[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でも相変わらず再インストールの時に、13%で切れるんだよね。
ヤマダで買ってきた安物8倍速のDVDメディアで焼いたリカバリディスクには、反応すら示さなかった。
唯一認識するリカバリディスクが13%で止まるという事は、完璧に手詰まりとなったんだ。
押してはダメだと、初期状態に戻そうと思ったが、これまた13%で止まる。
つまり、DVDのそこにデータ破損があって、どうあがいても読み込めなくなっているんだ。
でも、リカバリとかパーテーション分けは普通にこなせる。
ソフトデータの所がやられているんだろう。
いちいち考えて埒が明かないので、ネットでソニーのカスタマー登録をして会員になり、リカバリディスクを取り寄せる事にした。
これで¥5250である。
20万も出して買ったPCを初期化するのに5千円も払うなんて、大バカのやる事だ。
つーか、初期化用DVDくらい付けておけよSONY、焼くだけだったら¥1000もしないだろ。
自作機だったら初めから何も入っていないのがデフォでいい。
自分の好きなソフトを入れて、好きなようにカスタマイズしていくだけだ。
でもこのTypePで目的にしていた、ワイヤレスWANとか地図ソフトのプロアトラスが死んでる状態だと、買った意味が無くなってしまう。
リカバリ領域の削除で、制御ソフトまで無にするシステムにも問題がある。
なんにせよ初の製品版PCだから、それなりの苦労をせよという事なのかね。
リカバリディスク来るまで、Pについては考えたくないな。
まず、動画ってのはTVとかDVDから取る。
これはDVDなら4GB(ギガバイト)もあるし、TVでもmpeg1とかでは30分アニメが1GBを越える。
これを圧縮して小さくして持ち運びやすいようにしたのが、aviとかmpeg4と言われる物です。
mpeg1から始まってmpeg4になった頃、なぜか色んな会社が勝手に作り始めたんですね。
ある会社は画質を良くし、ある会社はサイズの小ささに重点を置く。
で、その会社の形式ごとにコーデックというものが生まれたんです。
しかし、同じmpeg4でも各社の互換性は全く無いんです、コレが一番の問題となっています。
例えば、西洋の会社が作ったコーデックならヨーロッパ圏でよく使われる、などの地域性のあるモノでもあります。
もちろん日本でも、アニメヲタはコレが多いとか、時期によってあの1年は出たばかりのあのコーデックが多い、などの細分化が見られます。
そこで、各種のコーデックを揃えなければ、動画の声だけしか聞こえない!見れない!という不具合に合うのです。
コーデックのオススメはffdshow
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdshow.html
ここで取れます、スクリーンショットの右側、Downlordアイコン。
これはコーデックの詰め合わせなので、大概のモノなら見る事が出来ます。
インストールするだけで、仕事をしてくれますから簡単。
基本的にコーデックはaviファイルのみに使うので、それ以外の形式は別のプレイヤーを使います。
大前提はWindows MediaPlayer。
Windowsマシンならみんな入ってるよね。
コーデックを使うときは必ずコレで見ましょう。(例外アリ
次に強いのはRealPlayer
http://jp.real.com/?mode=real
これはメディアプレイヤーとは完全に別物なので、コレも必須で入れておきましょう。
最後にマック系のQuickTimePlayer
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
これは一応入れておけばいいかな?程度です。
上の2つで見れなければ入れればよいでしょう。
簡単な説明で済ませましたが、インストールはGoogleなどの検索バー・ツールバーを使いますか?などの所のチェックを外す以外、基本的にOKかI agreeなどのYes系を押していけば良いです。
10年前にダチにそう教わって、変わったのは無料版ソフトにヤフーなど、検索バーのインストールが付くようになったくらいです。
PCは触れば触るほど理解が深まる道具です。
新しいソフトをインストールをしたら、必ずオプションを見てみましょう。
様々な項目をいじることで、自分に使いやすくカスタム出来るようになります。
また、英語のソフトも日本化パッチなどを有志が作って、ネット上にアップしてくれていたりします。
来年はもっとPCを使いこなせるようになる!って目標もアリだね。w
久々にPC関係の事を書いてみる。
ずっと前に入れた、ウイルスバスター無料版を消した際、なんかソフトの一部が残ったんだよね。
で、ネットの接続が不安定になったりが続いてきた。
よく判らないけど、ファイアウォールの設定が残って、一部のソフトやネット経路を遮断しているんではないか?と思っていた。
ウィンドウズを再インストールすれば解決するんだけど、なにせ1テラマシンなのでデータが多すぎて退避させるのも面倒、ていうか旅立ちまで持てばいいと思ってる程度なので、これまた面倒・・・、ってオレはダメ人間か!
