バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めげていても仕方がないので、夕メシがてらこれまで泊まったホテルに電話をしに出る。
まず数県にわたって移動してきたからテレカの調達。
と、ホテル一階のコンビニに向かう。
ココには期待していなかったが、案の定期待に応えてくれた。
しかも近所のコンビニの場所もおしえてくれない、客商売が出来ないホテルマンとは今までに無いクオリティだ。
駅に出たらコンビニでもあるべ、とJR和歌山駅まで数分歩く。
するとローソンの看板が見えた、俺は高校時代にローソン店員だったので、テレカの販売は勝手知ったもの、安心して向かう。
が、一足早すぎるサンタの格好をした店員の若者がテレカ排出機にかがんで、
「すいません今クオカードしか無いです」
ここらに他のコンビニは無いですか?と聞くと、親切にも数軒のコンビニをおしえてくれた。
歩くのもたりーなーと、店を出て奥を伺うとヤマザキストアが見えた。
これで無かったら泣くぞ!と言いながらも和歌山のクオリティに期待し始めた。
ヤマザキで歩き、テレカと聞くと、はなから販売していないらしい。
思わずネタになると思いながら両替を頼む。
で店の前の公衆電話を見ると、故障中の張り紙が・・・、ここまでは期待してなかった!
また駅まで戻り、電話をかける。
もちろん他県だから容赦なく10円が吸い込まれていく。
京都五条の新人さんの丁寧すぎる接客に10円の残量をハラハラしたり、伊勢市駅の昭和のホテルのおばちゃんの「無かったですよ」の一言、かなりのギャップを感じながら、結局カッパはなかった。
まぁ、やるべき事はやるさと、和歌山駅のみどりの窓口でも照会してもらった。
これもちゃんと調べてもらったけど出てこなかった。
失意を癒そうと入ったのは駅前のけやき通りで一人気を吐く和歌一ラーメン。
外見の黄色や赤文字ののぼり・看板などと真逆の店内は、かなりの昭和臭。ww
入ったらおじいちゃんがカウンターで餃子作ってる・・・。
あまりのゆるさにホッとしてラーメン大盛り。
娘さんだろうか湯切りはなかなかのもの。
湯切りをきっちりするラーメン屋は、麺に関しては信用していい、これでしっかり水分を切らないと水っぽいラーメンになるんだ。
スープの味に関しては関係ないけどね、スープは昼飯時とかの客の入りのピーク時がいいとかは言うよな、俺は理論的には開店時の方がいいと思うんだけど。
そうそう、今年の8月31日の日付でテツ&トモの色紙と写真が飾ってあった、しかしコレ以外色紙など無いのが恐ろしい店である。
暖かいラーメンで落ち着いて、けやき通りを渡ったローソンで酒と明日の朝の飯を買って帰った。
なんだかんだとネタになっちゃうノンキ旅だ。
カッパも帰ったら置いてあった!なんて、秘伝のおっちょこちょいが発動すればいいんだけどなぁ・・・。(本気で期待
まず数県にわたって移動してきたからテレカの調達。
と、ホテル一階のコンビニに向かう。
ココには期待していなかったが、案の定期待に応えてくれた。
しかも近所のコンビニの場所もおしえてくれない、客商売が出来ないホテルマンとは今までに無いクオリティだ。
駅に出たらコンビニでもあるべ、とJR和歌山駅まで数分歩く。
するとローソンの看板が見えた、俺は高校時代にローソン店員だったので、テレカの販売は勝手知ったもの、安心して向かう。
が、一足早すぎるサンタの格好をした店員の若者がテレカ排出機にかがんで、
「すいません今クオカードしか無いです」
ここらに他のコンビニは無いですか?と聞くと、親切にも数軒のコンビニをおしえてくれた。
歩くのもたりーなーと、店を出て奥を伺うとヤマザキストアが見えた。
これで無かったら泣くぞ!と言いながらも和歌山のクオリティに期待し始めた。
ヤマザキで歩き、テレカと聞くと、はなから販売していないらしい。
思わずネタになると思いながら両替を頼む。
で店の前の公衆電話を見ると、故障中の張り紙が・・・、ここまでは期待してなかった!
また駅まで戻り、電話をかける。
もちろん他県だから容赦なく10円が吸い込まれていく。
京都五条の新人さんの丁寧すぎる接客に10円の残量をハラハラしたり、伊勢市駅の昭和のホテルのおばちゃんの「無かったですよ」の一言、かなりのギャップを感じながら、結局カッパはなかった。
まぁ、やるべき事はやるさと、和歌山駅のみどりの窓口でも照会してもらった。
これもちゃんと調べてもらったけど出てこなかった。
失意を癒そうと入ったのは駅前のけやき通りで一人気を吐く和歌一ラーメン。
外見の黄色や赤文字ののぼり・看板などと真逆の店内は、かなりの昭和臭。ww
入ったらおじいちゃんがカウンターで餃子作ってる・・・。
あまりのゆるさにホッとしてラーメン大盛り。
娘さんだろうか湯切りはなかなかのもの。
湯切りをきっちりするラーメン屋は、麺に関しては信用していい、これでしっかり水分を切らないと水っぽいラーメンになるんだ。
スープの味に関しては関係ないけどね、スープは昼飯時とかの客の入りのピーク時がいいとかは言うよな、俺は理論的には開店時の方がいいと思うんだけど。
そうそう、今年の8月31日の日付でテツ&トモの色紙と写真が飾ってあった、しかしコレ以外色紙など無いのが恐ろしい店である。
暖かいラーメンで落ち着いて、けやき通りを渡ったローソンで酒と明日の朝の飯を買って帰った。
なんだかんだとネタになっちゃうノンキ旅だ。
カッパも帰ったら置いてあった!なんて、秘伝のおっちょこちょいが発動すればいいんだけどなぁ・・・。(本気で期待
PR
この記事にコメントする
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索