バイクや歩きで野宿旅、城めぐり 旅のためのアウトドア用品の購入やインプレッション ウエイトトレーニングで大きく健康的な体に! 脂肪だけ落とせる理論的なダイエット!とその実践
自作PCやソフト、ネット上の話題 などの趣味が中心のブログです。
読んでくれる皆が、初めて知る事を書いていきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は仕事上がりにチューハイを買って帰る日。
最近、氷結ストロングってのばかり飲んでる、これだと500mlでウオッカ100ccと同等なので、3本買えばほろ酔い、5本買えばかなりイイ感じ、と酒量の調整が出来るのだ。
今日は3本買って帰り、飲み足りなくて目の前の酒屋の自販機でもう一本である。
すでにタイピングはヘロヘロだ。(爆
世の中ではブログ流行がすごい。
皆もやってるかもしれないが、これは本当にラクに更新できる。
写真のアップも楽だし、なによりHPのように細かい管理が必要ないのがいい。
しかし、世の中には自分の文章を持たない人も多いらしい。
俺は好きな事を書いてるだけなので、別にどうこうというけれんみも無いんだが、俺は文才が無くて・・・、なんていう理由で自己表現をしない奴が居る。
また、こういうブログを持ちながら、面倒だという理由で筆不精におちいる奴も居る。
今日で10日連続更新をする我がブログであるが、まともに文章を構築したのは絶交ネタくらいのもので、他は感情の吐露にしか過ぎない。
ていうか、こういう文章は個人主義に基づいていくべきモノではいのだろうか?
ブログを読むときに感じる、筆者との隔絶感というか、相手の日記を盗み見るような感情が、ブログの醍醐味だと思う。
俺はそういう所を強調するように、自分の感情をなるべく包み隠さずに書いているんだ。
そういう点では、貴方が何かを思うという事自体が、俺とは異なる人格の中身であるんだ。
「今日も事務のサエコちゃはカワイイ、ノートPCに向かう姿が眩しすぎる。」
なんていう感情を吐露した片思いブログなんて、読むこちら側が背徳感でヘロヘロになるからな。(笑
つまり、てめえの存在なんて誰も知らないから、そういう事を書くだけで、立派な文章になる。
ってことなんだ。
モチロン文章の構築が苦手なんて人も居るだろう。
だけど書いてくうちに上手くなるもんだし、これは書かないと進んでいかんもんだ、経験則の問題だからな。
それに、最近はきちんと構築された文章の価値が下がってきてる。
しょこたんブログなんて、俺には話の半分も理解できないけど、凄い数の読者が居るそうだし。
どう表現するかより、どれだけネタがあるか?で決まるんだ。
「イエ・ロコンのスペック」のように体重や体のサイズだけ書くだけでもいいし、写真だけで出来上がったプラモを見せてもいい。
個人情報をどれだけ見せるかは、プロフィールとネタの内容で操作できる。
日々の暮らしでどれだけ行動をしたか?
これが一番問われる要素ではないだろうか、表現方法は自由自在、君のやりたい事が新機軸になるかもしれない。
日々の記録を残したいと思ったら、ブログを始めてみよう。
ただ誰にも知られずに死んでいく空しさほど情けないものは無い。
書き始めれば、ネタの為に活動的になる副作用もある。
それによって更に活動的な日々を送る事もあるだろう、原因と結果はどちらが先でもいいのだ。
ネタの為にレンタカー借りて、数年ぶりの車に挑戦するなんて無茶も、ココのネタとすればおいしい事この上ないしな。(笑
こうしてブログによって生活改善がはかられる、という事もあるのだ。
酒飲み過ぎて支離滅裂かもしれんが、言いたい事は伝わっただろうか。
なんでもいいんだ、今から書くことを始めてみよう。
1年後には、書いてて良かったと思う事になるから。
最近、氷結ストロングってのばかり飲んでる、これだと500mlでウオッカ100ccと同等なので、3本買えばほろ酔い、5本買えばかなりイイ感じ、と酒量の調整が出来るのだ。
今日は3本買って帰り、飲み足りなくて目の前の酒屋の自販機でもう一本である。
すでにタイピングはヘロヘロだ。(爆
世の中ではブログ流行がすごい。
皆もやってるかもしれないが、これは本当にラクに更新できる。
写真のアップも楽だし、なによりHPのように細かい管理が必要ないのがいい。
しかし、世の中には自分の文章を持たない人も多いらしい。
俺は好きな事を書いてるだけなので、別にどうこうというけれんみも無いんだが、俺は文才が無くて・・・、なんていう理由で自己表現をしない奴が居る。
また、こういうブログを持ちながら、面倒だという理由で筆不精におちいる奴も居る。
今日で10日連続更新をする我がブログであるが、まともに文章を構築したのは絶交ネタくらいのもので、他は感情の吐露にしか過ぎない。
ていうか、こういう文章は個人主義に基づいていくべきモノではいのだろうか?
