バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだ帰ってきたエナーマックスの電源が静かになった分、CPUクーラーの音が気になってきた。
ていうか、ここ1年くらいインテルのアクティブモニターがタスクバーに現れてないんだよね。
アクティブモニターとは、CPUとケースのファンを温度変化に応じて制御してるソフトなんだけど、デスクトップ上にいつも無いと温度に関して無関心になる。(モニターでは見えないが、制御はしてるみたい
そうこうしてると、ケースファンが言うこと聞かなくなって(電圧が変化しなくなった)、ケースファンだけファンコン仕様にしておいたんだ。
その時に温度が判らんくて困るからと、ケースの前面にLED温度計を付けたんだ、温度はCPUの次に高くなるVGA(グラフィックカード)のメモリに貼り付けて測ってる。
昨日うるさいなと思って久々にアクティブモニターを出してみたら、CPUクーラーが4000回転も回ってるんだ。
まだ室温は26度以上だけど、冬になってもエアコンつければあまり変わらんだろうし、うるさくて同じ部屋に寝てらんないというのが、たまらなく嫌になったんだ。
夕方18時のTV録画の為に、12時から寝てるのにPCはつけっぱなし、前日に寝すぎた日はタダでさえ眠りが浅いから1、2時間は寝付けないなんていつもの事、ほんとに最悪だ。
しかもこれは来年も再来年も続く。
今やれば数年は静かな眠りが約束される。
だから、いっそのことCPUクーラー自体を交換してしまおうと思ったんだな。
で、目を付けたのがザルマン。
前にVGAで劇的な静音化を体験してるからな、しかもCPUクーラーはPC開けてすぐ目につくところ、純銅のUFOにLEDが眩しい!最高じゃん!!!
で、これな↓
http://www.zalman.co.kr/japan/product/7500-CuLED.asp
俺のCPUは古いソケット478で、ザルマンの9000番台は使えんから、7000番台。
その中で一番高いスペックが7500なんだな、一番新しいから、前の7700よりも少しだけ軽量化と静音化、小型化してる。
CPUクーラーって面倒だと思ってたんだ、裏からネジで留めるにはマザーを外さなきゃいけんし、でもソケット478の場合、元々取り付け場所がマザーにあるので、そこに違う金具を付けるだけでOKなんだな。
古いCPUの方が楽な場合もあるんだねぇ。
これなら作業時間15分とかからんぞ。w
そうそう、こういった情報はザルマンのサイトに書いてあるし、「478 CPUクーラー」とかでググれば、いくらでも出てくるぞ。
PCなんざ付くようにしか付かないもんだから、ちゃんと調べれば問題ないぞ。
PCについて心配事とか不満があったら、遠慮せずに質問してくれ。
CPUクーラーの交換とレビューは明日やるからな、じゃ。
ていうか、ここ1年くらいインテルのアクティブモニターがタスクバーに現れてないんだよね。
アクティブモニターとは、CPUとケースのファンを温度変化に応じて制御してるソフトなんだけど、デスクトップ上にいつも無いと温度に関して無関心になる。(モニターでは見えないが、制御はしてるみたい
そうこうしてると、ケースファンが言うこと聞かなくなって(電圧が変化しなくなった)、ケースファンだけファンコン仕様にしておいたんだ。
その時に温度が判らんくて困るからと、ケースの前面にLED温度計を付けたんだ、温度はCPUの次に高くなるVGA(グラフィックカード)のメモリに貼り付けて測ってる。
昨日うるさいなと思って久々にアクティブモニターを出してみたら、CPUクーラーが4000回転も回ってるんだ。
まだ室温は26度以上だけど、冬になってもエアコンつければあまり変わらんだろうし、うるさくて同じ部屋に寝てらんないというのが、たまらなく嫌になったんだ。
夕方18時のTV録画の為に、12時から寝てるのにPCはつけっぱなし、前日に寝すぎた日はタダでさえ眠りが浅いから1、2時間は寝付けないなんていつもの事、ほんとに最悪だ。
しかもこれは来年も再来年も続く。
今やれば数年は静かな眠りが約束される。
だから、いっそのことCPUクーラー自体を交換してしまおうと思ったんだな。
で、目を付けたのがザルマン。
前にVGAで劇的な静音化を体験してるからな、しかもCPUクーラーはPC開けてすぐ目につくところ、純銅のUFOにLEDが眩しい!最高じゃん!!!
で、これな↓
http://www.zalman.co.kr/japan/product/7500-CuLED.asp
俺のCPUは古いソケット478で、ザルマンの9000番台は使えんから、7000番台。
その中で一番高いスペックが7500なんだな、一番新しいから、前の7700よりも少しだけ軽量化と静音化、小型化してる。
CPUクーラーって面倒だと思ってたんだ、裏からネジで留めるにはマザーを外さなきゃいけんし、でもソケット478の場合、元々取り付け場所がマザーにあるので、そこに違う金具を付けるだけでOKなんだな。
古いCPUの方が楽な場合もあるんだねぇ。
これなら作業時間15分とかからんぞ。w
そうそう、こういった情報はザルマンのサイトに書いてあるし、「478 CPUクーラー」とかでググれば、いくらでも出てくるぞ。
PCなんざ付くようにしか付かないもんだから、ちゃんと調べれば問題ないぞ。
PCについて心配事とか不満があったら、遠慮せずに質問してくれ。
CPUクーラーの交換とレビューは明日やるからな、じゃ。
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索