忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月29日(減量最終日)の記録と、最新のスペック比較
身長175cm
体重67.8kg→74.0kg
全筋量34.8%→33.1%
全脂肪15.9%→19.8%

身体のサイズ
胸囲   94cm→97cm
腹囲   72cm→76cm
尻囲   90cm→93cm
上腕囲  35cm→35cm
大腿部  50cm→52cm

たった2週間で4%も体脂肪が増えるとは・・・。
半年かけて20%まで増やして、それから2ヶ月ダイエットのはずが、すでに2週間で目標値に!orz
なんてこった、またダイエット始めようかしら。

トレのほうは先週金曜から休み、木曜日から再開する予定だが、肩がまだ痛い。
今週末の酒がまずかったのか?
でもストリ500ml呑んでも、軽い頭痛がする程度、昨日はポン酒4合瓶(720ml)1本で何も起こらず、酔いさえ感じず。
なんで酒なんて呑んじゃったんだろ。
ちょっと考え直す必要があるかも。
ではでは。
PR
昨日は、歴史の中での自分の位置を見つけることを書いたんだが、いきなり変革やら歴史の中の自分を記録させる事を書いたから、飛ばしすぎの感を持った諸君も居たんではないだろうか?
今日はその辺をあらわにしていくぞ。

まず、真面目に何かをするという事、それが人間が生きる事である。
別に何でもいいんだよ、力が強くなりたくても、親に言われたから勉強を真面目にするでも。
真面目に取り組んでると理解できるんだが、人間の脳は同じ事をし続ける事に、耐えられないように出来てるんだ、エスカレートするんだわ。
それが人間が生きる根源的な力なんだ。
だから進歩も発明もある、原始時代のままでも人は生きていけるのにな。
真面目に生きる事が規定されたところで、自分はどうか?と考えてみてくれ、真面目に取り組めばエスカレートするはずだ、キミは過去より前に進む事が出来ているだろうか。

で、真面目に取り組んだ先には何があるか?
それは歴史を紐解けば判る、つまりその時代の第一人者になるという事だ。
何かに取り組み、エスカレートし続けたら頂点に立ってしまうんだ、これはどの時代も同じ。
日本がバラバラな時代に皆が目指す日本統一、これをした奴は絶対に有名になってしまう、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長、ここらは誰でも知ってるだろ?
突き詰めていくと、単純な話なんだ。
真面目に生きて頑張る先には第一人者の座があり、それが歴史の目で見た個人の姿なんだ。

今の時代では、誰もが目指す目標はない
それをまず理解すべきだ、戦国時代でもないし、対外戦争をしている時代でもない、あえて言うなら豊かさを競う時代だが、昨今では心の豊かさなんていうアフォな価値観も出てきているし。
これを言い換えると、何でも時代の中心になれる、という事でもある。
有史上、時代の大きなベクトルが崩れた、最初の時代が現代である。
福田総理が100年後に語り継がれると思うかい?俺たちは100年前の総理大臣を知らないのに。
大衆の嗜好が細分化し、権力志向こそ全てという人間が減る、全ての分野で独自の歴史観が生まれるはずだ、ゆえに国家権力の中枢こそが、人類の頂点というステレオタイプが崩れていく。
個人の名が公人を凌駕する時代になりつつあるんだ。
組織の力が個人の力では無くなったが、個人の力は組織に拮抗するようになってきた。
これは一所に集中する名声が無くなったという事で、昔のように一つの時代に一人の君主が名声を独占する事が無くなり、複数の個人に名声が分配されていく時代になるということ。
皆が自分勝手にベクトルを伸ばしていけばいい時代
なんだ。
これからの人間はこう規定されるのである。


真面目に生き続けていると、前回話したようなオオゴトになってしまう。
変革が起きてしまうし、個人の名が歴史に残る事になる。
今までは組織が負担していた権力や雑務を、個人が負わなければいけない時代に変わる事でもある。
だから日々の生活が大事なんだ、何事も無い毎日なんて無いんだ。

ここんとこ難しそうな話題が多いよね、このブログ。
ちょっと整理しておこうと思ってな、今日は書いてみる。
まず、カテゴリーを暴言にすることから。
これは身近な個人を糾弾するときに使うカテゴリーだったんだが、何かを主張する時には、常に暴言カテゴリーに統一しようと思う。
これは公に向けた発言でも個人攻撃になっている場合もあるし、その逆もあるからだ、その受け取り方も人によって様々だからである。
まぁ、お約束はこれだけ、あとは俺の思うがままに書いていきますよう。

