cm →96cm
腹囲 84cm →80cm
尻囲 96cm →96cm
上腕囲 37cm →36cm
大腿部 53cm →54cm
今週の総カロリーは、かなり多めの14051kcal。
トレへのモチベーションを下げない為に、仕事から帰ってスグにジムに行かずに、グラノーラをプロテインでふやかしたりして食ってるからだろうか。
ただ、お陰でトレ中にヤル気ダウンをせずに済んで、週4キチンと通えているからOKだと思う、プロテ+200kcal程度だしな。
チートデイは5700kcal・・・、早速作ったコルマカレーに、500gもベーコン&ウインナーをぶち込んだので・・・ベーコンとかハムって異様にカロリー高いのですね・・・。
そんな事云いつつも、ついに体脂肪が10%台に突入!
ここんとこ1週間連続で毎日ジムのタンニングか、家の庭での日焼けをしておるから、それっぽくなってるぞ。
自分でも随分と印象が変わってると思えるから、無理せずに頑張れるのだろうな。w
ダイエットはようやく最初の四半期を終えたところだ。
チートデイはカレー。
そんな最近のお気に入りは「デリー」のインド風カレー。
俺は辛いものが苦手で、家で食うおふくろのカレーといえば甘口+中辛のお子様カレーばかりだった。
しかし、最近テレビでカレーの歴史を紹介した番組を見て以来、
日本のカレーは邪道である!カレー粉炒めこそ、真のカレー也。
そういう固定概念を植えつけられてしまったのだな。
カレー粉はイギリスで生まれ、初めのうちはイギリスも日本と同様に煮込み系カレーだったのだが、現在では原点回帰しインド風のカレーが主流という事である。
ゆえに、日本風カレーも歴史が経つにつれ本場仕様に変化するはずである!ロコンの予言である。
まぁ、俺は振り幅だけはデカ過ぎる逝けメンだから、いつもの揺り戻しだよ。
で、インド風カレーをスーパーで手に入れようと思って買ったのが、名店「デリー」のコルマカレー。
しかし、このレトルトは夏の終わりとともに、西友の棚から消えてしまったのだ!1個しか買えなかった!(泣
同じデリーの「カシミールカレー」(★5つの超激辛)だけは残っていたので、超激辛だけど試しで買ってみたが、舌痛すぎ!のモロ辛みだけ味は、俺のインドカレー化を阻止するに十分な威力があった。
(カシミールカレーは、デリーの中でも特別にファンが付くほどのカレーらしいけど・・・。
そして今日、あさげ10食入りが178円という激安に誘われて、仕事帰りに西友に行ったところ・・・。
通路にある入れ替え商品用ワゴンにあるではないか!コルマカレー!!!
入れ替え品(売れ残り)だから30%OFF!だしーー、ヒャホー!
http://blog1.delhi.co.jp/archives/51005934.html
http://auction.jp.msn.com/pitem/71690570
↑これな、★2つで辛さは程ほどだけど、超スパイシーで知らないうちに頭から汗が出まくるぞ!w
で、あるだけの5つ買ってしまったよ。賞味期限は1月まであるから全然OKだ。
チートデイは週に一度の特別な日。
食えない毎日を送る事で、食に対する造詣も深まる事を身をもって学んでる。
皆も食欲の秋を味わってみてはいかが?
体重78.5kg →75kg
全筋量32.3% →32.9%
全脂肪21.8% →20.3%
身体のサイズ
胸囲 101cm →97cm
腹囲 84cm →80cm
尻囲 96cm →94cm
上腕囲 37cm →36cm
大腿部 53cm →53cm
ようやく身長-体重が100になった。
ウエイトを始めて以来、増やす事のみに血道を燃やしてきたからな。
2年くらいぶりに、この重さ。覚えてねーよ!w
10代以来の60kg台はまだ遠い。
先週の摂取カロリーは、11092kcalなり。
チートデイは、やっぱり5000kcal近く食ってしまった・・・。
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
shoutabi2009@live.jp