忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜の仕事で道を走っていると、片道二車線の道の両端に、アメ車20台ばかしズラッと停まっていた。
何のチームか知らんが、若者が何することも無く、道端に座りだべっている。
Gジムは23時間営業、ヒマなら体を動かせばスカッとするのに、車に依存しているから脳が退化して、お喋りしか出来なくなっているんだろう。
若いうちに楽しまないで人間を大きく出来ず、下らないオッサンになる奴等なのだろう。

朝になり家に帰るとき、軽バンにぴったり後ろに付かれた。
走行車線が空いているのに、わざわざ追い越し車線を走ってる原チャを、驚かせてやろうと思ったのだろう。
自分よりも弱い立場の原チャならば、いじめても大丈夫だし、スカッとすると思ったのだろう。
並んで顔を合わせた瞬間、メット越しにブチ切れて怒鳴りまくってる俺を見て、2、3秒のフリーズ後に慌てて目をそらし逃走して行った。
ビビる位なら初めからしなければいいのに・・・。
90km/hが限界のリード号には、軽自動車ですら韋駄天だから、まんまと逃がしたが。(泣
これが250ccクラスのバイクなら、いたぶってやったのに!と怒り心頭で家に着いた。


ガソリンの値上げで首都圏から渋滞が減っていると言う。
まだリッター200円にもなっていないのにこの調子では、この先車自体が少なくなるに違いない。
ガソリン価格は二度と下がらないからな。
実際、いままで車のランニングコストが安すぎたのだ。
いっちょ前に人を殺す事の出来る機械が、安月給のガキや肉体労働者に買えるのがおかしいのだ。
そういう社会的に不満を持ち、鬱憤のたまりやすいクズが、自分の感情をコントロール出来ずに暴走する。
歩いていて、100km以上出しているバイクと車を見て、車の方が恐ろしげに見えるのは、クルマにはとっさに逃げれない横幅があるからだ。
一人にタックルされても何とか横っ飛びで回避できるが、3人4人で道を塞がれたら一巻の終わりだからな。
そういう単純な理屈が判れば、車は人を轢くのに最適な道具であり、むやみに社会に氾濫させてはいけない物だと認識できる。

しかし、車は国家的な産業だし、ガソリンをいくら高くしても、運転手の仕事は無くならない。
前に話した事があるかもしれないが、アメリカでは大きい車の方が、余裕がある所を見せて先に行かせるらしい。
優位な方が譲るようになっているから、同じくらいの車同士だと、どちらも譲り合って引かずケンカのようになることもあるらしいが。(笑

日本はどうだろう、俺が!私が!で少しでも空いたら割り込んで前に出る。
自分の行動をせこくて小さいとは思わない、汚くても他者より優れる事が全てだからな。
幼い頃から人と比べられ、少しでも良い点をとるように教育されている弊害だ。
宗教的教育を受けない日本人の場合、学校教育がほとんど人格形成をしてしまうから、こんなザマに陥っても誰も救えない。


職場で休憩が終わると、最後まで椅子を立たない上司が居る。
そいつはみんなよりも遅く立つ事で、自分の方が無頼で偉く優位に立つと思っているのだろう。
しかし人と比較する事は、人を見なければならない事でもある。
順序や序列を重視する人間は、組織の中の位置づけを気にし続ける。
人が悪くなれば自分はより悪くなるし、ひとより上手くなればそこで満足してしまう。
全ての基準が自分では決められず、他人に振り回され続ける人生になってしまう。

あいつよりもイイ体になりたい!じゃなく、俺はどこまでデカくなれるのか?と思ったり。
みんなが立ってから俺も!ではなく、俺の時計で30分になったから立とう!でいいのだ。
あいつより上だ!と思えば、奴よりは下だ・・、とも思う事も出てきてしまう。

違うベクトルを持つ個人を認めない社会だから、歪んだ優劣という不幸を生むんだよ。
ただ、頑張るという力は力の方向が変わっても同じ、自分の好きな事には全力で打ち込まないとな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]