で、今日のお題は歴史の中
俺はガキの頃から歴史小説が大好きである。
最近になってやっと判ってきた事がある、それは歴史を理解する事は、今から先の未来を理解するという事だ。
例えば戦国時代で重要であった事は、江戸時代では意味をなさない。
戦前の日本と、現代日本では価値観が違うという事。
これを理解すると、これからの変化を起こす事が出来る、そう、俺が変革するんだ。

もうひとつ大事な事は、歴史に名を残すという事
これは皆が知っている人物が、なぜ皆に知られているか?を考えればいい。
例えば戦国時代には、戦国大名が一番有名である。
戦時中は首脳部の人間であり、陸海軍の将官や内閣のメンバー、それに天皇家の人間が歴史の中心であった。
では、今の時代で後に名を残すのは誰なんだろう?
それが判れば、俺の生きている意味の一つである名を残す事が可能になる。

こういう事は、今まで誰も教えてくれなかったはずだ。
少なくとも俺は自分で見つけ出すしかなかった、だから生まれてから30年近くもかかった。
歴史の勉強する意義すら教えない現代日本は潰すべきだ。
思考の元を皆に伝えるべきだ、俺はそのために書いている。
これから俺のする話で、皆の目が啓かれることを願う。



月曜の真昼間からポン酒呑んで、昨日撮ったコレなんか見て萌えてるヲタが書いてますよう、あんまし本気にスンナよー。orz
http://www.youtube.com/watch?v=BFh8qtDeDns

今日は胸のトレの日だったんだけど、あまりにも左肩が痛くて休んだ、ベンチだけでもやりに行こうとも思ったんだが、無理して完璧に壊す可能性もあるしな。
週末はダイエットが終わって初の酒飲みの日(ジム定休)にしてあるし、丁度良い頃合いではある。
先週の休みに既にストリチアナというロシア産ウオッカを手に入れて、冷凍庫でカリカリに凍らせてあるし、好物の冷凍たこ焼きも、冷食4割引の日に買ってあるし!w
早く休みになんねえかなぁ。

で、とりあえず寝たんだが、PCの駆動音で目覚めてしまって、ヒマだから何か書こうかと思ったんだ。
寝覚めのぼーっとした頭で気づいた事がある、それは型にはまるという事についてだ。
ガキの頃の俺は異様に泣き虫だった。
で、自分ではなぜ泣き虫だったのか?という問いに対して、甘えていたとか世の中のしくみを知らなかった、と思っていたんだ、今日の今日までな。
でも、よく思い出してみると、自分が追い詰められて泣くんだよな。
なぜ追い詰められるのかというと、俺がその社会のルールを無視するからだったんだ。
つまり、彼らは異分子の排除をしているにすぎないんだよな、俺も最近まではそうだったんだけど、職場の小さい世界では、こうやらなければと思い込むと、それを出来ない人間は劣った存在になってしまうんだ。
これは狭い日本社会では、よく見かけるよな。
俺なんかは転校ばかりしてきたから、はなから異分子だし。

そういや一番締め付けが厳しかったのは、中学の頃だったな。
常に怒られていたし、登校拒否をしていたのもこの頃だ、高校は3年間皆勤賞だっから、いかに迫害され居場所が無かったかが判る。
中学でまともなレールに乗れなかったから、俺はリーマン的な滅私奉公や、集団行動を良しとする思考が出来ない、庶民的な幸せでは満足できなくなったんだと思う。
旅を始めたのは中学生の頃だった、どこかに逃げたいという思いが、ガキだからか素直に距離的に逃げる、という行動に結びついたんだろうな。
俺には閉塞感が強すぎたんだ。

で、また前の追い詰められて泣くという事に戻るんだが、逃げれない状況に対しての恐怖から泣くんだ。
でも教師や社会は、逃げれない場を作る事ばかり考えているんだ。
これは職場でも同様、俺も1年前までは職場でそういう人間の一人だった、今は反省してます。
本来教育とは必要な事を教えて、一人生きられるように育てるはずなんだ。
でも算数や国語だけ教えて、これが将来役に立ちますから!っていうのが学校だろ?職場だって、上の人間の言うとおりに動いて、ちゃんと挨拶しておべっか使えば、君の将来は約束されますから!って。
それは完全に楽してる人間の発想なんだよ。
会社での気苦労を知らないとか、子供に教えるのは大変な事だとか、逃げ口実しか持ち合わせていない人間が、目下のもんには理不尽極まりない。
本当に社会的努力するという事は、その社会を変革する努力のことを言うんだ。
社会的に優れた人間になるという事は、より良い社会にする努力をする人間になる、という事なんだ。
偉くなる事やそれに伴う傲慢さを競ってるクズが多くて困るが、大事な事を何も教えない愚民政策を続ける日本国が一番許せない。
自分で考えるという事をしないだけでなく、情報収集すらしない、君らは受身でしか生きれないようにハメられてるんだ。