ブログを読むときに感じる、筆者との隔絶感というか、相手の日記を盗み見るような感情が、ブログの醍醐味だと思う。
俺はそういう所を強調するように、自分の感情をなるべく包み隠さずに書いているんだ。
そういう点では、貴方が何かを思うという事自体が、俺とは異なる人格の中身であるんだ。
「今日も事務のサエコちゃはカワイイ、ノートPCに向かう姿が眩しすぎる。」
なんていう感情を吐露した片思いブログなんて、読むこちら側が背徳感でヘロヘロになるからな。(笑
つまり、てめえの存在なんて誰も知らないから、そういう事を書くだけで、立派な文章になる。
ってことなんだ。
モチロン文章の構築が苦手なんて人も居るだろう。
だけど書いてくうちに上手くなるもんだし、これは書かないと進んでいかんもんだ、経験則の問題だからな。
それに、最近はきちんと構築された文章の価値が下がってきてる。
しょこたんブログなんて、俺には話の半分も理解できないけど、凄い数の読者が居るそうだし。
どう表現するかより、どれだけネタがあるか?で決まるんだ。
「イエ・ロコンのスペック」のように体重や体のサイズだけ書くだけでもいいし、写真だけで出来上がったプラモを見せてもいい。
個人情報をどれだけ見せるかは、プロフィールとネタの内容で操作できる。
日々の暮らしでどれだけ行動をしたか?
これが一番問われる要素ではないだろうか、表現方法は自由自在、君のやりたい事が新機軸になるかもしれない。
日々の記録を残したいと思ったら、ブログを始めてみよう。
ただ誰にも知られずに死んでいく空しさほど情けないものは無い。
書き始めれば、ネタの為に活動的になる副作用もある。
それによって更に活動的な日々を送る事もあるだろう、原因と結果はどちらが先でもいいのだ。
ネタの為にレンタカー借りて、数年ぶりの車に挑戦するなんて無茶も、ココのネタとすればおいしい事この上ないしな。(笑
こうしてブログによって生活改善がはかられる、という事もあるのだ。
酒飲み過ぎて支離滅裂かもしれんが、言いたい事は伝わっただろうか。
なんでもいいんだ、今から書くことを始めてみよう。
1年後には、書いてて良かったと思う事になるから。
PR
さて、何から話そうか。
いや、今週の休みもネタ集めにいそしんだからな、ていうか最近こんな感じで妙に生き急いる気が・・。
毎日書くから←のブログ村のバナー押してくだせぇ、お願いしますだぁ、ぐへぁ。
と、妙なテンションなのは、今日から始めたお香生活のせいだ、詳しくは後半に。w
本日も深夜に西友に出かけ、半額の寿司を買い、食玩売り場にフラフラと足を運ぶ。
こないだの世界の戦艦シリーズは、あんまり出来が良くなさそうだし、ピンと来るフネも無かったので、手を出さなかったんだけど、何気にミリタリーモノの食玩には興味があるんだ。
で、今日発見したのは、モータータンクコレクション第二段・ドイツソビエト編!
チハたんでお馴染みの1/76に、限りなく近い1/72スケールなのがイイ!
箱を手に取った時には買う気満々だったよ、久々の食玩に手を出してしまう時は一瞬だった。
で、箱に中身が明記されてるので、タイガーⅠ、ヤークトパンター、T-34/85の3種類から選べるようになってる。
もちろんヤークトパンターだな!
と思ったんだけど、チハたんと比較するには砲塔が動く戦車じゃないとますいか?、とココにアップする時の事などが頭をよぎり、タイガーⅠ君にした。
ソ連軍のT34/85は既に売り場に無かった、あったとしても好き嫌いというより知らんので却下、俺の好きだったドイツ軍をボコボコにした国の事は知りたくないのだ。
で、帰って開けてみたら、真っ白の冬季迷彩であった、が、なんか砲塔グレーじゃね?
普通迷彩って戦車全部を塗るよね?車体と砲は白く塗ってあるのに、なんで砲塔だけ?あ、コマンダーハッチは塗ってある。(笑
こんなんだっけと消化不良、久々の食玩はやはり失敗に終わったのであった。
525円の勉強代か~。orz
それでもアニメを消化しつつ朝を迎え、ジムへと出撃する。
今日は胸の日、何事も無いのが胸の日だ。
俺は下半身型なので、ここんとこ重量が上がりもしなければ下がりもしない。
劇的なスクワットやデッドと違い、マシンチェストは地味すぎる、筋肉痛は来るし胸も大きくなってるが、トレ自体はすんごい気がラクである。
で、この朝の時間に今日の予定を決めるんだ。
最近はビッグ3をした後のセット間は気が抜けまくってる、効かせるトレで苦しむので、その分呆けたようになるのだろうか。
で、今日はチハたんの為の買出しにする事に。
ジムから帰り、風呂でしっかり体をほぐし、昼間までボーッとゲームして過ごす。
1時ちょい前に駅前のダイソーに行く、ここは結構広いので何でも揃うであろう。
と、紙に書いておいた、紙粘土、瞬間接着剤、木工ボンド、折り紙、ディスプレイケース、大きなカラーペーパーなどを買い込む。
が、ここでも悪い癖の、やってみよう!が発動してしまう事に・・・。
ふと見つけた東海道53次のポスターに目が行き、アジアン小物の棚に行った時、目に飛び込んで来たんだ、奴が!
そう、それはお香セット。
鼻炎の俺は臭いに弱い、だからこそ今まで絶対に手を出さなかったのがお香だ!
だからこそ手を出す!!!
