バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は胸と三頭筋の日。
メニューを変えてもらったので、今までやってた三頭筋の両手フレンチプレスを、片腕でやる事になったが、右肩が全然回らず肩が痛い・・・。orz
この種目が出来ない人って居るんですか?と出来ない俺が尋ねるという、異常事態が起こってしまう。
トレーナー氏は穏やかな困惑の笑みを浮かべながら、「出来ない人を見た事が無い」とのたまうのであった。
背中で両手が握手出来ないので、元々肩関節が硬いのだろう。
これはダンベルキックバックに変えてもらった。
他にもEZバーを使った、ライイングエクステンションという、ベンチに寝て腕を天井に突き出し、そこから額辺りに向かって拳を下げるという種目も、メニューに組み込まれてたので久々に試した。
が、これも左肩の関節が痛い、きっと肩関節が壊れてるんだろう。
あまり変えるのも忍びないので、コレは保留にしておく。
で、最近気づいたんだけど、この前直した網戸が外れてたんだ。
素人仕事だから仕方が無いと、直そうと思ってて、ヒマな本日に作業をしたのだ。
ジムから帰ってアニメを1本見て、風呂をセットしてユニディに向かう、ユニディはホームセンターだぞ。
で、前と同じ24メッシュのアミと、4.5mm×7mのゴム、虫の侵入を防ぐ起毛のテープ、どこに行ったか忘れたゴム押さえのローラーを買う。
締めて¥1200ほどだ。
ミカンの苗木が欲しいと物色するも、第一候補の温州みかんが無い、皮が柔らかいミカンの方が好きなんだよな~、と思って見てたら八朔×温州のスイートスプリングなる木があった。
既にいくつか実が生っているが、緑色で堅そうだ。
でも帰ってネットで調べたら、酸味が少ない美味しい実が出来るらしい、今度買って来ようと決定!
で、家に帰り一気に網戸を張り替える。
真ん中の支柱がズレるのは、プラスチックのストッパーが壊れて、無くなってるからであった。
網を張る時のテンションをうまく弱めて、網戸の上下どちらにもずれないように、注意して作業する必要がある。
こんなの一回作業しただけじゃ判らんよ、何事も反復練習で覚えるのだ。
ゴムもあまりテンションかけないで、ローラーで押し込む力で張るようにする。
前回はゴムを引っ張りながら溝に嵌めてた、つまり張力を使いすぎたので、ゴムが何かでずれた時に、はまっていたゴムが一気に外れて飛んだんだと思う。
引っ張るのは網だけで、ゴムはあまり伸ばしてはいけない。
破れてたサイドのゴムを外し、代わりの起毛のテープを貼って、虫の進入を完全にカット。
網戸のローラーとサッシの山に、伝家の宝刀チェーンオイルを薄く塗る。
チェーンオイルは前のデスペラード号やベンリィ号に使ってたんだが、今はもう使いどころが無いんだけど、高熱&高速回転で飛ばないオイルだけあって、長期に渡って油分が必要な場所には最適なのだ。
使用頻度の多い鍵穴や、金属面の錆止めに薄く塗ってもいい。
雨や太陽にも強いから、水びだしになるU字ロックなんかにもいける。
これから寒い冬、今のうちに屋外作業は終わらせておきたいよな。
あっと言う間に年末になってたりするから怖い。w
メニューを変えてもらったので、今までやってた三頭筋の両手フレンチプレスを、片腕でやる事になったが、右肩が全然回らず肩が痛い・・・。orz
この種目が出来ない人って居るんですか?と出来ない俺が尋ねるという、異常事態が起こってしまう。
トレーナー氏は穏やかな困惑の笑みを浮かべながら、「出来ない人を見た事が無い」とのたまうのであった。
背中で両手が握手出来ないので、元々肩関節が硬いのだろう。
これはダンベルキックバックに変えてもらった。
他にもEZバーを使った、ライイングエクステンションという、ベンチに寝て腕を天井に突き出し、そこから額辺りに向かって拳を下げるという種目も、メニューに組み込まれてたので久々に試した。
が、これも左肩の関節が痛い、きっと肩関節が壊れてるんだろう。
あまり変えるのも忍びないので、コレは保留にしておく。
で、最近気づいたんだけど、この前直した網戸が外れてたんだ。
素人仕事だから仕方が無いと、直そうと思ってて、ヒマな本日に作業をしたのだ。
ジムから帰ってアニメを1本見て、風呂をセットしてユニディに向かう、ユニディはホームセンターだぞ。
で、前と同じ24メッシュのアミと、4.5mm×7mのゴム、虫の侵入を防ぐ起毛のテープ、どこに行ったか忘れたゴム押さえのローラーを買う。
締めて¥1200ほどだ。
ミカンの苗木が欲しいと物色するも、第一候補の温州みかんが無い、皮が柔らかいミカンの方が好きなんだよな~、と思って見てたら八朔×温州のスイートスプリングなる木があった。
既にいくつか実が生っているが、緑色で堅そうだ。
でも帰ってネットで調べたら、酸味が少ない美味しい実が出来るらしい、今度買って来ようと決定!
で、家に帰り一気に網戸を張り替える。
真ん中の支柱がズレるのは、プラスチックのストッパーが壊れて、無くなってるからであった。
網を張る時のテンションをうまく弱めて、網戸の上下どちらにもずれないように、注意して作業する必要がある。
こんなの一回作業しただけじゃ判らんよ、何事も反復練習で覚えるのだ。
ゴムもあまりテンションかけないで、ローラーで押し込む力で張るようにする。
前回はゴムを引っ張りながら溝に嵌めてた、つまり張力を使いすぎたので、ゴムが何かでずれた時に、はまっていたゴムが一気に外れて飛んだんだと思う。
引っ張るのは網だけで、ゴムはあまり伸ばしてはいけない。
破れてたサイドのゴムを外し、代わりの起毛のテープを貼って、虫の進入を完全にカット。
網戸のローラーとサッシの山に、伝家の宝刀チェーンオイルを薄く塗る。
チェーンオイルは前のデスペラード号やベンリィ号に使ってたんだが、今はもう使いどころが無いんだけど、高熱&高速回転で飛ばないオイルだけあって、長期に渡って油分が必要な場所には最適なのだ。
使用頻度の多い鍵穴や、金属面の錆止めに薄く塗ってもいい。
雨や太陽にも強いから、水びだしになるU字ロックなんかにもいける。
これから寒い冬、今のうちに屋外作業は終わらせておきたいよな。
あっと言う間に年末になってたりするから怖い。w
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索