それから結婚とか恋愛とかな、最近は離婚率も高まってきているが、これも教育の問題が大きい。
だって自分だけの成績で評価される時代なんだぜ?
学校教育では、隣の席の異性と2人分の成績で評価するシステムなんかねえよな。
はなから協調性に欠けた人間を作り上げてるくせに、人の気持ちが判らないガキが増えて困ると嘆く。
俺はバカしか生み出せないバカの多さを嘆くよ。
真っ当な生き方をせず、当たり前の事を知らない大人が、ガキに対して当たり前の事すら教えられる訳はないだろ。
そこらの大人が、なぜ人殺しはいけないんですか?っていう質問に答えられないとかあったよな、笑い話にもならんよ。
ここんとこ俺が会社で後輩にいう言葉は、無理すんな、いるだけで金貰えるんだから頑張るな、アフォな事はしたくねえ、疲れたから休もうか。
こんなもんだよ、これ以上教える事なんて無い。
必死こいて働かされるのなんて下っ端だけだろ?みんな楽したいのは当然なのに、職位が下の人間は家畜としか思ってねえバカが多すぎる。
みんな同じ人間なんだから、自分が嫌な事は相手も嫌なんだ。
人を虐げる事でしか自分の快楽を得られない、これが楽して生きている人間の本性だ。

また収拾がつかなくなってきたな。(笑
こんなとこで今日はお開き、週末は飲みすぎで書けないかもよ。
10月29日(減量最終日)の記録と、最新のスペック比較
身長175cm
体重67.8kg→72.9kg
全筋量34.8%→34.1%
全脂肪15.9%→17.5%

身体のサイズ
胸囲   94cm→97cm
腹囲   72cm→74cm
尻囲   90cm→92cm
上腕囲  35cm→35cm
大腿部  50cm→52cm

やはりドカ喰いはいかん、でもコレくらい普通に太るよ、飢餓状態からの帰還だし。
体のサイズが約2cmずつ大きくなっているのが、その証拠である、グリコーゲンが行きわたり、水を体に溜める事が出来るようになったんだ。

いきなり太ったからと悲観するなかれ、同体重の9月25日の記録では、
体重72.9kg
全筋量32.9%
全脂肪20.4%
となっておる、同体重でも中身が違ってきてるんだ。
多少の食いすぎよりは、トレへのモチベーション低下や、ハードトレによる関節の怪我に気を使って行こうと思う。

ダイエット企画は終わったが、皆に筋肉トレーニングの効果を目で見てもらうためにも、このスペック公開は続けようと思う。
初めはこんな所に自分をさらすのが恥ずかしかったが、見られることで手抜きが出来なくなるし、書く事で客観的に自己分析も出来る、とても良い刺激になっている。
何かを初めたければ、ブログで公開するのも、一つの手ではないだろうか。
ブログを作ったら是非知らせてくれ、応援するぞ!
それでは。

俺はネット通販で、18万も使ってしまった、もちろんゴールドジムカードで支払いだ。
その内容を今日は書こうと思う、バカロコンめ、カード地獄へようこそ!と皆は思うかもしれない、俺もヤバイかなと思い始めた。
では買ったものをざっと紹介。


U.LダウンハガーEXP  ¥53000
B-DRTC.U.L.S/BカバーW&L  ¥15500
コンプレッションキャップ  ¥2000
これらは寝袋関係な、上のULダウンハガーってのは、ウルトラライトダウンハガーって事で、EXPはクラスというか耐寒度で、EXPが最高で-23℃まで快適に耐えれる、その下が#0、以下#7までクラス分けされてる。
ていうか、これ買ってから気づいたんだけど、#3が0℃まで快適に過ごせるから、今回の冬旅は#3買えば良かったんじゃ、と。
モンベルのサイトだと、福岡の最低気温の平均(2月)が、5℃くらい・・・、最低気温の平均が一番低い富士山で-22℃・・・、九州じゃ完全にオーバースペックである。
で、真ん中の判りづらいのが、ブリーズドライテック・ウルトラライト・スリーピングバッグカバー・ワイド&ロングである!ハァハァ。
ブリーズドライテックってのは、ゴアテックスと同じ機能を持たせた素材をモンベル独自で開発したもの、防水しながら透湿するからカッパなんかに良く使う物だ、ただ、ブリーズドライテックは透湿性と通気性まで併せ持ってる、今一番良い素材のひとつだ。
この素材を裏地を付けない2レイヤー(2枚重ねの生地)だからウルトラライト、スリーピングバックカバーは寝袋袋(?)の事、EXPはデカ過ぎだから、ワイド&ロングじゃないと入らない。
これで寝袋をくるめば雨も防げるし、防寒にもなるし、汗で蒸れないから羽毛にも良い、いいトコ尽くめだ!お財布にはひどくこたえるが。
コンプレッションキャップとは、寝袋を袋に入れてある状態から、更に小さくする為のもの、しかし今回買ったEXPちゃんはコレ使っても容積が10Lもある・・・、やっぱ#3買おう、¥26800もするけど、でも#2の方が秋冬にはいいよなぁ、これ失敗したらまた1枚買う羽目になるし・・・。
悩みは尽きんです。

