バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホテルを出て向かったのは山内家の資料館。
ここには武具などの展示は少ないが、主に山内藩の資料が数多く展示されている。
近ごろ歴史づいているので、グニャグニャの筆文字も結構面白い。
中でも良かったのは有栖川宮の和歌だった。
この人は新政府軍に担がれて、東征大都督となり江戸に進撃した宮様なんだな。
遠藤周作の本で、幕府側に付いた輪王寺宮という人が主人公の小説がある。
この人は上野に居たんだけど彰義隊なんかに担がれて、最後は北へ逃げ奥州連合にも担がれ、更に朝敵にもなっちゃった悲劇の宮様なんだ。
で、この人が有栖川宮に徳川家を許して欲しいと頼んだりするんだけど、全く相手にもされないし、嫌がらせも受ける。
この頃から第二次大戦までの宮家ってのは、軍人になりやすい部分があったんだけど、有栖川宮はかなり積極的・好戦的な人のように思えてたんだ。
で山内家資料館で、12月を月ごとに分けて12人の宮様や公家やらが和歌を連作した屏風があってさ。
有栖川宮の筆致に思わずニヤリとしてしまったんだ。
しかし、後からはいってきたNHKの取材班には憤りを感じたよ。
交渉というか受付をする時から無礼な奴で、受付のお姉さんを「かわいいねぇ、かわいいよー」などと騒いでいる。
そんなに広くもない資料館だけど、奥にいる俺にまで丸聞こえの声で、つまらん事をしゃべくりちらすバカは完全無視だ。
目を合わすどころか姿形すら記憶に残したくないので、俺はグズに対しては近寄っても一切顔を向けない事にしている。
俺も歴史に関して広く知識がある訳じゃないが、大声であまりに薄っぺらい「すげー」とかほざかないで欲しい。
高知のNHKか四国のNHKだかは知らんが、自分たちの地域文化に対してこういうバカが関わっている事が許せない。
なんか嫌な気分になっちゃったので、隣を流れる川を眺めて心を癒し(笑)、これまた隣にあった武家長屋を見て感慨深くなる。
ぐるっと回ってきてから気づかなかったが、ココは県庁の前だった。
朝方に県庁前の木曜の朝市は見たんだけど、資料館の位置が判らんまま龍馬の生誕地まで突き抜けてたんだ。
腹も空いてきたので、県庁前の公務員ご用たしのような小料理屋で、地方財政とか景気の話しを聞き流しながらメシを食った所だ。
まだ13時だからどうしようかなぁ。
とりあえず美術館とか博物館とかを探そうか。
ここには武具などの展示は少ないが、主に山内藩の資料が数多く展示されている。
近ごろ歴史づいているので、グニャグニャの筆文字も結構面白い。
中でも良かったのは有栖川宮の和歌だった。
この人は新政府軍に担がれて、東征大都督となり江戸に進撃した宮様なんだな。
遠藤周作の本で、幕府側に付いた輪王寺宮という人が主人公の小説がある。
この人は上野に居たんだけど彰義隊なんかに担がれて、最後は北へ逃げ奥州連合にも担がれ、更に朝敵にもなっちゃった悲劇の宮様なんだ。
で、この人が有栖川宮に徳川家を許して欲しいと頼んだりするんだけど、全く相手にもされないし、嫌がらせも受ける。
この頃から第二次大戦までの宮家ってのは、軍人になりやすい部分があったんだけど、有栖川宮はかなり積極的・好戦的な人のように思えてたんだ。
で山内家資料館で、12月を月ごとに分けて12人の宮様や公家やらが和歌を連作した屏風があってさ。
有栖川宮の筆致に思わずニヤリとしてしまったんだ。
しかし、後からはいってきたNHKの取材班には憤りを感じたよ。
交渉というか受付をする時から無礼な奴で、受付のお姉さんを「かわいいねぇ、かわいいよー」などと騒いでいる。
そんなに広くもない資料館だけど、奥にいる俺にまで丸聞こえの声で、つまらん事をしゃべくりちらすバカは完全無視だ。
目を合わすどころか姿形すら記憶に残したくないので、俺はグズに対しては近寄っても一切顔を向けない事にしている。
俺も歴史に関して広く知識がある訳じゃないが、大声であまりに薄っぺらい「すげー」とかほざかないで欲しい。
高知のNHKか四国のNHKだかは知らんが、自分たちの地域文化に対してこういうバカが関わっている事が許せない。
なんか嫌な気分になっちゃったので、隣を流れる川を眺めて心を癒し(笑)、これまた隣にあった武家長屋を見て感慨深くなる。
ぐるっと回ってきてから気づかなかったが、ココは県庁の前だった。
朝方に県庁前の木曜の朝市は見たんだけど、資料館の位置が判らんまま龍馬の生誕地まで突き抜けてたんだ。
腹も空いてきたので、県庁前の公務員ご用たしのような小料理屋で、地方財政とか景気の話しを聞き流しながらメシを食った所だ。
まだ13時だからどうしようかなぁ。
とりあえず美術館とか博物館とかを探そうか。
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索