忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜか連日作業が出来てる不思議な時期。(笑
今日から日本軍の戦車の作成。
とは言っても、前に戦車を作ったのは10年以上前、しかも1/35のドイツ軍のモノばかり。
1/76スケールは小さいとは思ってたけど、35の半分程度だろ?とタカをくくってたのが大間違い。
大陸にある陸軍メインのドイツ軍と、海洋国家日本の機械化後進国の戦車は、まるで違ったのだ。

まず、大砲がどのパーツだか判らない。(爆
一応57mm砲なんだけど、口径が低いので車体との比較しても、えらく短い。
ドイツ軍の大口径の長大な戦車砲を見慣れてるので、最初ラッパかと思った。(汗
ま、対戦車と歩兵支援という、設計思想の違いという事にして、あまり突っ込まないでおこう。
戦車の性能云々よりも、今までと作業の勝手が違うのが問題なんだし。

で、組みはじめたんだけど車輪付けて、砲塔組んで、細かい部品を付けるように、説明書は書いてある。
でも、車体下部まで迷彩塗装をするには、最初に車輪を付けちゃう訳にはいかん。
ボディーを作りながら、先に砲塔をこさえることにした、外殻だけ組んで先に塗る為だ。。
しかし小さい、軍艦も小さいけど、あれは元のパーツが小さいだけで、同じようなパーツも多い。
付ける作業はマスプロ化しやすいので、そんなに苦ではないんだ。
でも、これは小さい上に規格が一定の物が無いので、機銃を4個一気に付けるなんて事が無い。
だから、一つづつパーツと場所を確認しながら付けるので、えらく疲れる。
それに、小さすぎてとっかかりも小さいので、接着剤の粘着力頼りの部分も大きい。

で、砲塔だけ完成、これだけで1時間もかかった・・・。
ペプシの1.5Lペットのフタより二回りは小さいYO!!!
083.jpg
手乗りというより、手の甲に乗るほど小さい戦車だけど、作るのは大へんです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]