と、訳の分からん理屈でお香を選び始める。
しかしこれも悪い癖の貧乏性、お香には棒状なのとコーンというお灸みたいな円錐状のが存在するんだが、セットになった210円のを買って、大は小を兼ねる作戦でいく事にした。
いやー買い物したしたと、このまま帰るのではなく、昨日話したチハたん用の緑スプレーを買わねば。
そのまま駅前公園を抜けて、ホビーショップ「ドール」に向かう。
ここは数年前からあるんだけど、ここ2、3年は新規に入荷してないようなので、プラモを買う店ではなくなってきてる。
でも、アキバなんかに出る往復¥500も出せない小物を買う為に、時々利用している店だ。
現在は模型製作代行がメインになってる、模型好きのおじさんの店なので、今回初めから質問モードである。
日本軍の戦車の緑が欲しいんですけど、ただの緑じゃないですよね~。
と、すかさず店長はカウンターから出てきて、ダークグリーンですかねぇ、でもこっちの方が近いかな、など既に数少ないスプレー缶の中から選んでくれる。
ただ、このままだと数年も経たずに、この店の缶スプレー無くなるんじゃ・・、入荷を期待だ。
完璧に作る気では無いので、多少の違いはご愛嬌だし、そもそもチハたん下地から色違うし!(笑
ここからは模型の話で盛り上がり、30分ほども話し込む。
戦車に懲りたので、次は小さい飛行機っすかねー、と話すと要らなくなった去年版の、ハセガワのカタログをくれると言う。
いやー、だから個人商店が好きなんだよ。ww
こういう店には無くなって欲しくないものだ。
さて、家に帰ってコレを書きながら、お香を焚いているんだが、これは焦げてるの?むせるような煙しか出てこないんですけど・・・。
2年ぶりに買ったライターといい、このお香といい、なんてもんに手を出したんだ俺は!
あとコーン17個と40本のスティックが残っておりますが・・・ゲップ。

今日はとことん無駄の一日であった。
が、ネタ的には大収穫、なんかメッチャ長文じゃね?
さーて、この調子であと10ヶ月間、遊びまくるぞー!
旅の中じゃ出来ない事が山ほどあるかんな。w
いや、今週の休みもネタ集めにいそしんだからな、ていうか最近こんな感じで妙に生き急いる気が・・。
毎日書くから←のブログ村のバナー押してくだせぇ、お願いしますだぁ、ぐへぁ。
と、妙なテンションなのは、今日から始めたお香生活のせいだ、詳しくは後半に。w
本日も深夜に西友に出かけ、半額の寿司を買い、食玩売り場にフラフラと足を運ぶ。
こないだの世界の戦艦シリーズは、あんまり出来が良くなさそうだし、ピンと来るフネも無かったので、手を出さなかったんだけど、何気にミリタリーモノの食玩には興味があるんだ。
で、今日発見したのは、モータータンクコレクション第二段・ドイツソビエト編!
チハたんでお馴染みの1/76に、限りなく近い1/72スケールなのがイイ!
箱を手に取った時には買う気満々だったよ、久々の食玩に手を出してしまう時は一瞬だった。
で、箱に中身が明記されてるので、タイガーⅠ、ヤークトパンター、T-34/85の3種類から選べるようになってる。
もちろんヤークトパンターだな!
と思ったんだけど、チハたんと比較するには砲塔が動く戦車じゃないとますいか?、とココにアップする時の事などが頭をよぎり、タイガーⅠ君にした。
ソ連軍のT34/85は既に売り場に無かった、あったとしても好き嫌いというより知らんので却下、俺の好きだったドイツ軍をボコボコにした国の事は知りたくないのだ。
で、帰って開けてみたら、真っ白の冬季迷彩であった、が、なんか砲塔グレーじゃね?
普通迷彩って戦車全部を塗るよね?車体と砲は白く塗ってあるのに、なんで砲塔だけ?あ、コマンダーハッチは塗ってある。(笑
こんなんだっけと消化不良、久々の食玩はやはり失敗に終わったのであった。
525円の勉強代か~。orz
それでもアニメを消化しつつ朝を迎え、ジムへと出撃する。
今日は胸の日、何事も無いのが胸の日だ。
俺は下半身型なので、ここんとこ重量が上がりもしなければ下がりもしない。
劇的なスクワットやデッドと違い、マシンチェストは地味すぎる、筋肉痛は来るし胸も大きくなってるが、トレ自体はすんごい気がラクである。
で、この朝の時間に今日の予定を決めるんだ。
最近はビッグ3をした後のセット間は気が抜けまくってる、効かせるトレで苦しむので、その分呆けたようになるのだろうか。
で、今日はチハたんの為の買出しにする事に。
ジムから帰り、風呂でしっかり体をほぐし、昼間までボーッとゲームして過ごす。
1時ちょい前に駅前のダイソーに行く、ここは結構広いので何でも揃うであろう。
と、紙に書いておいた、紙粘土、瞬間接着剤、木工ボンド、折り紙、ディスプレイケース、大きなカラーペーパーなどを買い込む。
が、ここでも悪い癖の、やってみよう!が発動してしまう事に・・・。
ふと見つけた東海道53次のポスターに目が行き、アジアン小物の棚に行った時、目に飛び込んで来たんだ、奴が!
そう、それはお香セット。
鼻炎の俺は臭いに弱い、だからこそ今まで絶対に手を出さなかったのがお香だ!
だからこそ手を出す!!!
