バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、歴史の中での自分の位置を見つけることを書いたんだが、いきなり変革やら歴史の中の自分を記録させる事を書いたから、飛ばしすぎの感を持った諸君も居たんではないだろうか?
今日はその辺をあらわにしていくぞ。
まず、真面目に何かをするという事、それが人間が生きる事である。
別に何でもいいんだよ、力が強くなりたくても、親に言われたから勉強を真面目にするでも。
真面目に取り組んでると理解できるんだが、人間の脳は同じ事をし続ける事に、耐えられないように出来てるんだ、エスカレートするんだわ。
それが人間が生きる根源的な力なんだ。
だから進歩も発明もある、原始時代のままでも人は生きていけるのにな。
真面目に生きる事が規定されたところで、自分はどうか?と考えてみてくれ、真面目に取り組めばエスカレートするはずだ、キミは過去より前に進む事が出来ているだろうか。
で、真面目に取り組んだ先には何があるか?
それは歴史を紐解けば判る、つまりその時代の第一人者になるという事だ。
何かに取り組み、エスカレートし続けたら頂点に立ってしまうんだ、これはどの時代も同じ。
日本がバラバラな時代に皆が目指す日本統一、これをした奴は絶対に有名になってしまう、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長、ここらは誰でも知ってるだろ?
突き詰めていくと、単純な話なんだ。
真面目に生きて頑張る先には第一人者の座があり、それが歴史の目で見た個人の姿なんだ。
今の時代では、誰もが目指す目標はない。
それをまず理解すべきだ、戦国時代でもないし、対外戦争をしている時代でもない、あえて言うなら豊かさを競う時代だが、昨今では心の豊かさなんていうアフォな価値観も出てきているし。
これを言い換えると、何でも時代の中心になれる、という事でもある。
有史上、時代の大きなベクトルが崩れた、最初の時代が現代である。
福田総理が100年後に語り継がれると思うかい?俺たちは100年前の総理大臣を知らないのに。
大衆の嗜好が細分化し、権力志向こそ全てという人間が減る、全ての分野で独自の歴史観が生まれるはずだ、ゆえに国家権力の中枢こそが、人類の頂点というステレオタイプが崩れていく。
個人の名が公人を凌駕する時代になりつつあるんだ。
組織の力が個人の力では無くなったが、個人の力は組織に拮抗するようになってきた。
これは一所に集中する名声が無くなったという事で、昔のように一つの時代に一人の君主が名声を独占する事が無くなり、複数の個人に名声が分配されていく時代になるということ。
皆が自分勝手にベクトルを伸ばしていけばいい時代なんだ。
これからの人間はこう規定されるのである。
真面目に生き続けていると、前回話したようなオオゴトになってしまう。
変革が起きてしまうし、個人の名が歴史に残る事になる。
今までは組織が負担していた権力や雑務を、個人が負わなければいけない時代に変わる事でもある。
だから日々の生活が大事なんだ、何事も無い毎日なんて無いんだ。
今日はその辺をあらわにしていくぞ。
まず、真面目に何かをするという事、それが人間が生きる事である。
別に何でもいいんだよ、力が強くなりたくても、親に言われたから勉強を真面目にするでも。
真面目に取り組んでると理解できるんだが、人間の脳は同じ事をし続ける事に、耐えられないように出来てるんだ、エスカレートするんだわ。
それが人間が生きる根源的な力なんだ。
だから進歩も発明もある、原始時代のままでも人は生きていけるのにな。
真面目に生きる事が規定されたところで、自分はどうか?と考えてみてくれ、真面目に取り組めばエスカレートするはずだ、キミは過去より前に進む事が出来ているだろうか。
で、真面目に取り組んだ先には何があるか?
それは歴史を紐解けば判る、つまりその時代の第一人者になるという事だ。
何かに取り組み、エスカレートし続けたら頂点に立ってしまうんだ、これはどの時代も同じ。
日本がバラバラな時代に皆が目指す日本統一、これをした奴は絶対に有名になってしまう、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長、ここらは誰でも知ってるだろ?
突き詰めていくと、単純な話なんだ。
真面目に生きて頑張る先には第一人者の座があり、それが歴史の目で見た個人の姿なんだ。
今の時代では、誰もが目指す目標はない。
それをまず理解すべきだ、戦国時代でもないし、対外戦争をしている時代でもない、あえて言うなら豊かさを競う時代だが、昨今では心の豊かさなんていうアフォな価値観も出てきているし。
これを言い換えると、何でも時代の中心になれる、という事でもある。
有史上、時代の大きなベクトルが崩れた、最初の時代が現代である。
福田総理が100年後に語り継がれると思うかい?俺たちは100年前の総理大臣を知らないのに。
大衆の嗜好が細分化し、権力志向こそ全てという人間が減る、全ての分野で独自の歴史観が生まれるはずだ、ゆえに国家権力の中枢こそが、人類の頂点というステレオタイプが崩れていく。
個人の名が公人を凌駕する時代になりつつあるんだ。
組織の力が個人の力では無くなったが、個人の力は組織に拮抗するようになってきた。
これは一所に集中する名声が無くなったという事で、昔のように一つの時代に一人の君主が名声を独占する事が無くなり、複数の個人に名声が分配されていく時代になるということ。
皆が自分勝手にベクトルを伸ばしていけばいい時代なんだ。
これからの人間はこう規定されるのである。
真面目に生き続けていると、前回話したようなオオゴトになってしまう。
変革が起きてしまうし、個人の名が歴史に残る事になる。
今までは組織が負担していた権力や雑務を、個人が負わなければいけない時代に変わる事でもある。
だから日々の生活が大事なんだ、何事も無い毎日なんて無いんだ。
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索