さっきネットサーフしてたら、ファイアウォールソフトは別である事に気づいた。
スパイウェアやウイルス駆除ソフトは散々使ってきたが、ネットワークの設定・診断をするのは片手間の話だ、という位にしか認識してなかった。
が、新しいソフトで新しく設定し直せば、こんがらがったシステムも元に戻るかも、と思いイロイロを選んでみた。
で、キングソフトのインターネットセキュリティ
http://www.kingsoft.jp/
これを導入してみた。
広告付きだから無料と書いてあるが、どこが広告か判らん。(笑
最初から日本語仕様だし、英語で開発したソフトの日本語化ではないので、言葉がしっかりしていて判りやすい。
このソフトはファイアウォール専門じゃなくて、ウイルス駆除ソフトでもあるんだけど。
早速、システム状態の「セキュリティーツール」で、「システムを採点」してみた。
これは100点満点で危険度が判るらしい・・・、と32点?
なんかトロイみたいなマルチウェアが出てきたんですけど。orz
それを駆除したら、81点まで回復。
残りの点はシステムの脆弱点の問題らしい。
これも出てきた脆弱点のポイントにチェックを入れて、「修復」を押すだけ。
で、このソフトが凄いなと思ったのが、こうしてウィンドウズのアップデートまで、このソフト上で出来ちゃう事なんだ。
普通はそこまでシステムに食い込まないからな、ま、逆を言えばアンインストールする時に、前のウイルスバスターのように、システムに食い込んだまま残る危険性も否定できないが。
今まで入れていたAVGは有料化になったりと面倒になってきたので、コレを機に消してしまおう。
ソフトの新規開拓は、PCを使い続ける以上、常にしていかないといけない。
家の中だけじゃなくPCの中も、年末の大掃除jが必要だな。
既に数年単位で続いているゲームも多くなってきて、群雄割拠なんだけど、逆に何を選べばいいのか分からなくなってきてる。
そこで、選ぶ基準なんだけど、一番新しく出来たゲームをするというもの。
これならば、キャラのレベル差も少なく、後発のハンデが少なくて済む、どうせならいい思いをしたいよな。
で、トレビアンの話になるんだけど、こないだ紹介した時には1と2鯖(サーバー)のみがあった。
1鯖は1万2千人、2鯖は9千人、俺は迷わず1鯖を選んだんだけど、
明日から新設の3鯖が、開始される事になった。
キャラクター同士で戦争も行われる世界で、先に1万人以上も先輩がいると、新人は単なるエサに過ぎなくなる。
だが新しい世界でよーいドン!ならば、経験の差しか付かないので、一方的な搾取はほとんど無い。
始めるなら今である。
http://www.travian.jp/?from=com
簡単に出来るので、騙されたと思ってやってみてはどうだろう。
え、俺も3鯖やるかって?
俺は1鯖で細々とやってくよ、ていうかそれすら続かないかも・・・。
まぁ、暇つぶし程度でいいんじゃない、タダなんだし。w
まず最初に向かうはカスタムさん。
前にも書いたが、ココは冷却パーツ専門のお店、俺の場合なぜか夏に行かずに、寒くなってから良く行く店だ。
で、さっそく棚を見てみるも鎌風が無い・・・、9cm角のファンならあるのに、と店長に聞いてみると、下の方にありました。
で、ついでにファンコンのネジを見せて、この径のコントローラーの付いたのが欲しいんです、と話すと、
じゃ、開けて確認しますね。
と、気前良く箱を開けてくれた、こういう事が出来るのが、小さなショップの利点だよね、まぁ、今はサービスがいい店が多いから、頼んだらやってくれるとは思うけど。
で、しっかり確認し、コレください!と前と同じ「鎌風2の風」(8cm)を購入した。
この後はブラブラ散歩タイム。
こないだ立ち読みした週刊アスキーで知った、スーパーモデラーズに行ってみる。
カスタムからだと中央通りを渡ってスグだ。
で、ここでイロイロ買い、更に裏通りに入りPCパーツ屋の「T-ZONE」さんに行く。
ここでは最新マザーボードの、冷却フィンの肥大化にビックリしたり、キーボードを触ったりしてたんだけど、3Fの光物売り場に寄ってしまってな・・、前から見てたネオン管を買ってしまったのだった。
さて、その後もイエローサブマリンに寄ったりしたんだけど、それは別のプラモの記事にまとめるとして、家に帰ってPCの工作を開始する。
まずは鎌風を付けてしまう。
これは以前のモノを外し、同じように付けるだけだから楽勝!