と、訳の分からん理屈でお香を選び始める。
しかしこれも悪い癖の貧乏性、お香には棒状なのとコーンというお灸みたいな円錐状のが存在するんだが、セットになった210円のを買って、大は小を兼ねる作戦でいく事にした。
いやー買い物したしたと、このまま帰るのではなく、昨日話したチハたん用の緑スプレーを買わねば。
そのまま駅前公園を抜けて、ホビーショップ「ドール」に向かう。
ここは数年前からあるんだけど、ここ2、3年は新規に入荷してないようなので、プラモを買う店ではなくなってきてる。
でも、アキバなんかに出る往復¥500も出せない小物を買う為に、時々利用している店だ。
現在は模型製作代行がメインになってる、模型好きのおじさんの店なので、今回初めから質問モードである。
日本軍の戦車の緑が欲しいんですけど、ただの緑じゃないですよね~。
と、すかさず店長はカウンターから出てきて、ダークグリーンですかねぇ、でもこっちの方が近いかな、など既に数少ないスプレー缶の中から選んでくれる。
ただ、このままだと数年も経たずに、この店の缶スプレー無くなるんじゃ・・、入荷を期待だ。
完璧に作る気では無いので、多少の違いはご愛嬌だし、そもそもチハたん下地から色違うし!(笑
ここからは模型の話で盛り上がり、30分ほども話し込む。
戦車に懲りたので、次は小さい飛行機っすかねー、と話すと要らなくなった去年版の、ハセガワのカタログをくれると言う。
いやー、だから個人商店が好きなんだよ。ww
こういう店には無くなって欲しくないものだ。
さて、家に帰ってコレを書きながら、お香を焚いているんだが、これは焦げてるの?むせるような煙しか出てこないんですけど・・・。
2年ぶりに買ったライターといい、このお香といい、なんてもんに手を出したんだ俺は!
あとコーン17個と40本のスティックが残っておりますが・・・ゲップ。
今日はとことん無駄の一日であった。
が、ネタ的には大収穫、なんかメッチャ長文じゃね?
さーて、この調子であと10ヶ月間、遊びまくるぞー!
旅の中じゃ出来ない事が山ほどあるかんな。w
今日はスクワットの日。
遅く起きたので、西友の弁当半額には間に合わなかったけど、平日の昼に全然寝れなかった分は取り戻した。
先週は最大でも4時間くらいしか寝てなかったから辛かった・・・。
ジムに行くと、昨日の朝TVいちかわでやってたGジムの宣伝番組で、説明役をしていたパワーリフターの人が受付してた。
早速、「TVいちかわ見ましたよ、ナレーターのテンションの高さに困って、ひいてましたね。(笑」
と話しかけると、本人は笑顔満点の所を強調し、かなり頑張ったと言っていた。
そうか、ずっと笑顔だったから変に見えたのか。
その客商売根性を称えて、スクワットラックに向かう。
しかし、今日はスクワットラックが空いてなくて、久々にパワーラックでスクワット。
勝手が違うし、なぜか腕時計を忘れてしまい、インターバルの時間も判らずに97.5kgに挑戦!
と、10回目で一息ついて12回まで挙がってしまう。
あれれ?これはラックのバーの個体差なのか、こんなにあっさりクリアとは。
で、調子に乗ってはじめての100kg!
これもちょい重い感じがするだけで、10回挙がってしまった。
やった!やった!
ビッグ3のうち2種目100kg越えの嬉しさがこみ上げてくる。
これですっかり舞い上がってしまい、3セット目は6回で腰砕けに潰れたけど。
久々にセーフティバーに助けられた。(泣
すっかり気を良くして家に帰り、アニメを消化し、チハたんを組上げる。
で、今回からは色塗りなんだけど、色がないのでドイツ軍のダークイエローをベースに、レッドブラウンで迷彩する事に、あと緑も必要か、緑がないと日本軍らしさが消えるからな・・・、買ってこないと。
で、ダークイエロー塗って乾燥させ、別で塗った砲塔を付けたんだけど、コレ砲塔の回転は考慮されてないモデルなのね。
砲塔の回転と共に、接する車体の色がこそげ落ちる!
ちくしょー、二度塗りじゃねーか!(泣
さすがに小さいだけの事はある、ジオラマ用にアングルを変える事も出来ない潔さだ。
あと、キャタピラのダルダル感を出そうと、ゴムのキャタピラを引っ張ったら、スグに切れた。
ソレを直そうと炙ったマイナスドライバーで、溶着したのはいいんだけど、更に短くなったのでまた伸ばすと切れて、と、パニくって何回か繰り返したので・・・、多分キャタピラ入りません。orz
ていうかキャタピラじゃなく芋虫になってるし・・・、すでにアメリカ軍に破壊された戦車になってしまってるYO!
価格に釣られてえらいモン買っちゃいましたね、もう小さい戦車には手を出せないと思う。
そうだ、次は飛行機しかないね!
