バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3時間ほど走って走行距離はちょうど100kmくらい。
国道357で千葉市街まで出て51号にスイッチ。
しかしこの51号はさよならリード号のツーリングで通った道だった。
新鮮味が無い・・・。
鹿島を超えて海岸と平行になりつつある場所にある公園だが、まだ海沿いではない、500mくらい内陸を走っているだけだ。
まぁ海側に国道は無いので、一応ここから今回の海沿いコースが始まる。
ココで試したのが寝床。
今回は前モデルのCubeだったので、ちょっっと期待大である。
しかし座席を全部たたんでみると、荷室が一段低いのと、前座席も少し低い。
以前の俺ならほぞを噛んでいたところだろうが、今回は経験が生きた。
敷き布団だけでなく、低反発マットと掛け布団まで持ってきたのだ!
にシュラフもあるので、寝る時はシュラフ&シュラフカバーで車内の結露を防ぐ事が出来る。
こんだけ積んでいるので、必要のない掛け布団までも段差解消の底上げに使えるのだ。w
こうして段差を解消したCubeは布団が軽々敷ける広さだった、
少し前に向かって傾斜はしているがこれくらいなら全く問題なく寝れる。
4日間の安眠は約束された。
それからコンバーターのテスト。
実はこの日記を書いている最中も充電中である。
PCからの充電の認識もOKだし、アイドリング状態でMP3・ナビと併用しているんだけどこちらもOK。
あとは北に行くだけなんだけど、ぼーっと走っているだけであんましリサーチにならん。
車だと一瞬で通り過ぎるからな、ここまで来るのに歩きだと4日は掛かるんだからやっぱり情報量が違い過ぎるよ。
ワッと走って終わりそうな悪寒・・・。
国道357で千葉市街まで出て51号にスイッチ。
しかしこの51号はさよならリード号のツーリングで通った道だった。
新鮮味が無い・・・。
鹿島を超えて海岸と平行になりつつある場所にある公園だが、まだ海沿いではない、500mくらい内陸を走っているだけだ。
まぁ海側に国道は無いので、一応ここから今回の海沿いコースが始まる。
ココで試したのが寝床。
今回は前モデルのCubeだったので、ちょっっと期待大である。
しかし座席を全部たたんでみると、荷室が一段低いのと、前座席も少し低い。
以前の俺ならほぞを噛んでいたところだろうが、今回は経験が生きた。
敷き布団だけでなく、低反発マットと掛け布団まで持ってきたのだ!
にシュラフもあるので、寝る時はシュラフ&シュラフカバーで車内の結露を防ぐ事が出来る。
こんだけ積んでいるので、必要のない掛け布団までも段差解消の底上げに使えるのだ。w
こうして段差を解消したCubeは布団が軽々敷ける広さだった、
少し前に向かって傾斜はしているがこれくらいなら全く問題なく寝れる。
4日間の安眠は約束された。
それからコンバーターのテスト。
実はこの日記を書いている最中も充電中である。
PCからの充電の認識もOKだし、アイドリング状態でMP3・ナビと併用しているんだけどこちらもOK。
あとは北に行くだけなんだけど、ぼーっと走っているだけであんましリサーチにならん。
車だと一瞬で通り過ぎるからな、ここまで来るのに歩きだと4日は掛かるんだからやっぱり情報量が違い過ぎるよ。
ワッと走って終わりそうな悪寒・・・。
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索