[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか初ダイエットの癖に淡々としてきた。(笑
チートデイを毎週月曜に設定したぞ、ほか弁喰いたし!!!
では、気を取り直して本題に、メシのカロリー一覧について。
ダイマタイズ-エリートホエイ(プロテイン)-30g 112kcal
鶏 むね(皮付き) 244kcal
鶏 むね(皮なし) 121kcal
ごぼう(牛蒡) (生) 65kcal
(ゆで) 58kcal
ブロッコリー(ぶろっこりー) 16kcal
ほうれん草(ほうれんそう) 17kcal
かぼちゃ 36kcal
これらを気分のままに、ローテーションして食べている。
食うもんさえ決めちゃえば、コレだけのカロリーを調べればいいのだ。
どうせ食べないで運動するなんて苦労するんなら、最低限の勉強で頭の方は楽せんとな。
ここから食べ方の紹介。
(これは肉タマゴ丼とか、パスタ1袋茹でとかしか料理経験の無い、面倒くさがりで無頼派なロコンに最適化したシステムです。念のため。
基本的に野菜は、500g入りの業務用冷凍食品である。
お値段は、処理に手のかかるからかごぼうが最高値の¥220ほどで、カリフラワーが最安値で¥138だったはず。
(業務用冷凍野菜は、基本的に中国産だ、これが気にならなければ、ぜひ使ってみてくれ。
これを朝と晩に250gづつ使っている。
鶏の胸肉は、皮無しにするだけでカロリーが半減するので、もちろん皮無しだ。
冷凍の2kgパックを4等分して、これも500gを朝と晩に分けるが、皮を取り除くので一食200gでカロリー計算している。
俺は朝に仕事から帰ってきて調理するので、鶏肉は前夜の仕事前に、冷凍庫から冷蔵庫に移しておく。
そうすると、12時間で半解凍するので、朝方帰ってくる頃には、普通の包丁でサクサク切れるようになってる。
で、朝に鶏胸500g(実質400g)と野菜250gを茹で朝飯。
鶏250gは夜メシに取り分けておき、冷蔵庫へ。
夜は出勤前で忙しいので、一度煮てある胸肉と冷凍野菜の残りを一気に茹でて出来上がり。
(鳥の皮をはぐのとか、半解凍からの茹でって結構時間掛かるのよ。
味付けだが、ここ2日ほどは野菜を食べるスープに混ぜて、飽きないようにしている。
ただ、胡椒とカレー粉でも結構いける。
塩とか醤油は多くかけないと味気ないので、塩分が気になるので俺はちょっと。
それならほんだしの方がいい。
コーンスープの粉なんかもいいかも、クノールのコーンスープは10パックで300円台だから、レトルトスープより安上がりだ、しかも甘い。
少な目のお湯で溶かせば、濃くて旨い調味料になるんじゃないかな?
一食77kcalとなかなかイケる。
と言いつつ実は、かぼちゃと鶏肉が一番いいんだ!
かぼちゃは甘い割りに36kcalと非常に低カロ!しかも柔らかくて食いやすい。
調味料としてほかの物を添加しなくていいのが嬉しい。
今日はこれから買出しなのだが、かぼちゃだけで次の4日過ごそうと思っている位にオススメ!(笑
なんか超長文になっちゃったけど、云い足りん。
質問とかアドバイスは右下のコメントにヨロ!一見さんでも大歓迎です。
じゃ。
こんなに腹が減ると、どっかおかしくなるんじゃないかと思った。
でも、おいら耐えたよ!強い子だもん、デブだけど。(自爆
まぁ、ネタはこれくらいにして、今日のカロリーは1484kcal。
昨晩の起床時のメシは、20gだけめんたいこを混ぜた鶏とごぼう、めんたいが少量だからか、辛いだけで薄味なのが微妙であった。
で、今朝の帰宅後のメシを豪華にしてみたんだ。
鶏胸皮無し(200g)+ブロッコリー(250g)+野菜を食べるスープ(和風味40kcal)+ほんだし2g、である。
こんだけ入れて、600gオーバーの高重量、ほぼ固形物でラーメン鉢に8割ほどの量、ダシが効いてて深みのある味わい。
それなのに、なーーーーんと驚きのーーーーー、322kcal!!!
これぞダイエットの果てに咲く、食の芸術。
こういうメシなら、誰でもダイエット出来ると確信するぜよ!
さらに追い討ちで、値段もお手ごろ263.5円也
(胸肉87.5+ブロッコリー74+スープ97+ほんだし5)
まぁ、本日は筋トレ後のプロテイン+ウエイトゲイナーも合わせて、1500kcal以下を実現できている所にこそ、ダイエットに真髄があるのだがな。
そして最後に言うぞ。
2食続けて大量ごぼうを食ったから、アゴが筋肉痛。(^^;
固形物の半分が野菜だから便通良すぎ!!!
今日も暑いねぇ、筋トレが辛い季節がやってきたな。
ただでさえ肉の多い俺は、冬のジムでも半そで半パンで丁度いいくらいなんだ。
冬は空調効いてるけど。
今日はわざわざ面倒な事はせんで直截にな、1417kcal!
昨日との違いは、筋トレの後にウエイトゲイナーを追加したプロテインを飲んだのと、帰ってきての朝飯に、鶏肉とごぼうだったことだ。
で、ごぼうは食いにくいな、まんま繊維だし・・・。
食い応えのある割には、100gで58kcalとまあまあの数値だし、優良食品ではある。
で、本日のお買い物コーナー!