目の前の現実を置いておいて、今日から1/72の飛行機をネットの海で勉強だ。
皆も挑戦と失敗を繰り返して、いい大人になるんだぞー。
あんまり失敗ばかりだと、俺みたいにバカになるぞー。(号泣
遅く起きたので、西友の弁当半額には間に合わなかったけど、平日の昼に全然寝れなかった分は取り戻した。
先週は最大でも4時間くらいしか寝てなかったから辛かった・・・。
ジムに行くと、昨日の朝TVいちかわでやってたGジムの宣伝番組で、説明役をしていたパワーリフターの人が受付してた。
早速、「TVいちかわ見ましたよ、ナレーターのテンションの高さに困って、ひいてましたね。(笑」
と話しかけると、本人は笑顔満点の所を強調し、かなり頑張ったと言っていた。
そうか、ずっと笑顔だったから変に見えたのか。
その客商売根性を称えて、スクワットラックに向かう。
しかし、今日はスクワットラックが空いてなくて、久々にパワーラックでスクワット。
勝手が違うし、なぜか腕時計を忘れてしまい、インターバルの時間も判らずに97.5kgに挑戦!
と、10回目で一息ついて12回まで挙がってしまう。
あれれ?これはラックのバーの個体差なのか、こんなにあっさりクリアとは。
で、調子に乗ってはじめての100kg!
これもちょい重い感じがするだけで、10回挙がってしまった。
やった!やった!
ビッグ3のうち2種目100kg越えの嬉しさがこみ上げてくる。
これですっかり舞い上がってしまい、3セット目は6回で腰砕けに潰れたけど。
久々にセーフティバーに助けられた。(泣
すっかり気を良くして家に帰り、アニメを消化し、チハたんを組上げる。
で、今回からは色塗りなんだけど、色がないのでドイツ軍のダークイエローをベースに、レッドブラウンで迷彩する事に、あと緑も必要か、緑がないと日本軍らしさが消えるからな・・・、買ってこないと。
で、ダークイエロー塗って乾燥させ、別で塗った砲塔を付けたんだけど、コレ砲塔の回転は考慮されてないモデルなのね。
砲塔の回転と共に、接する車体の色がこそげ落ちる!
ちくしょー、二度塗りじゃねーか!(泣
さすがに小さいだけの事はある、ジオラマ用にアングルを変える事も出来ない潔さだ。
あと、キャタピラのダルダル感を出そうと、ゴムのキャタピラを引っ張ったら、スグに切れた。
ソレを直そうと炙ったマイナスドライバーで、溶着したのはいいんだけど、更に短くなったのでまた伸ばすと切れて、と、パニくって何回か繰り返したので・・・、多分キャタピラ入りません。orz
ていうかキャタピラじゃなく芋虫になってるし・・・、すでにアメリカ軍に破壊された戦車になってしまってるYO!
価格に釣られてえらいモン買っちゃいましたね、もう小さい戦車には手を出せないと思う。
そうだ、次は飛行機しかないね!
目の前の現実を置いておいて、今日から1/72の飛行機をネットの海で勉強だ。
皆も挑戦と失敗を繰り返して、いい大人になるんだぞー。
あんまり失敗ばかりだと、俺みたいにバカになるぞー。(号泣
今日はスクワットの日、仕事疲れでイヤイヤながら、昨夜のアニメは2本だけ、やる事ないので10時前には家を出た。
本日は95kgで挑戦!
で、なぜか余力を残して1セット目から10回挙がる。
そうか、このまえビルダーのトレーナーから教えられた、腹筋に力を入れ続ける、という事を守っているからか!
流石にデカイ体をした人は正しい事を言う。
自分よりマッチョには頭が上がらないロコンである。
逆に社会的地位が上でも、体が貧弱だとクズ扱いするのはどうかと思うが・・・、これは仕様なので仕方がないのです。w
95kg×10回で3セット挙がってしまった俺の脚は、前にも書いたがかなり太い。
夏前から股ズレに悩んでいたのだ。
これまでは、市販で一番強いステロイド剤を使っていたんだけど、週末に沈静化するものの、仕事が始まると汗とこすれでまた悪化するという、負のシーソーゲームであった。
だが、最近ステロイド剤を塗っても、下の腫れはひくんだが、赤い腫瘍の様な物が残ってジクジクしてたりするんだ。
もう薬も効かんしこれは医者だなと、昨日母親に買い物に行くと嘘をついて、駅前の皮膚科に出かけた。
ここは以前股のリンパ付近に出来た、「ふんりゅう」(良性腫瘍)で大騒ぎした時に、真っ先に行って、うちじゃ手術出来ないからと、総合病院を薦められた、おばあさん先生一人の古き良き診療所。
まぁ、切ったりする訳でもなかろと思いつつ、医者なんぞ行かない俺は、少しビビってもいた。
呼ばれて入ったあと、股ズレが悪化してしまい・・・と、症状を話すと、とりあえず幹部を見せてと言われる。
ズボンを脱いで見せると、なにやらもう判断が付いた様子。
これは菌っぽいですね、と言われ、おもむろにメスを取り出す先生。
んんんんんん!
いきなりの展開にかなり慌てながらも、流石の俺は何食わぬ顔で平然としてる、いや、蛇に睨まれた状態で、頭真っ白だったのかもしれない。
と、先生はシャーレを取り出しそこに、幹部をメス状の器具でこすって出た皮を取っている。
な~んだ、メスの形だけで刃が付いてないのか、思わず力が抜けたよ。(笑
で、ソレに水を加えて顕微鏡で観察するらしい、1分程の観察の後。
菌が生き生きとしてますね!
と太鼓判を押されてしまった。
この菌というものは、ステロイド剤を栄養源にしてしまうらしく、俺はせっせと菌を育ててしまってたらしいんだ!
