[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イロイロ買い換えたり揃えたりしている。
まず液晶TVに買い替えが終わった。
亀山モデルがウリのアクオス32型だ。
ブルーレイまで付いて12万だったから、まぁお買い得だろう。
地デジに切り替わる頃に変えようと思っていたけど、リフォームして家の中が激変しているので、ついでに変えちゃおうという事になったのだ。
そのアクオスが昨日届いた。
PCなんかをいじっている俺には平気だろう。
そう思って配線工事なんかは頼んだ事が無いんだけど、今のTVは全てお任せで楽すぎだ。
8つのネジを留め、2本ケーブル挿してカード一枚入れるだけ、設定はリモコンで2,3個選択するだけ。
流石はデジタル時代である。
自分の事では、モンベルさんでステラリッジ用のスノーフライをネットで発注。
それと普通バージョンよりも厚い、U.L.コンフォートシステムパッド150のキャンプを買った。
厚さは2.5cm(ノーマル)と3.8cm(キャンプ)でけっこう違うんだけど、150cmサイズで80gしか違わない。
もっと重いかと思ってたけど、400g以上あるサーマレスト+エアマット500gを担いで、北海道の原野をさまよう辛さを考えて統一したかったのだ。
モンベル諏訪店のイケメン店員さんが、空気圧だけ守っていれば壊れる事は無いと言っていたのが、試そうと思った決め手であるが。
そういや最近は防災グッズとして家に置いておける分、買い物を失敗してもムダじゃないと思えるようになった。
その分金を食うが、旅本番のきつさを思えば少しでも多く試して、イイ装備を使いたいのだ。
ネタ旅はレンタカーにした。
というのもチャリでいける範囲だと、ここ2年位で既に歩いたかバイクで走った所ばかりだから。
東北は一周ツーリングの4年前(?)以来だから、目新しさもある。
それに東北を縦貫する道路の状況も見ておきたい。
というのも風光明媚なリアス式海岸なんてのは、地図で見ると駅以外の建物の表記が無かったりする。
補給を考えれば4号線で北上がいいんだろうと思うが、その辺りの状況を見ておきたいのだ。
期間は10月5日~10日の朝まで、いつものバリューレンタカーさんなので、車両代は2万ちょいしかかからない。
往復2000km近いが、高速を使えば無理にでも帰ってこれるだろう。
車の中でPCを使うためにインバーターを発注しておいた。
3連のシガーソケットもついでに、これはナビとMP3プレイヤー、それとPCの充電で3つ必要になったからだ。
しかし車用は安いね、数千円も出せばPC環境なんか完璧に出来る、まさにエンジンで発電できる強みだよね。
そういえば、全く使用に耐えれなかったバイオP用の外部バッテリー、ビクター君の事を問い合わせしておいた。
これも今日出したので、数日後には返答が来るだろう。
前にも少し書いた新型デジカメは、27日に入荷らしいのでそれから発送かな。
レンタカーの旅には間に合うので、そのときに動作確認などしっかり出来る。
詳細は届いた時にでも書くけど、ルミックスの現行単三モデルでLS85。
これまで使っていたLC70からの移行はスムーズだと思う。
体が動けない分頭だけは動かしている感じ。
いま作業しているリフォーム業者さんも、今日が終わればあと一回来るだけなので、やっと落ち着けるかな。
とりあえず体を動かしたい。
旅しているときは休みたくて仕方が無いのに、現金なもんだ。(笑
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
shoutabi2009@live.jp