今日は仕事帰りのホームセンターでステッパー!を買ってきたぞ。
aussieというメーカーで、ツイスト機能無しのまんま踏むだけ、実にシンプル。
つーかバランス取ってる間に筋出力しろよ!っていうハードダイエッター的思考なアタイなんで、変なチューブとかバーハンドルとか、左右に転がるとかは無くていいんだ。
体の中で一番大きい足の筋肉を使って、消費カロリーを増大させる。
汗かいたりとか、バテるまでとかじゃないんだよ。
筋肉がどれだけ労働をするかという事実が必要なのだ。
そういった論理的思考で決めたんだけど、まさに踏むだけシンプルなこの商品が、売り場では一番安かったのであった。
大きさも一番小さいしね。w
ダイエットは、金を掛けるほど痩せなくなるのである。
無知なデブほど食い物にされるんだわ。(笑
でも最後に少し言わせてくれ。
ステッパーの真ん中に張ってあるシールに書いてある、「高さ調整ネズ」って・・・中華かYO!
耐加重80kgまでって・・・、壊れるまで使ってやるさぁーーー!!!(泣
で、やるからには結果を出さねばいかん!
で、とりあえず本日の報告。
5/22(火)
22:00起床 プロテイン60g-224k
鶏胸肉200g-400k
ブロッコリー300g-48k
5/23(水)
3:00 プロテイン30g-112k
6:00 プロテイン30g-112k
10:00 プロテイン30g-112k
11:00 鶏胸肉(皮無し)250g-302.5k
かぼちゃ250g-90k
14:00 プロテイン30g-112k
そして就寝
と、こんな具合で合計1514.5kcalとなった。
で、始めたばっかで調子こきすぎかもしらんが、かなり楽なんです!
3時間おきにプロテインを飲んでるせいか、全く腹が減らない。
鶏と野菜で500gって結構ボリュームあるし、断食に比べたら、こんなに栄養摂っていいの?ってくらいダイエットを意識しないで済むんだ。
まぁ、炭水化物を減らしている分で、日が経つにつれ頭が回らなくなるかもしらんが。
そうそう、本日のお買い物コーナー!
ヘンケルスの冷凍食品用包丁-¥2919
★こいつは生肉より安い、宮崎産冷凍鶏胸肉2kg用である。
西友で安くてもグラム58円の胸肉が、宮崎産冷凍鶏胸肉2kgなら常に2kgで698円!グラム35円以下!!!
奇跡の価格を実現しておるのだが、2kgは俺の4日分の胸肉、足が速すぎるトリさんが解凍後4日も経てば、糸引くトロ肉の出来上がり~~、となってしまうのだ。
しかし、袋詰めされたまま急速冷凍された胸肉は超ハード、普通の刃物では役に立たないのであった。
で、こいつを使うと・・・まさに日曜大工だな。(笑
月に1万円掛かる肉代を、半分に抑えたく、なおかつ、週に2回の大工仕事が出来る野郎にオススメ商品だ。(^^;
貝印のキッチンスケール-¥2980
★これはプロテインの重さを知りたくて買ったんだ。
最大2kgまで1g単位で計れて、液晶表示部分がスライドして格納できる、超コンパクト設計!
実は今回のサプリ大量購入で買ったのが、152gあたりの栄養素しか書いてないウエイトゲイナーでさー(ビックマックス)。
で、1スクープ152gって書いてあるんだけど、付いてきたスプーンが、エリートホエイ用30gのスプーンと全く一緒。
同じ容量で重さがこんなに違うんだ!たんぱく質と炭水化物の比重差が、超アリアリで~~・・・。
てなことあるかーい!
なーんてな。
ほんで計ったところ、1スクープ40gでした。
ちなみにプロテインは、公称30gのところ28g。
君はアメリカの真実を見たか!
じゃ。
ひとつは、毎日がヒマで同じ行動パターンの主婦など。
そして、俺のように数パターンあるタイプ。
それから、毎日がその場しのぎな、ハッスルリーマン系。
で、俺の場合。
運動の無い勤務日、3日。
運動のある勤務日、2日。
運動のある週末、2日。
これで一週間である、つまり3パターンあるのだ。
では、運動の無い勤務日から。
プロテイン摂取(30g)×22時、3時、6時、9時、12時、14時。これで合計113kcal×6=678kcal
メシ(鶏胸肉皮無し250g=302.5kcal+ブロッコリー250g=40kcal)×22時、9時=685kcal。
しめて1363kcalなり!
で、運動のある勤務日。
プロテイン摂取(30g)×22時、3時、6時、9時、12時、14時。これで合計113kcal×6=678kcal
運動後のプロテイン+ウエイトゲイナーで、(プロテイン113kcal+ゲイナー78kcal)で、191kcal
メシ(鶏胸肉皮無し250g=302.5kcal+ブロッコリー250g=40kcal)×22時、9時=685kcal。
しめて1554kcalなり!
で、週末の日。
プロテイン摂取、4時、8時、12時、15時。これで452kcal。
運動後のプロテイン+ゲイナーで、191kcaal。
メシ×3回で、342.5×3=1027.5kcal。
これはしめて1670kcal。
週にして、1363×3と、1554×2と、1670.5×2を足してと。
10538kcal?でいいんかい?
で、消費カロリーが2400×7で、
16800kcal!
これで週に、約6300kcalの減量ができるんやでぇ。
まぁ、チートデイも入れれば、もう少し遅いとは思うけどな。
まぁ、こんな具合にやっていきまっさ!
明日の報告を待て。
身長175cm
体重85.0kg
全筋量31.0%
全脂肪24.8%
身体のサイズ
胸囲 104cm
腹囲 90cm
尻囲 98cm
上腕囲 38.5cm
大腿部 56cm
面と向かってピザとか言うなよ!
面と向かってドラえもんまで、もう一歩!とか言うなよ!!!
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
shoutabi2009@live.jp