いや、今のうちに行っておいて良かったよ。
この調子でステロイド剤塗り続けたら、ホントにやばかったと思う。
初めは股ズレだったものに、ある時菌が入り込んで繁殖し始めた、と言う事らしい。
そういや、この赤い腫瘍は、日増しに広がっていったからな。
カサカサに皮が剥がれてる状態=菌に感染してると言う事らしい。
薬を2本もらい、ルンルンで帰った俺。
先が見えると急に世界が明るくなるよな。
手に負えなくなる前に、医者に行こうと決めた29の秋であった。(爆
adeu氏へ
コメント読んでもらえたかな?同伴無料は明日からです。
本日は95kgで挑戦!
で、なぜか余力を残して1セット目から10回挙がる。
そうか、このまえビルダーのトレーナーから教えられた、腹筋に力を入れ続ける、という事を守っているからか!
流石にデカイ体をした人は正しい事を言う。
自分よりマッチョには頭が上がらないロコンである。
逆に社会的地位が上でも、体が貧弱だとクズ扱いするのはどうかと思うが・・・、これは仕様なので仕方がないのです。w
95kg×10回で3セット挙がってしまった俺の脚は、前にも書いたがかなり太い。
夏前から股ズレに悩んでいたのだ。
これまでは、市販で一番強いステロイド剤を使っていたんだけど、週末に沈静化するものの、仕事が始まると汗とこすれでまた悪化するという、負のシーソーゲームであった。
だが、最近ステロイド剤を塗っても、下の腫れはひくんだが、赤い腫瘍の様な物が残ってジクジクしてたりするんだ。
もう薬も効かんしこれは医者だなと、昨日母親に買い物に行くと嘘をついて、駅前の皮膚科に出かけた。
ここは以前股のリンパ付近に出来た、「ふんりゅう」(良性腫瘍)で大騒ぎした時に、真っ先に行って、うちじゃ手術出来ないからと、総合病院を薦められた、おばあさん先生一人の古き良き診療所。
まぁ、切ったりする訳でもなかろと思いつつ、医者なんぞ行かない俺は、少しビビってもいた。
呼ばれて入ったあと、股ズレが悪化してしまい・・・と、症状を話すと、とりあえず幹部を見せてと言われる。
ズボンを脱いで見せると、なにやらもう判断が付いた様子。
これは菌っぽいですね、と言われ、おもむろにメスを取り出す先生。
んんんんんん!
いきなりの展開にかなり慌てながらも、流石の俺は何食わぬ顔で平然としてる、いや、蛇に睨まれた状態で、頭真っ白だったのかもしれない。
と、先生はシャーレを取り出しそこに、幹部をメス状の器具でこすって出た皮を取っている。
な~んだ、メスの形だけで刃が付いてないのか、思わず力が抜けたよ。(笑
で、ソレに水を加えて顕微鏡で観察するらしい、1分程の観察の後。
菌が生き生きとしてますね!
と太鼓判を押されてしまった。
この菌というものは、ステロイド剤を栄養源にしてしまうらしく、俺はせっせと菌を育ててしまってたらしいんだ!
いや、今のうちに行っておいて良かったよ。
この調子でステロイド剤塗り続けたら、ホントにやばかったと思う。
初めは股ズレだったものに、ある時菌が入り込んで繁殖し始めた、と言う事らしい。
そういや、この赤い腫瘍は、日増しに広がっていったからな。
カサカサに皮が剥がれてる状態=菌に感染してると言う事らしい。
薬を2本もらい、ルンルンで帰った俺。
先が見えると急に世界が明るくなるよな。
手に負えなくなる前に、医者に行こうと決めた29の秋であった。(爆
adeu氏へ
コメント読んでもらえたかな?同伴無料は明日からです。
本日は胸と三頭筋の日。
メニューを変えてもらったので、今までやってた三頭筋の両手フレンチプレスを、片腕でやる事になったが、右肩が全然回らず肩が痛い・・・。orz
この種目が出来ない人って居るんですか?と出来ない俺が尋ねるという、異常事態が起こってしまう。
トレーナー氏は穏やかな困惑の笑みを浮かべながら、「出来ない人を見た事が無い」とのたまうのであった。
背中で両手が握手出来ないので、元々肩関節が硬いのだろう。
これはダンベルキックバックに変えてもらった。
他にもEZバーを使った、ライイングエクステンションという、ベンチに寝て腕を天井に突き出し、そこから額辺りに向かって拳を下げるという種目も、メニューに組み込まれてたので久々に試した。
が、これも左肩の関節が痛い、きっと肩関節が壊れてるんだろう。
あまり変えるのも忍びないので、コレは保留にしておく。
で、最近気づいたんだけど、この前直した網戸が外れてたんだ。
素人仕事だから仕方が無いと、直そうと思ってて、ヒマな本日に作業をしたのだ。
ジムから帰ってアニメを1本見て、風呂をセットしてユニディに向かう、ユニディはホームセンターだぞ。
で、前と同じ24メッシュのアミと、4.5mm×7mのゴム、虫の侵入を防ぐ起毛のテープ、どこに行ったか忘れたゴム押さえのローラーを買う。
締めて¥1200ほどだ。
ミカンの苗木が欲しいと物色するも、第一候補の温州みかんが無い、皮が柔らかいミカンの方が好きなんだよな~、と思って見てたら八朔×温州のスイートスプリングなる木があった。
既にいくつか実が生っているが、緑色で堅そうだ。
でも帰ってネットで調べたら、酸味が少ない美味しい実が出来るらしい、今度買って来ようと決定!