マイティドーム2型  ¥43800
ステラリッジ2 グラウンドシート  ¥3570

こられはテントだ、マイティドームは一枚地のテントで、前出のブリーズドライテックで出来たテントだ。
昔から俺を知っている方はすでに判っているだろうが、俺は素材フェチだ。
まずはチタン、バイクいじってる時はアルミ(鏡面とアルマイト)、それからバイクジャケット用ナイロン(アーマテックス)、スポーツシャツ用のナイロン(NIKEのDRI-FITとか)、ゴアテックス、そしてブリーズドライテックに辿り着いたのである。
テントは基本的に、雨よけに外側に張るフライシートと、内壁になるテント本体の2枚構造だが、ブリーズドライテックなら1枚で済むから軽いし、設営の時間も短縮できる、ただ高いけどな。
で、すでに使っているマイティドーム1型だと、自分が寝るだけでギリだから歩き旅用に2型を買ったんだ。
1型で15泊ほどしたから、安心して2型に移行できる、造りが同じでサイズ違いだけだからな。
それからグラウンドシートも専用品だ、今まではブルーシートを丁度のサイズに切って使っていたが、どうせ2年も使うんなら、高いけど最初から最後まで使い倒せる物にしようと思ったんだ、ドカシー(ブルーシート)なら2~3回買い換えても半額以内で収まるけど・・・な。

エクスペディションバック80  ¥21000
ジャストフィットバックカバー100  ¥3300
サイドポケットL  ¥2900
アジャスタブルボトルホルダー  ¥1575

これらはバックパック達だな、歩き旅ではコレが無いと始まらん。
エクスペディションバック80は80Lの容量のバック、これは背負うと後ろから頭が見えなくなるくらいのサイズだ、夏だけならこんな大きなバックは必要ないが、冬の北海道を歩くとなると、食料の問題もあるのでコレくらいは欲しい。
カバーはサイドポケットを付けた分大きくなる事を見越して100L用のを、サイドポケットはバックの横に付ける筒のような袋で片側6.4L入る、これで80L+12.8Lで92.8Lまでなら背負えるわけだ。
一番下のボトルホルダーはバックの肩ベルトに付けるようになってる、500ml~1Lのペットまで対応してる。

ストリームジャケットXL  ¥29400(アウトレット)
S-HDERレインウェアM’S  ¥9900

これらは衣料品だ、ストリームジャケットは廃盤になったものをアウトレットで、本来¥35000以上するからつい・・・、ただ、これはモンベルで一番強度があるジャケットだから、長年愛用するには最適な相棒となるであろう、色がド派手な黄×黒なのも◎。
で、一番割りくったのがS-HDERレインウェア(雨具)だな、コレ上下セットなんだが3セット買っても、前年モデルで叩き売りしてるストリームジャケット1枚だからな。(笑
S-HDERとはスーパーハイドロブリーズの略、これもモンベル独自の素材だ、ゴアなんかより耐水圧(防水性)は下がるが実用的には問題ない(はず)、なによりコストダウンが嬉しい。
ストリームジャケットは冬用だから、中にアルチプラノダウンジャケット(前モデル)を着るためにサイズはXL、1枚で着るには袖が余る。
カッパは夏用なんだけどXL、2年後までには体が成長する事を祈ってXL、やっぱり袖が余る。(笑
まぁ、バイク乗る時なんかは冬用ライダースジャケットの上に着るから、大きくないといけんし。


こんな感じで大盤振る舞いしてしまった。
本気で遊び始めると、見境なくなるんだよなぁ・・・。
インプレや更に詳しく知りたい方は、コメントで催促してください、では。

<< 前のページ 次のページ >>
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]