ネオン管は初めてなんだけど、説明書も何も無いので、「付く所にしか付かない」というPCの大原則で、つないでみる。
なんともあっけなく点灯!w
しかし、ココからが大変。
これはPC内臓式なんだけど、俺のPCは鉄製で中が見えない。
なので、外にネオンを配置する事にしたんだ。
まず配線の取り回しが面倒、スイッチなんかを解体してから。狭い隙間から入れて中で組み立てたりと、これはパズルだ。
外にコンバーターを付けるんだけど、付ける適当な場所が無いので、中途半端なところに付けてお茶を濁す。
と、ここまで仕上げて実際にネオン管を装着!
どうよ、ガンダムフィギュアがライトアップされて光っておる。
これが目的だから、このさいネオン丸見えでもよいよい。
う~ん、ナイスネオン!
何気にCPUファンも前面の温度計も青く光ってる~~、これはナイスコーディネート!w
¥1800のネオン管だけど、カスタム度はメチャクチャ高い。
皆もアキバで面白いもの見つけて付けて、PCライフをより楽しんでてみては?
p.s
ネオン管丸見えは、普通にPC使ってるときに目がチカチカして辛いので、手前の一本をPC後部に移し間接照明にしました。orz
昨日辺りから、背面のファンが高回転になり下がらず、うるさい事この上ない。
手をかざすと電源の辺りから風が来ている様子なので、またエナーマックスの電源、リバティー君が死んだのかと思っていた。
どうせ電源はもう一個あるので、昨日はそのまま会社に向かったんだ。
そして今朝、アニメの録画まで1時間あるので、さっさと作業してしまう事に。
まず机の上を整理して作業スペースを確保、PCの電源を抜いて、手前に持ってくる。
電源から出てるPC内の配線を外し、電源のネジを取ってPCから取り出す。
で、見てみたんだけど全然わかんねぇや。(笑
1万以上もした電源なので、このまま捨てるのも忍びなく、エアダスターで掃除してもう一回付けてみる。
で、配線も戻し起動!
何にも変わらす爆音で起動・・、しかし、手前に出して排気の様子が良く判るので、手をかざしてみると、なんか違うくね?
電源の排気の下に、8cmファンが2基付いてるんだけど、その上のほうから風が出てる。
ファンに手を当てると、とたんに音が止んだ。
あ、これかーー。
以前リバティ君を異音で修理に出してたので、このPCのウィークポイント=電源、という頭になってたんだな。
やっぱ機械は先入観無しで、きちんと理解しないとダメだ。
手持ちのファンは昔使ってた超高回転仕様しかないので、ファンの電源コネクタを切るだけにしておく。
週末にでも買いに行こうか。
確か鎌風系のファンコン付きの物だったので、同じ径のコントロールつまみが付いたものを、探す事になる。
そうすれば、PC前面に穴開け加工をした工作が、そのまま使える。
エアフローはもう完璧なんだけど、3Dゲームなどの高負荷時には、手元でスグ回転数を上げて、クーリングできるようにしておきたいんだ。
旅立ちまで残り1年を切ったが、この調子で大きな故障が無ければいいんだけど・・・。
24時間駆動させてる俺が言うことじゃないか。w
まぁこいつが死んでも、TVチューナーとビデオカードをセカンド機に移せば、今までと変わりない性能のPCは出来上がるんだけどね。
ソレも含めて同じチップのマザーで組んだのも、かなり先の未来まで見てるからなせる技。
PCの使い方は、運用じゃなくてトラブルの時の対処で決まる。
メインが死んでもネットで調べ物できるセカンドPCを持つのと、PCが壊れてもHDDからバックアップの取れる機器、コレくらいは用意しておいた方がいいよ。
あとはトライ&エラーで失敗を重ねる事。
トラブルに慣れていけば、動かなくなっても動じないで動けるようになる。
次機は自作でどう?
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村
shoutabi2009@live.jp