で、家に帰り一気に網戸を張り替える。
真ん中の支柱がズレるのは、プラスチックのストッパーが壊れて、無くなってるからであった。
網を張る時のテンションをうまく弱めて、網戸の上下どちらにもずれないように、注意して作業する必要がある。
こんなの一回作業しただけじゃ判らんよ、何事も反復練習で覚えるのだ。
ゴムもあまりテンションかけないで、ローラーで押し込む力で張るようにする。
前回はゴムを引っ張りながら溝に嵌めてた、つまり張力を使いすぎたので、ゴムが何かでずれた時に、はまっていたゴムが一気に外れて飛んだんだと思う。
引っ張るのは網だけで、ゴムはあまり伸ばしてはいけない。
破れてたサイドのゴムを外し、代わりの起毛のテープを貼って、虫の進入を完全にカット。
網戸のローラーとサッシの山に、伝家の宝刀チェーンオイルを薄く塗る。
チェーンオイルは前のデスペラード号やベンリィ号に使ってたんだが、今はもう使いどころが無いんだけど、高熱&高速回転で飛ばないオイルだけあって、長期に渡って油分が必要な場所には最適なのだ。
使用頻度の多い鍵穴や、金属面の錆止めに薄く塗ってもいい。
雨や太陽にも強いから、水びだしになるU字ロックなんかにもいける。
これから寒い冬、今のうちに屋外作業は終わらせておきたいよな。
あっと言う間に年末になってたりするから怖い。w
メニューを変えてもらったので、今までやってた三頭筋の両手フレンチプレスを、片腕でやる事になったが、右肩が全然回らず肩が痛い・・・。orz
この種目が出来ない人って居るんですか?と出来ない俺が尋ねるという、異常事態が起こってしまう。
トレーナー氏は穏やかな困惑の笑みを浮かべながら、「出来ない人を見た事が無い」とのたまうのであった。
背中で両手が握手出来ないので、元々肩関節が硬いのだろう。
これはダンベルキックバックに変えてもらった。
他にもEZバーを使った、ライイングエクステンションという、ベンチに寝て腕を天井に突き出し、そこから額辺りに向かって拳を下げるという種目も、メニューに組み込まれてたので久々に試した。
が、これも左肩の関節が痛い、きっと肩関節が壊れてるんだろう。
あまり変えるのも忍びないので、コレは保留にしておく。
で、最近気づいたんだけど、この前直した網戸が外れてたんだ。
素人仕事だから仕方が無いと、直そうと思ってて、ヒマな本日に作業をしたのだ。
ジムから帰ってアニメを1本見て、風呂をセットしてユニディに向かう、ユニディはホームセンターだぞ。
で、前と同じ24メッシュのアミと、4.5mm×7mのゴム、虫の侵入を防ぐ起毛のテープ、どこに行ったか忘れたゴム押さえのローラーを買う。
締めて¥1200ほどだ。
ミカンの苗木が欲しいと物色するも、第一候補の温州みかんが無い、皮が柔らかいミカンの方が好きなんだよな~、と思って見てたら八朔×温州のスイートスプリングなる木があった。
既にいくつか実が生っているが、緑色で堅そうだ。
でも帰ってネットで調べたら、酸味が少ない美味しい実が出来るらしい、今度買って来ようと決定!
で、家に帰り一気に網戸を張り替える。
真ん中の支柱がズレるのは、プラスチックのストッパーが壊れて、無くなってるからであった。
網を張る時のテンションをうまく弱めて、網戸の上下どちらにもずれないように、注意して作業する必要がある。
こんなの一回作業しただけじゃ判らんよ、何事も反復練習で覚えるのだ。
ゴムもあまりテンションかけないで、ローラーで押し込む力で張るようにする。
前回はゴムを引っ張りながら溝に嵌めてた、つまり張力を使いすぎたので、ゴムが何かでずれた時に、はまっていたゴムが一気に外れて飛んだんだと思う。
引っ張るのは網だけで、ゴムはあまり伸ばしてはいけない。
破れてたサイドのゴムを外し、代わりの起毛のテープを貼って、虫の進入を完全にカット。
網戸のローラーとサッシの山に、伝家の宝刀チェーンオイルを薄く塗る。
チェーンオイルは前のデスペラード号やベンリィ号に使ってたんだが、今はもう使いどころが無いんだけど、高熱&高速回転で飛ばないオイルだけあって、長期に渡って油分が必要な場所には最適なのだ。
使用頻度の多い鍵穴や、金属面の錆止めに薄く塗ってもいい。
雨や太陽にも強いから、水びだしになるU字ロックなんかにもいける。
これから寒い冬、今のうちに屋外作業は終わらせておきたいよな。
あっと言う間に年末になってたりするから怖い。w
体育の日は13日、今日の12日の朝から酒を呑みはじめてる。
今回はロシア産ウオッカ、ストリチアナ500mlで、40%のアルコールである。
12時の鐘を聴いた今現在で400cc程消化しているので、今日は早いピッチで呑んでる事になる。
今までに述べたかもしれないが、体育の日とは日頃運動をしないグウタラ共が、久々に運動をしてみようかとういう日である。
よって週に4回もウエイトトレに従事する俺にとっては、13日の体育の日は祝日なのである。
ていうか天下のGジムでは、第二月曜(13日)は公休日なんだけど、祝日なので開けますという日。
しかし俺はそれを無視して、毎月1日の休み位取らせろや!という次第。w
何気に去年痛めた左肩のローテーターカフが痛んできてるのも一因。
無理する前に休養が一番だ。
で、なんだっけ?
