忍者ブログ
バイクや歩きで野宿旅、城めぐり                                                                              旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション                                                               ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に!                                                                                  脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践                                                          自作PCやソフト、ネット上の話題                                                                                                                              などの趣味が中心のブログです。                                                                    読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
[185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝から超イイ天気!
PCのウイルスソフトがオートスキャンをかけるカリカリ音に、目覚めたのは午前4時半。
録画したアニメを消化しつつ、サクッと朝飯を済ませ、ボディビルダーのDVDを見つつ戦闘準備。
久々にグラサンかけて意気洋々と、ジムに向かったのが午前7時。
ジムからヘトヘトで帰って10時前、庭で日焼けして11時、風呂で頭刈って11時半。
まだ時間あるなと、またもや原チャ飛ばして20分程度のアウトレットモールへ。


モンベルで買ったモノ。
アタッチャブルポーチ          ¥1575
ポケッタブルライトパック8(シルバー) ¥2500
クイックドライハンドタオル(赤)    ¥1000
GORE-TEX ライトスパッツショート ¥3400
あとパンツ2枚

上から説明な、まずアタッチャブルポーチ
これはベルトポーチ¥1785と最後まで悩んだんだが、ザックのショルダーハーネスに付けるという事でこちらに決定。
夏は半そで半パンなので収納力が著しく低くなる、それを補うのがコレだ。
去年買っておいたドリンクホルダーを右、左にこのポーチを付けてポッケ代わりとする。

ポケッタブルライトパックは8Lのサブザック、しかしこれは半端無く軽い、115gである。
マルタイラーメンが164gなので、ラーメンより軽いバックなのだ。
これはZ55が天蓋部分が分離しないので、バスなどに乗った時に、ちょっとした本やパンなどを持って行けなくなるのの対策だ、つまり機内持ち込み用バックだな。
だから最小の8Lで充分、旅の中で1回使うかどうかの物なので、耐久性は度外視で、軽量コンパクトを極めておく。
すんごいペラペラなんだけど、日常で使っても1年はもちそうな感じはする、コスパ高し!

クイックドライタオルは、完全に雑巾用にかった感じだ。
フェイスタオルなので25cm×24cm、小さすぎて使わないと思ったが、スポーツタオルを2枚持っていくのも嵩張るし芸が無い。
で、仕様用途を思いついたのが、食器拭き。
そういや冬旅で何でタオルをザックからぶら下げてたか、ぶっちゃけると、カレーとか拭いて臭いタオルをザックにしまっておきたくなかったのだ、水で洗っても油分は残るからな。
で、このフェイスタオルが汚れ専門タオルと言うわけだ、最初から一番使うモノとして買われてきたエリートだな。(笑

スパッツは少しでも雨をしのぎたいため、ローカットの靴だと、カッパのすそから結構雨が入るのだ。
夏はメッシュのスニーカーだから、水ダダ漏れのはずで意味は無いんだが、今のうちから使い慣れておこうと思ってね。


NIKEでは、スノートレーニングⅡを買った。
ACGの降雪地用のハイカットスニーカーだ。
あとで調べると、定価¥8190なので半額程度で入手した。
ただ、東京では雪が降らないのでどうしようか?という感じではある。
来年2月の冬季行軍にでも履いて行こうか。
実はミズノで防寒防水ウォーキングシューズが出てるのを目をつけててさ。
ちゃんとゴアのウォーキングシューズを買った方がいいし、と使い道の無い無駄な買い物なわけで・・・。
まぁ、梅雨用にでもいいか、ゴアのACGと交互に履いていこう。

あと地元に帰ってプラモ屋に行き、リノリウム色のスプレー缶を買うつもりが売っておらず、レッドブラウンを買ってきた。
「松」の次の駆逐艦「暁」を今建造中なんよね、で、今回からは甲板のリノリウム張りも、塗り分けで表現しないといけなくてさ。
にしても、そこのプラモ屋さんは経営厳しそうだったな。
スプレーなんかほとんど無いし、プラモも数が全然無い、廃業間近なんだろうけど、なんとか自分一人は食いつないでいるって感じかな。
好きとか上手とかで仕事するのも限界あるんだろうと、なんだか寂しくなってしまった。

まぁ、こんな感じで夏旅の装備は整った。
後は時間が経つだけ、旅立ちの日までは4ヶ月弱。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
クイックドライハンドタオルって水よく吸うの?
adeu 2008/04/16(Wed)22:52:40 編集
Re:無題
水吸いは非常にいいですね。
安いタオルのようにゴワゴワ?かさ張る感じも無いのがいいです。
ジムで使うんなら全然問題なしです、ただ、普通のタオルと大きな差は無いかと。

俺が重視した速乾性は、クイックドライと言う程簡単に乾いてくれないです。
固く絞って部屋に吊るしておいたんだけど、1時間経っても全然変わらず。
旅先の晴れた外なら、スグにでも乾くんだろうけど。

速乾性ならモンベルで一緒に売ってる、絞るだけでほぼ乾くタオルがいいかと。
そっちは肌触りが超悪くて、日常ではどうかと思いますが。
【2008/04/17 15:34】
無題
どーも
adeu 2008/04/17(Thu)23:15:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク

出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html

ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。

カウンター
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

たまには押してくだせぇ。
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。

shoutabi2009@live.jp
最新コメント
[12/29 うんこ]
[04/16 ^-^]
[11/25 ピヨピヨ]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]