酒呑んでるから先に話しが行かんのう・・。
でも、こういうときの方がホンネが出やすいけんの。
月曜もトレ無しで酒飲み放題の2日間ってな訳だ。
今日は1.7kgで2万円(原価?)のベーコンを切ってカリカリに炒めたのを、サラダキムチに和えたのを肴に酒呑んでます。
あとはいつもの揚げタコ焼きと、 じゃがいもを加工したアゲじゃがとマッシュポテト。
のんびり酒に溺れる休日ってのもいいよな。
にしてもストリは土臭くていい。
ウオッカってのは基本的にアルコール+水なので、味は変わらないんだけど、イロイロ呑んでると味の違いも解ってくる。
ストリチアナはクリアなんだけど土臭い、いかにもウオッカの代表ロシア産。
次に好きなスミノフウオッカ40度はクリアだけど甘い感じ、黒いラベルの50度も俺に違いは判らないので、40度の安い赤スミノフばかり呑んでる。
SKKYウオッカはえらくクリア、とことん水のようだ。
ギルビーウオッカはどこでも見る37.5度のウオッカで、かなり軽い感じ、初心者にはオススメだ。
こんな感じかな、一般で売られてるのは。
奥飛騨ウオッカってのは1瓶2600円もするから、えらい旨いとも思いきや、ただただクリアなウオッカであった、もちろんまずくはないが。
酒は好みに合わせてイロイロ選べばいいと思う。
安い酒が自分に合ってる場合もあれば、最高級酒を呑んで変わってしまうという事もあるだろう。
とにかく一口目の印象を大事にすれば、自分の価値観に合った酒は見つかると思う。
今日はストリで乾杯!
p.s
ウオッカは冷凍庫でカリカリに凍らせる事を忘れずに。w
今回はロシア産ウオッカ、ストリチアナ500mlで、40%のアルコールである。
12時の鐘を聴いた今現在で400cc程消化しているので、今日は早いピッチで呑んでる事になる。
今までに述べたかもしれないが、体育の日とは日頃運動をしないグウタラ共が、久々に運動をしてみようかとういう日である。
よって週に4回もウエイトトレに従事する俺にとっては、13日の体育の日は祝日なのである。
ていうか天下のGジムでは、第二月曜(13日)は公休日なんだけど、祝日なので開けますという日。
しかし俺はそれを無視して、毎月1日の休み位取らせろや!という次第。w
何気に去年痛めた左肩のローテーターカフが痛んできてるのも一因。
無理する前に休養が一番だ。
で、なんだっけ?
酒呑んでるから先に話しが行かんのう・・。
でも、こういうときの方がホンネが出やすいけんの。
月曜もトレ無しで酒飲み放題の2日間ってな訳だ。
今日は1.7kgで2万円(原価?)のベーコンを切ってカリカリに炒めたのを、サラダキムチに和えたのを肴に酒呑んでます。
あとはいつもの揚げタコ焼きと、 じゃがいもを加工したアゲじゃがとマッシュポテト。
のんびり酒に溺れる休日ってのもいいよな。
にしてもストリは土臭くていい。
ウオッカってのは基本的にアルコール+水なので、味は変わらないんだけど、イロイロ呑んでると味の違いも解ってくる。
ストリチアナはクリアなんだけど土臭い、いかにもウオッカの代表ロシア産。
次に好きなスミノフウオッカ40度はクリアだけど甘い感じ、黒いラベルの50度も俺に違いは判らないので、40度の安い赤スミノフばかり呑んでる。
SKKYウオッカはえらくクリア、とことん水のようだ。
ギルビーウオッカはどこでも見る37.5度のウオッカで、かなり軽い感じ、初心者にはオススメだ。
こんな感じかな、一般で売られてるのは。
奥飛騨ウオッカってのは1瓶2600円もするから、えらい旨いとも思いきや、ただただクリアなウオッカであった、もちろんまずくはないが。
酒は好みに合わせてイロイロ選べばいいと思う。
安い酒が自分に合ってる場合もあれば、最高級酒を呑んで変わってしまうという事もあるだろう。
とにかく一口目の印象を大事にすれば、自分の価値観に合った酒は見つかると思う。
今日はストリで乾杯!
p.s
ウオッカは冷凍庫でカリカリに凍らせる事を忘れずに。w
リンク
出発日決定! 2010.4/12
しょうたび!
正太郎の日本一周歩き旅
http://shoutabi.web.fc2.com/index.html
ホノルル完走を目指す友達
ピヨピヨさんのブログ。
ぴよぴよランド。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
たまには押してくだせぇ。

にほんブログ村
カテゴリー
プロフィール
HN:
イエ・ロコン
性別:
男性
自己紹介:
誰にも気兼ねせず、自分らしく生きていたい。
shoutabi2009@live.jp
shoutabi2009@live.jp
アーカイブ
ブログ内検索